那珂川水系の友釣り(20年)

6月1日
 いよい那珂川解禁、1日はちょうど日曜日とあって前夜祭から始めようとなった。しかし直前になり3人が休日出勤などで不参加となり、4人だけで迎えるちょっと寂しい解禁となった。

先ずは前日5時に箒川集合だが、その前に鬼怒川と荒川を偵察しようと思い、昼過ぎには出かける予定だった。ところが突然の用事ができたりで、結局偵察もできず川に着いたのは6時近くだ。もう既に前夜祭も幕開けしており、4人揃ったところでカンパーイ。去年の解禁日のことから始まり鮎談義は尽きない。しかし空はどんよりと曇り、雨がちらつき始める。それを想定して持っていったブルーシートが雨よけに活躍する。それでも寒さは防げず8時半にはそれぞれの車にもぐり込み明日に備えた。温かければもっと盛り上がったのになー。

そしていよいよ当日、濃い朝もやの中夜が明けてくる。車の数も次第に増えてきて解禁の雰囲気がでてくる。しかし気温が低く水温も13度で気持ちはいまいち盛り上がらない。そのうち対岸の人が釣ったのでやっと気持ちが入り6時前カッパを着て始める。開始10分で1匹目、間もなく2匹目、ヨシッと気合が入った途端にアタリが遠のく。3匹目の後は空中バラシ、受け損ない、空中ばらしとさえない。そのためもあってか午前はたったの7匹に終わった。

太陽も出て気分も良くなりゆっくり食事している間に釣り場は完全に占領されてしまう。対岸に渡ってみるも釣果無く、戻って何とか5匹を追加し合計12匹で終了。最初は18cmクラスが釣れたが次第に15前後になり、最小は12cmであった。場所によっては最初からオトリにならないようなチビもいて、去年より型がかなり落ちるのはどうした訳か。

朝の水温は13度と低かったが、水温が上がった午後も釣果は伸びない。朝方良かった対岸も日中はさっぱり、追いがわるいのか、数が少ないのか、監視員の話ではこの近辺に400kg放流したというのだが・・・。4人の釣果は10匹前後、周囲も二桁釣ればいい方だったろう。

  
 
朝もやの中、夕べの名残 今日の釣果、12〜18.5cm

6月2日

 朝突然携帯電話の音で目が覚めた。実は昨日終了後、年金組の3人が残り、温泉で一風呂浴びスーパーで買い物をして川原でささやかな反省会をしたのである。当然宿は各自の車、歳のせいかすっかり疲れた体は暴睡状態にあったのだ。電話の主はWさんで、いい情報があり荒川に向かっているという。

那珂川本流は昨日、佐良土と町裏へ様子を見に行ったが、どちらも5〜6匹がいいところで型も小さいという情報、荒川は喜連川のオトリ店の情報ではオトリサイズが少ないというので、今日も箒川の何処かで竿を出すことにしていたのだが、急遽荒川に行くことにした。

ところが行って見ると状況は良くない。水量はいいのだが朝食中どこの竿も曲がらない。1時間半やって2匹が最高型も小さく、政やんは0だ。ということでこれまたWさん他2人の案内で箒川のじょうねん橋上流に行く。しかし見たところあまり変化が無く希望は持てない。とりあえず竿を出すが12時までに5匹、釣れないYちゃんが昨日の場所に行こうというので、Wさんに別れを告げまたしても移動する。

着いてみると昨日と同じ位の人出で期待は萎む。ここで昼食を取りながら眺めていたが、何人かが1匹づつ掛けたという状況だ。メインポイントは入る余地などあるはずも無く、ドブ釣り場に行くと30匹釣った人が竿をたたんでいた。どうやら鮎はいるようだ。その下流の辺地寄りをを攻め何とか4匹、あと1匹でツ抜けと粘ったが雨がぱらつき3時半終了とした。仲間もツ抜けはできなかったようだ。

それにしても小さく最大が16センチ。これって放流?天然?、引きの強さから天然と思われる鮎がいたことは確かだ。今年は天然遡上が多いと聞いているが、それが生育し釣れだす7月以降果たしてどうなるか確認に来てみよう。尚、スイカの香りのした鮎が昨日も今日もいたなー。

 
   今日の釣果、12〜16cm

6月6日
 露の晴れ間を狙ってQちゃんと余笹川へ。出だしがちょっと遅れたため渋滞には待ったり、久し振りのため道を間違えたりで、待ち合わせの現地オトリ屋には50分遅れで着いた。でもQちゃんに朝食の時間を作ってやれたし、川を見ると増水し濁りが入っており、すぐに竿を出す状況でもなかったので、まーいっか。

状況は良くないがまー何とかなるだろうと川見をし、川幅があってあまり流れのきつくないJR鉄橋上流で竿を出すことにした。濁りで石の状況(ハミアト)も分からず釣り下がること1時間、まったくアタリなく移動を決め込む。濁りの無いだろう晩翠橋にする手もあったが、上がり際Qちゃんがハミアトを見つけ、やっぱり余笹にする。

場所はQちゃん得意のJR鉄橋下流、早めに昼食とするが慌てる必要は無いとゆっくりし1時20分再開。ここは大石ゴロゴロでシニアには大変キツイ場所だ。15分後に今日待望の1匹目、17cmとまずまずで、よーしこれからと思ったが続かない。ここも1時間で切り上げようとした時Qちゃんにも待望の1匹目が掛かって、よかったよかったた。

次は晩翠橋の上流へ。着いてみると風が強く釣り人も1人しかいない。ここも水は多いが澄んで綺麗、流芯のアカは飛んでいる。先客の話では釣果2匹、数人いた釣り人は釣れなくて帰ったそうだ。この風じゃー竿を出す気になれないがせっかく来たのだからと無謀な挑戦、結果は20分で退散と相成った。ここは解禁の時は10数匹位は釣れたが、その後はさっぱりというのが見物人の話である。

その後は温泉に入って、スーパーで買出しをし、川原に行き宴会だ。と言ってもQちゃんはアルコール拒絶症、それでも盛り上がるのだから不思議である。明日は余笹リベンジだーと息巻いて9時半車中にもぐり込んだのであった。

6月7日
 6時起床、橋は天気もよくなりそうだ、川の水量も申し分なしだろう、今日はリベンジだと期待が膨らむ。朝食をとったり、道の駅に行き朝の仕事を済ませ、着いたのは黒川との合流点上流の余笹川。始めての場所だが、余笹が好きで詳しいQちゃんにポイントのアドバイスを受け8時40分開始。

ここぞと思うポイントを攻めるが掛からない。上流のQちゃんが手招きするので行ってみると、そこがいいというのでやってみるがダメだ。Qちゃんは2匹ほど釣ったがこちらは放流のメダカアユだけ。我慢できず上流に移動、しかし掛からない。オトリは昨日の養殖2匹と釣った1匹を活かしておいたものでもう弱りきっている。、今朝Qちゃんがオトリを追加購入しようと言ったのを、何とかなるだろうと言った手前何とかしなきゃーと焦りも出てくる。

そして遂に掛かったー、何と開始2時間半かかった。そして間もなく2匹目、よーしこれからだと思ったが続かないんだなー。くたびれての昼食、ぼちぼち掛けていたQちゃんはどこへ行っても同じだという。心身共に疲れて移動する気力などあるわけも無く水温の上がる午後に期待する。

しかしそんな期待も通ぜずたまに釣っても続かない。そしてダメな時は幕切れもツイテイナイ。やっと瀬で掛け、慎重に取り込もうと瀬脇に寄せたら、何とQちゃんの目印がその上に伸びていたのだ。Qちゃーんと声をかけたが、事情が分からない様子。こっちは下がれない場所にいるので、エイッ面倒だーと抜いたら、やっぱりQちゃんの糸に野鮎が引っかかりポトン、オトリも空中ブランコのああ無常だ。

Qちゃん曰く「これが今日の運命の分かれ道だな」、全くその通りでその後音沙汰なし、挙句に根掛りで糸を切る羽目になりギブアップ。結局5匹と返り討ちになってしまった。Qちゃんはさすが余笹川フアンだけあって10匹だ。今日は土曜日ということでかなりの人出、場所によってはぼちぼち釣れていたところもあったが、全般に芳しくないようで、ツ抜けすればいい方だったのではないだろか。

 
  今日の釣果、14〜18cm

6月20日
 たまには那珂川の様子も見ようと今年初釣行。勇んで出たのは良かっ途中でアクセルが利かなくなった。しまった!昨日ガソリンを入れるのを忘れた、と思った時はもう後の祭りだ。幸い止まったところの事務所の人がガソリンを分けてくれたので事なきを得たが、生まれて初のトラブル体験であった。それにしてもオイル警告マークもっと大きくしてよー。

着いたところは湯殿、オトリ屋の話では場所ムラがはっきりしてあまりよくないようだ。勧められた場所に行くと既に先客が3人いて諦めその上流に行く。そこにはいかにもよさそうな瀬があり、釣り人は対岸の瀬肩に1人だけ。よし、ここにしようと決める。

しかし掛からない。少しづつ釣り下がると、突然目印が上流に走った。何と今日一番の21.5cmだった。その後瀬を釣りくだりながらで6匹追加するも瀬尻からに平瀬では全く反応なし。あまり釣れそうもないので車で下流に移動し昼食とする。見える釣り人6人、1人が1匹釣ったのを見ただけで低調のようだ。

午後は小さな瀬肩に入り4匹掛けるが1匹はバレル。更に下流の瀬で2匹、その下で1匹と拾い釣りし4字終了。予想よりいい型が混じったが数は伸びない。遡上鮎と思われるチビが跳ねていたが、これからよくなっていくのだろうか。何匹かスイカの香りがしたが、帰って食べた塩焼きは美味かった。

 
 
今日の釣果、13〜21.5cm

9月28日
 久し振りに那珂川へ行こうとAちゃんと烏山で待ち合わせ、烏山大橋へ行く。ところが着いてびっくり、釣り人で大賑わい。しかし10分ほど見ていたが竿の曲がる様子なく、荒川に変更する。場所は去年の終盤に少し楽しんだ大金地区で、こちらは釣り人の姿なし。川の流れは大分変わってポイントは少なくなったようだ。

仕度をしていたら、昨晩せっかく巻いた針を忘れたのに気が付く、なんてこった。幸い?以前買った出来合いの針があったのでこれを針ケースに追加する。この針、掛かった時に針抜けが2回あって使うのをやめたのだが、鮎が小さければ大丈夫と思ったのだ。

10時過ぎに瀬肩から開始、Aちゃんは瀬で始める。間もなく波の盛り上がりで18cmが掛かった。これが今日の最大サイズだったのだ。その後3匹追加、更に瀬で2匹釣るも続かずほぼ1時間0で12時となってしまう。昼食にしようとオトリを引き寄せたら、何と針がない、すっぽ抜けていたのだ。Aちゃんは更に下の瀬に移動し7匹を釣ってきた。

予報は外れ、楽しみの昼食時に雨がぱらつくという無常さ。午後針は出来合いの針にアロンで補強したものを使う。場所は午前と同じパターン、とにかくポイントが少ないのだ。掛かるのはやはり瀬頭で、瀬では1匹のみ。結局4時までに7匹追加し合計13匹、Aちゃんは11匹だったようだ。それにしてもサイズの小さいのにはがっかりだった。

Aちゃんと別れて喜連川道の駅へ、今日はここの温泉に入り車中泊だ。実は那珂川に行くと言ったら、ガソリン代がもったいないから泊ってきたらと強く言われたのだ。これって喜ぶべきか悲しむべきか、その真意は何処にあるのか。でもいいや、釣り三昧できるのだから。対面にあるスーパーでツマミを仕入れ、温泉に入ってすっきりしたところで一人宴会だ。久し振りに醤油味の卵のスクランブルも作って満足。携帯ラジオを聴きながらいつしか夜の世界へと倒れこんだのであった。

 
 
 今日の釣果、13〜18cm

9月29日

 車中の寝心地がよかったのか、睡眠薬が効いたのかしっかりと寝て朝の気分はよかだー。しかし今日の最高気温は昨日の18度よりも低い17度で午後は雨という悪条件。気持ちはいまいち乗らないが、やるっきゃないと那珂川を目指す。途中荒川を渡る橋から覗くと鮎が見える。いるのが判ればつい竿を出したくなるのだ。

ということで急遽変更、車を止め仕度を始める。するとそこへやって来た人、昨日弟と2人でやったけどダメで、烏山に行ったがそこもよくなかったという。ここは先週の金曜日までは10数匹釣れていたそうで、ポイントを親切に教えてくれた。今日は昨日我々がやったところに行くそうだ。

肌寒い中カッパで身を固め8時半という早いスタート、雨の前に釣っちゃおうとの魂胆だ。しかし橋のすぐ下、鮎が見えた瀬頭を攻めるが反応なし。こんなはずじゃなかったのにと思うがどうにもならない。手前の石の黒いところでやっと小型を1匹掛けただけ、瀬を釣ってみるがやはりダメだ。

あとは瀬尻から開きにかけてのポイントしかない。望みをかけてオトリを送り出すと、何と瀬尻で3連荘。その後開きとの間を行ったり来たりで昼までに12匹をゲットし、車にもどって昼食とする。こんな日は温かい物がいいとお湯を沸かしてカップラーメンだ。昼休みもいつもより早い40分で切り上げ、あめが降ってきたらやめようと再開する。

再度橋下を攻めてみるがやはり反応は無く合点がいかない。瀬ではたまに掛かるようになったのは水温のせいだろうか。雨がちらついてきたがさほど気になる降りではなく、結局3時まで

 
 今日の釣果、13〜18.5cm

9月30日
 朝7時、携帯で起こされる。相手は知り合いのNちゃんで、明日台風が来たら今年の鮎は終わるから今箒川に向かっているが来ないか、というものである。そうかも知れないし、実は昨日の鮎を何匹か生かしておいたので行くことにする。しかしやることがあって出発は10時過ぎ、箒橋に着き昼食を取っていると1人上がってきたので聞いてみると5匹だそうだ。

ここは初めてだというとポイントを教えてくれた。が、そこには先客がいたので橋の少し上で12時半開始するも釣れそうもなく橋下に移動。そこへNちゃんがやって来て下流に入る。すると間もなく2匹ほど釣り、こっちがいいというので行くと名鮎を2匹分けてくれた。実は最初に元気のいい鮎にタモから飛び出され、泳がないオトリに困っていたので大助かりだ。

これでと思ったがなかなか掛からず、釣り下がって瀬頭でやっとチビ鮎をゲット。それから順調に4匹追加するもアタリがなくなる。釣り上がって何とか8匹釣ったところでNちゃんが先に帰るという。午前中に橋の上流で大分釣ったようだ。3時を回っていたが何とかツ抜けしたいと残る。

瀬で9匹目、そしてついに10匹目が掛かった。しかしこれが大物、しかも下がれない限界の場所、強引に抜こうとしたら、ああ無常、先ほど草が絡んだところから切れたのだ。引っ張ってみて大丈夫だろうと思ったのだが0.1号のメタルは頑張りきれなかったのだ。気を取り直し何とかツ抜けしたのは4字を少し回っていた。

帰宅が遅くなると、急いで戻り車に乗って発車。すぐに忘れ物のチェックをしていなかったと思い車を止める。すると
タモが無い!。慌てて戻り車を止めた場所を探すが無い。サンダル履きで土手を下り川原を釣り場に向かって行くと、アッタ!!と思わず声が出る。まだ釣り人がいたが幸運というべきか。痛い出費をせずにすんでよかったー。

 
  
今日の釣果、14〜21cm

10月2日

 心配した台風が逸れてくれ、今日は絶好の釣り日和。そこで一昨日の箒橋へ出かけた。今日は一昨日とは反対側の右岸から竿を出そうと橋下に車を乗り入れる。しかし狙っていた場所には既に先客が、一昨日の場所にもいるし今日は釣り人が結構入っている。やむを得ず更に下流に行くと川原があり、開けていて気分がいいのでそこを拠点にする。

上流に歩いて行くとトロ瀬の手前側にいい石があり鮎も見えたので竿を出す。しかし30分からかって逆にからかわれてしまった。やむなく釣り下り瀬頭でやっと1匹釣るまで40分かかってしまった。その後瀬にかけて4匹追加し12時になったので車に戻り昼食とする。

午後は中州に渡ろうと思っていたら先を越されてしまい、またもや上流へ行く。しかしアタリは渋くやっと釣れたのは13cm、これに1号の錘を付け瀬の中に入れると、すぐに反応があり16センチが掛かった。更に2匹追加するがそれっきりだ。諦めて車の前に行きオトリを入れるとアタリがあったがばれてしまう。そこですこし探ってみると2匹追加でき4時終了。20匹くらいはいけるかと思っていたのだが、無理というものか半分の11匹に終わってしまった。

 

  今日の釣果、13.5〜18cm

10月21日
 今月2日の箒川釣行後、あと2〜3回はと思っていたが、なかなかチャンスがなく今日を逃してはもう後が無いと烏山に向かった。今年初めてであるが川の流れも大分変わっていた。もうそろそろ終りなのだろうか、釣り人の姿も少ない。まずは車を止めた烏山大橋のすぐ上から橋下へと釣り下がる。しかし全く反応が無い。瀬尻からトロ瀬、瀬頭、瀬と移動したが1時間20分アタリなく車に戻る。

どうしたものかと思ったが、上流側もやってみようと続行、しかし結果は同じであった。周りも釣れた様子はなく、引き上げる人も、政やんも30分で諦め移動。下野大橋から上流に車を走らせ、去年多少楽しんだ場所へ向かう。しかし間もなく後悔の念に駆られる。道の両脇から葦やら何やらが伸びて、それが車の側面をなでてくれ、ゆっくり進んでも、ごそごそ、キーキーという音がする。その度にアーイターッと声が出る。

そんな道が結構長く、Uターンもできず目的地に着く。車の側面を見ると細いスジが無数に入っている。今年の初めに、これが最期の車になるだろうと、なけなしの金をはたいて買った新車なのだ。結構キツイ線もありワックスだけでは消えないだろうとガックリだ。帰りもまた同じ道を通らざるを得ないのだー。

既に12時も過ぎておりとりあえず昼食とする。対岸には数人が休んでいたが鮭釣の人、もう鮎も終りなんだなーとしみじみ感じるのである。1時再開、瀬の脇のすこしたるんだところを引くと10分後に初ヒット、15cmと小さいがよく泳ぎ30分で4匹、これは調子がいいと喜んだのも束の間それっきりだ。

下流に釣り下がりここぞと思うポイントをしつこく攻めるが反応なく、根掛かりで1匹失う。最期に錘を付け瀬に入れてみた。サビ鮎が掛かったので、もしかして瀬付き場所?なんて期待したがやはりダメで戦意喪失。動きまわる元気もなく、鮎子ちゃんと会えただけでもいいーと、2時半早々と諦め今年の鮎釣りを終了したのであった。


 
  今日の釣果、14〜18cm