釣行河川名の後の〔 〕内の数字Nは友釣行脚N番目の河川、初は初釣行河川。
平成20年
政やんの縄張りである栃木県内河川への釣行、そして県外河川への遠征釣行全ての報告です。
釣行河川名の後の〔 〕内の数字Nは友釣行脚N番目の河川、初は初釣行河川。
釣行日 時間 |
釣行河川 場所 |
釣果 | 鮎日記 | コメント |
---|---|---|---|---|
12月31日 | 20年総括 | 残念! | 有 | 大晦日にずれ込んだのは、振り返りたくなかったからかなー。 |
10月21日 10:00−11:50 13:00−14:30 |
那珂川 烏山大橋 下野大橋上流 |
0匹 3匹 |
有 | いろいろあって久し振り、今日を逃すと後は無いと今年最期の釣行。思ったより厳しく、釣れた鮎も抱卵しサビも入っていた |
10月02日 10:00−16:00 |
箒川 佐良土地区 |
11匹 | 有 | 台風がそれ、一昨日の対岸・下流に行ったが数、型とも期待はずれ。 |
9月30日 12:30−16:10 |
箒川 佐良土地区 |
10匹 | 有 | 台風で今日が最期と知人に呼び出される。16.5〜21.5cmと荒川よりましだ。 |
9月29日 8:30−15:00 |
荒川 大金地区 |
24匹 | 有 | 気温18度、午後小雨でよく頑張った。昨日より上流だったが型は大差なし。 |
9月28日 10;00−16:00 |
荒川 大金地区 |
13匹 | 有 | 最高気温17℃、鮎も活性が無いのか・・・。型も12.5〜18cmと小振り。 |
9月25日 10:30−16:00 |
新田川 | 7匹 | 有 | 型を求めて高瀬の鮎を持って弟と釣行。オトリ屋はやめ、釣り人もいない。でもまだ鮎は少し残っていたよ。 |
9月24日 14:30−16:30 |
高瀬川 | 8匹 | 有 | 実家に所用で帰り寸暇を惜しんで?釣行。鮎はまだいるが最大18cmと小振りだ。 |
9月21日 10:30−12:00 |
思川 黒本橋 |
3匹 | 有 | まだ鮎はサビていない。天然遡上ものだろうか、今年の遡上の多さが窺える。 |
9月11日 9:40−12:00 13:30−15:50 |
西大芦川 牛小屋 ちびっ子広場 |
5匹 5匹 |
有 | 今日もピクニック気分。午前は場所を変えてみたがパッとせず、午後は食事に最適なちびっ子広場。釣果?もう終わりかな。 |
9月9日 9:20−16:00 |
西大芦川 ちびっ子広場 |
15匹 | 有 | 他の河川増水なので、小型でもいいやとピクニック気分で昨日の場所へ。 |
9月8日 9:40−12:00 13:30−15:00 |
西大芦川 ちびっ子広場 鹿ノ入橋 |
15匹 0匹 |
有 | 久し振りの釣行、そして大芦川だ。少しは育っているだろうとの期待に反Max17cmと小型、移動し瀬を狙ったがダメだった。 |
8月22日 9:30−16:00 |
鬼怒川 さこう |
7匹 | 有 | かなり減水し、もしかして暴釣かと期待しての釣行だったがしぶかった。 |
8月20日 10:00−15:40 |
鬼怒川 さこう |
7匹 | 有 | 昨日より更に増水、釣り場限定でまたさこう。だが条件悪く不調、雷で終了。 |
8月19日 9:10−16:00 |
鬼怒川 さこう |
22匹 | 有 | 久し振りの栃木の川。増水笹にごりで水温低く、スロースタートだが何とか楽しめた。 |
8月12日 10:00−16:00 |
高瀬川 鷹の巣橋 |
18匹 | 有 | 楽して楽しもうと昨日と同じ場所へ。この渇水の中そこそこ釣れるのは鮎の多さか。 |
8月11日 9:00−16:30 |
高瀬川 鷹の巣橋 |
21匹 | 有 | 渇水で厳しい条件ながら鮎は沢山いるので何とか釣りになるのかもしれない。 |
8月08日 10:00−11:30 14:30−16:00 |
気仙川 昭和橋 瀬音橋下流 |
0匹 10匹 |
有 | 釣り人少なく状況は良くない。午後の瀬音橋下流の橋の上流で何とか釣りをする。。 |
8月07日 11:00−16:00 |
北上川[53] 朝日橋 |
5匹 | 有 | 大河北上に釣り人を見る。もう少し早ければ大釣りできたかもね。 |
8月06日 10:00−16:00 |
雫石川[52、初] 河川公園 |
4匹 | 有 | あまり釣れている様子なし。それにしても・・・、またもや惨敗だ。 |
8月05日 9;30−11:00 11:30−15:00 |
閉伊川[51、初] 腹帯下の橋 腹帯 |
1匹 0匹 |
有 | いい状況ではないようだ、釣れないことはないのだがツキもなく惨敗。 |
8月03日 10:00−16:00 |
気仙川 清水橋下流 |
6匹 | 有 | 今日はしっかり釣ろうと思ったが、トラブル続出で政やんもキレタ。その後とんでもないトラブルが。 |
8月02日 11:00−16:00 |
気仙川[50、初] 昭和橋 |
16匹 | 有 | 今日も始めての川。今年は鮎が多いと聞いて期待していたが・・・。 |
8月01日 10:20−11:20 12:50−16:00 |
鳴瀬川[49、初] 旭橋 石神橋 |
1匹 2匹 |
有 | 始めての川。そこそこ釣れると聞いてはいたが惨敗。ツキのなさもあったか?。いずれリベンジしたい。 |
7月30日 9:00−16:00 |
思川 あちこち |
15匹 | 有 | このところ少し釣れ出しているようで、気になるポイント3箇所で竿を出してみる。 |
7月28日 8:20−11:10 13:00−16:00 |
鬼怒川 桑島大橋上流れ 柳田大橋下流 |
7匹 2匹 |
有 | 初め入れ掛かり、一転して渋ーく、場所変えて惨敗。あまり釣れている状況ではなかったな。 |
7月23日 9:00−16:20 |
思川 黒本橋 |
17匹 | 有 | 連休中はよかったそうだ。場あれと減水で全般に不調の中、午後少し楽しめた。 |
7月20日 8:20−11:00 |
思川(小倉川) 運動公園 |
8匹 | 有 | 小倉川漁協の大会、トラブル連続、柳の下にドジョウはいなかった |
7月19日 | 鬼怒川 柳田大橋下流 |
有 | Y元会長3年ぶりの釣行を案内、5匹釣られ満足の様子。80過ぎてなお健在、見習いたいものだ。 | |
7月18日 10:00−16:00 |
鬼怒川 柳田大橋下流 |
14匹 | 有 | 冷水病も治まってきて鬼怒川復活の様子を見せている。トラブルの政も復活だ。 |
7月16日 8:40−11:00 11:30−12:10 14:00−16:30 |
西大芦川 鹿入り橋下流 八岡 神船神社 |
11匹 2匹 10匹 |
有 | 型狙いで瀬を攻めるが何故か掛りは悪く小型だ。人は結構入っていたが、全般的にあまり釣れていないようだ。 |
7月11日 10:00−11:30 12:50−13:50 |
西大芦川 釣堀下流 鹿入り橋 |
5匹 5匹 |
有 | 解禁以来、育ったと思ったが、解禁より小型に逆行。この先が思いやられる。雷で早上がり。 |
7月10日 13:00−16:00 |
思川 養魚センター下流 |
10匹 | 有 | 午後時間があり再度確認に、多少増水し期待もあったがこんなもんだ。 |
7月08日 9:00−11:30 13:00−16:00 |
思川 黒本橋 養魚センター下流 |
3匹 9匹 |
有 | 橋の上から鮎が見えた!、よし釣ってやろうと思ったが簡単ではなかった。ただ鮎がいるのは分かった、今後に期待。 |
7月01日 5:30−15:30 |
新田川 新田橋上流 |
55匹 | 有 | 解禁日、こちらも近年に無い遡上量とか、天然ものの引きを味わった。 |
6月29日 7:00−16:00 |
高瀬川 鷹巣橋 |
28匹 | 有 | 近年にない遡上の多さで好調とか、雨の中粘ったがその割には伸びなかった。 |
6月22日 9:00−11:40 13:00−14:20 |
小倉川 せせらぎ上流 せせらぎ下流 |
6匹 0匹 |
有 | 魚が見えない、釣れない、開始時には上がる人もいて、遅く入っても空きスペース有だ。冷水病の鮎多く今後が心配だ |
6月21日 9;00−16:00 |
鬼怒川 柳田大橋下流 |
33匹 | 有 | 恒例の南友会との交流大会、トップ35匹、33匹は同尾数2位でした。 |
6月20日 9:00−16:00 |
那珂川、湯殿 | 13匹 | 有 | 今シーズン始めての那珂川、場所ムラがあると聞くが、一ケ所では釣れないなー。 |
6月18日 4:40−14:30 |
西大芦川 あちこち | 32匹 | 有 | 解禁釣行、釣れず移動し3ヵ所目でやっと釣りになった。しかし小型、瀬での型狙いをしたが・・・。 |
6月15日 10:00−16:00 |
鬼怒川 Nちゃん場所 | 16匹 | 有 | 昨日Nちゃんが17匹釣った場所へ、釣り人結構いたが釣果は?、人のいない所で。 |
6月14日 7:00−15:30 |
鬼怒川 阿久津 | 13匹 | 有 | 解禁日、混雑を避け阿久津大橋へ行くが、川が変わりいい釣り場少なく全般に低調。 |
6月07日 | 余笹川、合流点 | 5匹 | 有 | 昨日のリベンジ狙うもままならず、くたびれたがいい運動にもなり、減量した |
6月06日 10:40ー11:40 13:20−14:20 15:10−15:30 |
余笹川、鉄橋上 鉄橋下 那珂川、晩翠橋 |
0匹 1匹 0匹 |
有 | 余笹川は増水濁りがあって条件悪し、他に釣り人見えず。晩翠橋も水多いが澄んで綺麗だ。しかし風が強く釣りのならず。 |
6月02日 7:30−9:00 10:00−12:00 13:40−15:30 |
荒川、喜連川 箒川、じょうねん 福原 |
0匹 5匹 4匹 |
有 | 解禁2日目は情報に振り回されて右往左往 |
6月01日 5:40−15:40 |
箒川 福原橋下流 |
12匹 | 有 | 那珂川解禁は厳しい幕開け |
5月16日 9:00−16:20 |
思川 養魚センター西 |
17匹 | 有 | 今年シーズン最初の釣行 |
5月15日 | 思川 状況視察 |
有 | 非常に厳しい解禁となった | |
1月2日 (19年総括の日) |
有 | 19年の総括が年越すとは、今年はまじめに更新しよう |