東北遠征(20年)

8月1日(鳴瀬川)
 釣りバカ3兄弟で東北遠征をすることになり、今日はその第一日目。昨晩泊った仙台の兄の家を出て政やん始めての鳴瀬川へ向かう。オトリ屋で情報を仕入れ旭橋へ行き橋の上からのぞくと結構鮎がいるではないか。これなら釣れるだろうと入川を決意、浮き浮きした気分で橋下に行く。

先客2人、うち1人と話をするとコロガシでオトリを取ったが小さいという。ここは8月20日まで友釣り専用区だとオトリ屋で聞いたと説明すると知らなかったという。そのせいかオトリを送り出してすぐにチビ鮎1匹が掛かったのみで全く反応なし。上流に釣り上がりやっと掛かったかと思ったら顔見世だけでバレてしまう。その後アタリなく、1時間で諦め移動を決める。

次は同じ専用区の石神橋、12時も近いのでとりあえず昼食とする。そこへやって来た釣り人、やはり釣れなくて移動してきたそうで、どうやらあまり状況はよくないようだ。1時に再開、兄は瀬頭、政やんは瀬の人が対岸に移動したのでそこに入る。しかし20分ほど探ったが掛からない。これではオトリが弱るだけだと橋の上流に移動する。

チャラ瀬で泳がせの人はたまに掛かるようだ。さほど多くは無いポイントで一通り竿を入れたが反応なし。鮎は跳ねているのだがなー。オトリも弱りもうこれまでと諦め兄の所へ戻るとやっと1匹釣ったという。瀬で対岸に渡った人も元に戻りボツボツ掛けているそうで、もう少し粘ればよかったかなーなんて悔しがる。

なげやり半分で弱ったオトリを空中輸送し待つこと数分、掛かったー!と歓喜の声をあげたが、ヤマメにあざ笑われた。もう一度空中輸送、瀬肩の流れのよれでオトリ動かせていたら鈍いアタリながら今度こそ本物の21cmだ。しかし口掛かりで泳ぎが悪い。それでも泳がないよりは増しと期待をかけ何とか1匹追加するが続かず、4時終了し明日の釣り場気仙沼に向かう。

今日の宿の民宿は昨年兄弟二人が泊った宿で魚料理が美味しかったそうだが、今日もまずまずだ。ビールとお酒を少々いただき、昼の悪事などすっかり存在感をなくす。これも遠征の楽しみの一つなのだ。

   
     
 旭橋上流      今日の釣果、13〜21cm  夜のご馳走はよかった

8月2日(気仙川)

 宿を出る時、若女将が遠くから来てくれたからと300mlの地酒を1本づつ持たせてくれた。話ずきの老女将と別れの挨拶をしていたら鮎など食べてことが無いというので、冷凍してもらった昨日釣った鮎(あげるほどの数じゃないけど)を置いてゆくといったら喜んでいた。

今日も始めての気仙川、下流から上流へと向かい橋毎に川を覗いて行く。田ノ上橋だったろうか、沢山の鮎を見つけ今年はあゆが多いという評判にうなずく。しかしそれからがまずい。鮎の姿が見えないか、いても数匹で入川場所を決められない。住田町のオトリ屋で聞いた場所には釣り人が入っている。

結局最上流域まで見て、釣り易い場所にしようと戻り、清水橋の下流に行くと土手のちょっとした広場で3人組がテーブルを囲んでいたので話をする。昨日もやったそうで、今日は11時も近いのにこれからだそうだ。状況を聞くとちょっと間をおいてまずまずとかいっていた。1人はすぐ側が家というので、75歳の兄がいるが何処かいい釣り場は無いかと聞くと、それならばと昭和橋のすぐ上を丁寧に教えてくれた。

そこは車で川の側まで行け、川に入らないで竿を出せる場所で、瀬落ちからその開きにかけていかにも釣れそうな場所だ。幸い釣り人もいず、早速仕度をして11時に開始する。間もなく兄の声がするので見ると抜きの体勢にある、しかしバレたようだ。政やんにもすぐアタリがあり17cm、12時までに7匹掛け2尾バラシだ。兄も2匹ゲット、昼食とする。

地元の釣り人の話では、数日前にかなりの増水があり今日も水が高い、水温も14度と低くあまり釣れていないそうだ。今日も曇り空で水温の上昇は期待できない。午後再開するも2匹釣った後アタリが止まる。コロガシの人も入ってきたので橋下流に釣り下がる。岩盤底のところで数匹の入れ掛かりもあり5匹追加するもそれっきり、雨も降ってきたので車に戻る。兄は1匹追加したのみでコロガシに邪魔され戦意喪失だ。

兄を車に残しもう少し頑張ると上の瀬に行く。かなりキツイ瀬で竿抜けポイントだ。瀬バリと錘を付け流れに入れると間もなく強いアタリで20cm、そしてすぐ2匹目、3匹目と続く。ところがタモの中で糸が絡んで0.05のメタコンを切る羽目になる。何でこんなことになるんだとブツブツいいながらも0.05に不安を感じていたので0.07号に張り替える。

そして4匹目、ところがアッというまに無反応、何と付け糸の結び目から切れている。何でーと思いながらもガックリ、その後2匹追加するも最期はバレで4時終了、なんとか16匹をゲットした。


   
     昭和橋上流         昭和橋下流      今日の釣果、16〜20p


8月3日(気仙川)
 もう1日気仙川でやろうということで、昨日沢山の鮎が見えた田ノ上橋に行く。しかし既に先客2人、今日は日曜日、もっと早く来るべきであったと思うが後の祭りだ。さてどこでやるか、岩盤のポイントはあるが兄には不向きだ。結局入川しやすく足場のいい昨日の場所近辺ということで清水橋の下流に入る。

土手の広場に車を止め、入川用の狭い石段を下り、葦をかきわけて川に出ると7人ほどの釣り人で少々密度が高い。兄の釣り場を確保し政やんは下流へ、どこかにいいポイントがあるだろうと放浪の旅だ。沖がかけ上がりになっている所でオトリを送り出す。5分後に弱いアタリがあり釣れてきたのは12pのチビだ。これをオトリにするがかけ上がりの手前で止まってしまう。

その下流中央から右岸の瀬や左岸のチャラを攻めるが反応は無い。やっと瀬で掛かったと思ったら空中バレ。元気なオトリでチャラを攻めれば掛かりそうだが、そのオトリが確保できない。更に下の瀬頭に行きやっと掛かったと抜いたら掛かり鮎はタモの外でプラプラ、タモをひっくり返して入れようと思ったらポトリと落ちてしまった。、そのまた下の瀬頭まで行くが成果なく12時となり諦めて戻る。

しかしかなり釣り下がったものである。実は遠征前から右腰を動かすとクキッという痛みがあり、歩く時に腰を庇うようになっていたので戻るのも大変だ。車に戻ってもそこからは葦が邪魔で兄の姿は見えない。葦をくぐって呼びに行くともうへとへと。兄は2匹釣ったようだが周りもあまり釣れず、釣り人も兄の他に1人になっていた。

昼食を取っても移動する元気なく、川が静かになれば釣れるかも知れないとそこで再開することに。弱ったオトリに背バリを付け瀬にぶち込むとすぐに掛かるが小さい。2匹目、3匹目も小型、そして4匹目、掛かったーと思ったら空中糸が対岸の木に引っかかる最悪の事態。竿を引くと2匹が空中ブランコ、流れがきつく入ってゆくこともできない。何回か引いたり戻したりしていたら幸運にも外れた!。

しかしその後アタリなく釣り上がると2匹追加、20cmのいいサイズもいて何とかツ抜けできるかなと思う。竿抜けと思われるヘチ狙いに入りすぐに掛かるがバレル。次は口掛かりで空中分解、そして瀬に移りやっと掛けたと思ったらゴンゴンゴンといういやなアタリでアットいうまにサヨーナラー、これで政やんもキレテしまった。又しても0.3号のツケ糸の結び目から切れ、この糸不良品ではないかという思いが頭をよぎる。兄も2匹追加したのみ、今日も水温が低く鮎の活性が低かったのだろうか。いづれにしても惨敗であった。

兄は先に上がったので、少ない鮎の中から次回のオトリ用に4匹を選びオトリ缶に入れて担ぎ、引き舟2つと竿を持って石段を上がろうとしたとき、右腰にクキッと痛みが走り倒れこむ。この時持っていた竿をがさ藪に放り投げたのは損傷を避けるために身に付けた技だ。

しばらくは立ち上がることができず、やっとこさ体だけ車に戻り置いてきた物を兄に頼む。何とか着替えを済ませ運転は大丈夫なので一安心、今日の宿の民宿へ向かう。ところが宿に着いて荷物を運び込もうとした時、しまったー!、竿が無い!と青くなる。これまでに買った一番高価でお気に入りの竿なのだ。

一刻の猶予もあらばこそ、飛んで返す30分の長かったこと。石段を下り竿を放り投げた辺りに目をやると、アッター!と思わず声が出る。宿に戻り、今日は政やんのおごりだ、飲み放題でいこう!と美酒?に酔うのであった。


   
     清水橋下流        清水橋上流      今日の釣果、15〜20p

8月5日(閉伊川)
 昨日は閉伊川への移動日、釣りは休んで腰も休めることにした。初めて通る三陸道は期待したほどではなかった。宮古湾に出て初めての川、閉伊川を遡り一通り川の状況を見るがあまり期待できそうもなかった。そして今日中流域の腹帯下の橋に入る。昨日ここで5匹ほど釣ったという情報があったためだ。

しかしポイントは分からずまず橋下に入る。瀬から開きにかけてがポイントに見えたからだ。しかし入ってみると瀬は以外に強く、開きは大石ゴロゴロで水深の変化が多くポイントが絞られない。懸命に泳がせやっと掛け、これで何とかなると思ったが口掛かりで泳ぎが悪い。瀬でもやってみるが反応なく1時間半で諦める。橋上に2人いたが、どうやらそちらの方がいいポイントのようだった。

   
       
宮古湾        腹帯下の橋下流         同上流

次はさらに一つ上の橋へ、ここも昨日下見をした場所。川の側まで車を乗り入れることができ釣り人も多いが釣り易い。橋上に2人が入れるスペースがあったので12時まで40分ほど竿を出すが釣れず、兄はめずらしく2匹をものにした。そして昼食、その間釣り人5人で釣れたのは2人が1匹づつという状況だ。

釣れなくてもいつものようにゆっくり休み1時再開。間もなく待望の1匹、その後すぐに目印があっという間に下流に走る。一瞬何が起こったかと思うほどの勢いだ。急いで下流に走り竿をためようとしたとき無情な結果がやって来た。又しても0.3号のツケ糸の結び目から切れたのである。やはりこの糸は欠陥品だ、もう使うまいと1人ブツブツ。

これで政やんもキレかけたが何とか踏みとどまる。しかし反応なく橋下に行くとポツポツ釣れるという御仁の下流に入れてもらう。ヒラを打つ鮎は見えるのだが・・・、オトリが変わればと思い粘るが、オトリも限界、政やんも限界に達し戻ると、兄も午後の収穫なしという。定時の4時までまだ1時間を残すも戦意なく、明日の釣行河川雫石川の近くに取った宿に今日は弟も合流することだし、早目に行こうと哀れな撤退となる。

着替えをしていると監視員をしているという若者がきて、ツケ糸を切られたことを話すと、結んだ時ツバを付けてぎゅっと絞ったかという。甘いと切れやすいそうだが、急に締まるショックや摩擦で切れやすくなるのだろうか。思えば今回の遠征からツマミ糸の結びを、8の字結びのひねりを1回から2回に増やしたが、それが締めのの甘さにつながる裏目になったのかも知れない。

   
        
腹帯           これっきり        料理はよかった

宿は去年兄弟二人が泊まって料理がよかったという温泉民宿(6,300円)。到着すると間もなく弟もやってきて、釣りバカ3兄弟の揃い踏みだ。一風呂浴びたあとは早速宴会突入、といっても歳のせいか皆弱くなり、早々とお開きになってしまう。

そして早速8の字結びのひねり1回と2回の強度比較をすると、明らかに2回の方がバラツキが大きくて弱い。1回では結び目以外で切れることもあった。2回はやっぱり裏目、これがなかったら気仙も閉伊もも少しましな展開になっただろうと思うが後の祭りである。それにしても若い監視員に感謝である。

8月6日(雫石川)
 まずは春木橋たもとのオトリ屋に行き情報を聞くがさっぱり要領を得ない。オトリを買いに来た何人かに聞くも頼りにならない。やはり自分の目で確認しようと右岸側を上流に河川公園辺りまで行く。今度は戻って左岸側を見ようと上流に車を走らせ川原に出る道を探す。

それらしき道を見つけ入って行くと川原に車が3台、仕度をしていた人と話をする。親切な人で、ここが放流の最上流地点であること、川伝いの道やどんな流れで釣れるかなどいろいろと教えてくれた。そこで更に川を見て歩き結局ハミ後を見て、弟の乗用車でも楽に入れる河川公園に拠点を置くことにした。

それからオトリを買いコンビニで食糧を調達し、開始は何と10時になってしまう。入りたかった一番のポイントには仕度中に2人入ってしまうが、釣り場は広いとあまり気にしない。まずはその下流の平瀬で鮎を登らせるが反応なし、ザラ瀬でもまったくダメと誤算である。一番のポイントでは1人が掛けているようだ。

1時間で諦め腰の痛みを我慢して上流に大きく移動し釣り上がるが掛からない。対岸の人に声をかけると、2匹買ってきた種鮎がバテバテと言っていた。そして瀬頭で遂に来た!小型の16cmだ。これで何とかと泳がすが掛からず、瀬に入れると強いアタリ、どうやら大物だ。切られてたまるかと慎重に寄せると大きな背ビレが見えた。やりとりをしていると幸いにもバレてくれたがオトリがグロッキー、何とついていないことか。

12時になったので車に戻ると兄も弟も釣果なし。兄は支流の葛根田川に行こうというが、型はいいがここより釣れないというのが今朝何人かに聞いた情報だし、腰のこともあってかこのところ気力の減退した政やん、何処へ行っても同じだろうと居座ることに。

  
      
春木橋上流        河川公園前

天気はよし(ちょっと暑いけど)、広い川原で3人椅子に座り食事するのもまたいいじゅあないかー。よし、午後もう少し頑張ろうとオトリを新調しあちこちポイントを探りまくるが全く反応なし。一番のポイントの1人がいなくなったので移動するとやっと1匹ゲット、続いて2匹目、ところがこれが赤い斑点持ち、そういえば死んで流れる鮎を何匹か見たが冷水病なのかもしれない。だとすると悪い時に来たものだ。

そして3匹目と思ったらバレ、その時弟がやって来て、いい場所があり1匹掛けたが抜きを失敗した、オトリが弱ってだめだというから行ってみる。そこはザラ瀬でポイントは狭い。探ること10分17cmがが掛かってきたのでそれを弟に渡して釣り上がるが流れの早いところの石は曇っていてダメのようだ。

一番のポイントで粘っている兄のところに行くと1匹ゲットしたという。朝からいた人は結局5匹、先週は結構釣れたそうだ。4時になったので今日も惨敗の納竿となった。

8月7日(北上川)
 東北の大河、北上川に初挑戦だ。漁協が無く日釣り券もいらないので、オトリも売っていないだろうと雫石で仕入れ花巻市にある朝日橋に向かう。この場所はホームページぞっこん!北上川の大アユの管理人めのどくさんにメールして教えてもらったのだ。着いてみるとさすが北上川、とうとうとした流れで一見どこで竿をだしたらいいかわからない。

とうとうとした流れはここに来て対岸側にぐっと絞り込まれている。その絞り込みの上手前側に対岸に向かって僅かに浅そうな瀬頭とザラ瀬がある。見ていたら川原から上流に伸びるその瀬頭をゆっくりと上流にのぼってゆく御仁、手に金属製のオトリ缶を持っているから友釣りなのだろう。そしてオトリ缶を沈めて釣りを始めたのだ。

そこへ自転車で来た人がいたので話をすると、あの瀬頭にはよく釣り人がいる、岸際は深いので下の川原からのぼって行くのだと教えてくれた。石にはハミアトもある。よし、あの瀬頭に行こう、兄は岸から釣ればいいと決める。例の御仁のそばまで行き話しかけると、4、5日前までは20〜30わけなく釣れた、石も真っ黒だったがもうダメだ、今日は釣れないからもう帰るといっていてら掛かった。

政やんも始めようと0.15号のメタルを張ろうとしたらツケ糸が途中で出てこない。メタルと絡んでいるようでどうにもならない。なんでこんなことになるのかとブツブツ、去年何かで作っておいたナイロンの0.6号を念のため持っていたので助かった。開始は11時だ、オトリを送り出して間もなく北上川の第一号、下がると危険だ抜くしかない。慎重に、22cmがタモに収まる。

それをオトリにするとすぐに掛かるがバレてしまう。そしてもう1度掛かる、大きいようだ。動かないで寄せろ!と例の御仁、石につまずいて流される危険があるのだそうだ。しかし残念、バレてしまう。と思ったら何とサカサ針がなくなっていた。交換しようと思ったら今度は予備が入っていない、何というこった。11時40分だが、戻って早めの昼食とする。

岸からやった弟も1匹釣ったが、大きいのでオトリにしなかったという。炎天下で暑いけど椅子を出してきてゆっくり食事、休憩もまた大事なのだ。1時に再開しようとしたら例の御仁が3匹釣って上がってきた。もう終わりかと聞いたら昼寝だと言っていた。

政やんは上がってくる時にハミアトを確認した場所を泳がせ2匹ゲットし1匹バラシ。その後アタリなく、昼に土手の上から見て絞込みの脇の浅場が黒く見えたので行ってみる。オトリを送り出すとすぐにアタリがあり小型が釣れてきた。更に1匹追加するが続かない。しばらくしてやっと大物、こいつがハリスを切って逃げていってしまった。

その後瀬肩に行くが釣れず、弟が3匹目を掛けたが糸を切られギブアップ。4時まで残り1時間、弟の場所でやってみるが反応なしだ。結局兄は2匹をゲット、2回ハリス切れ、弟は3匹目で糸を切られ、他にハリスきれ1回という結果でした。それでも全員型を見、100%天然遡上鮎なので引きも強い。ビギナーのくせに大物好きの弟は満足したといっていた。めのどくさん、ありがとうございました。

              北上川
   
  
右の写真の瀬頭を上流に上り左のよれがポイント 今日の釣果、19〜23.5cm

8月8日(気仙川)
 退職したが家業の手伝いで忙しい弟は今日が最期、気仙川でやりたいというので舞い戻ってきた。実は去年兄と弟で8月末に行ったらもうオトリ販売が終わってできなかったので是非行きたいというのだ。和賀川と稗貫川も考えていたがいい情報もないし100河川釣行の犠牲にしても可愛そうだとやってきたのだ。

前回は高水、低水温と条件が悪かったが、もう好転しているだろうとの期待も有り、前回実績?があり釣り易い昭和橋の上に行く。しかし10時近いというのに釣り人1人。そこへやって来たもう1人釣り人は、上流がダメで移動してきたそうで、期待は不安に変わってしまう。

とにかくやってみようと瀬の開きでオトリを放つ。よたよたと出て行ったオトリが上にのぼり始めたとき目印がふらふらと下流に動く。竿を立てると掛かっている。取り込んだのは16cmの小型、なんだ釣れるんじゃんとオトリ交換、今度は元気上にのぼってゆく。しかし掛からない。いろいろとやってみたが40分経過し、ついに諦め下流に釣り下がる。

橋の下流の岩盤にヒラをうつ鮎の群れを発見し、何とか1匹掛ければ道は開けると粘るが断念、瀬で1匹と作戦変更するも甲斐なく、11時半場所移動を決め車に戻る。兄は既に諦め戻るのをまっていた。11時頃始めた弟が帰って来たのは12時、1匹掛けたが引き抜きに失敗したと残念がっていた。

移動先は瀬音橋下流の橋の上。長い瀬が続き橋の上にはわずかだが川原もあるのだ。何処に車を止めたらいいかうろうろ、川へのアクセスはきわめて悪いのだ。何とか橋上にスペースを見つけとりあえず昼食。川を見ながら3人でのピクニック昼食も今回はこれが最期だ。

川原に1人いる釣り人の竿がたまに曲がり釣れそうだが皆のんびりしたものである。それより今夜の宿を決めようと宿探し。兄とは明日は宮城の江合川を初挑戦し翌日成瀬川をリベンジし帰ろうと話していたが、オトリ屋に聞くとどうやら江合川の状況は良くないようだ。

これまで初めての川を釣り歩いて散々なめにあってきて心身共に憔悴しきっている。この上更に追い討ちをかけるようなことはもうやめようと、今回の遠征はここで切り上げ、今日は仙台の兄の家に泊まろうということにした。そこでつり再開、兄と弟は川原で、政やんは上流に行く。

そこは両側が葦で釣りにくいが魅力のあるポイントが多い。竿を出し弱ったオトリに背バリを付けオトリの入るポイントを探る。しばらくしてやっとアタリがあり18cmをゲット。オトリが変われば探る範囲も広くなる。順調に釣れ続き1時間半で9匹、午前の1匹を加え何とかツ抜けだ。もっと続けたい、探りたい場所も沢山あるのだが、よその家にあまり遅く行くのも良くないし、ちょうど4時の定時にもなったので納竿。

兄と弟も数匹づつ釣っており、兄はもっと続けたかったようだ。最初からここにすればよかったというのは結果論、魅力はあったがアクセスが悪いと敬遠してしまったのだ。仙台に着き一風呂浴びて居酒屋で反省会。楽しいこともあったが、釣果に関してはこれほど無残な遠征は初めて、今回は政やん初めての川を選んで、先ずは川ありきであったが、今度遠征するときは釣れる川に行こうとなったのである。

  
     瀬音橋下流      今日の釣果、16〜18cm