その@
  「鮎の友釣り」これほどユニークで面白い釣りはありません。2001の1月から政やんが退職する6月まで、会社のホームページの趣味の欄に「友釣りに魅せられて」と題して政やんの友釣り歴などを6回に分けて投稿しました。その内容を同じ6回に分け載せてみます。
 真夏の炎天下、オトリ操作に全神経を集中し、狙ったポイントに誘導すると途端に釣り糸の目印が2mもふっ飛び、同時に竿に伝わる強烈な引き、獲物に20mも引きずられながらやっとの思いで取り込んだ鮎の姿形の美しさと独特の芳香、まさに至福の時である。これぞ私が魅せられた「鮎の友釣り」、これほどユニークで面白い釣りは有りません。私が友釣りを始めたのは18年前、それから今日までの釣り歴を紹介しながら鮎のことや友釣りのことを書いてみようと思います。
鮎は美味しい。投稿のキッカケとなった「鮎を賞味する会」での一コマ
塩焼きにかぶりつく
一夜干しをさっと炙る
■私の友釣り歴

・初年度完敗

 84年の友釣り初挑戦は完敗でした。栃木県小山市を流れる思川に7回釣行し、釣果は0、0、0、2、2、0、0、匹です。しかし周りは釣れていたのです。2回目の釣行メモに「下流の人20、本人0、コンチクショウ 」とあります。この悔しさをバネに?友釣りへの思いは募り、オフに本屋で見つけた「鮎つり7人衆」を読んで私の入門書(某名人著)が初心者向きでなかったことを知り、来年こそはと思ったのです。

・3年目に26匹! 
 友釣り2年目、前年とは仕掛を変え、期待を胸に釣行した初回は又もや0。しかし2回目にやりました、7匹ゲットしたのです。その時のことは今も覚えています。場所は流れの強い瀬で、最初に掛けた鮎の引きのなんと強烈なことか、下流の人によけてもらいやっと取り込んだ野鮎をオトリにしようとした時、鮎を持つ手が震えていたのです。初めての経験でした。2年目も思川に通い最高釣果は8匹、自分の腕は棚に上げ思川ではダメと3年目は鬼怒川、那珂川に釣行しやっと二桁釣りを経験します。更に福島県の伊南川に妻と娘を連れ1泊で出かけ、初日にそれ迄最高の26匹を釣り大満足。しかし妻と娘には半日で飽きられ2日目の釣りは中止、自分中心の考えの甘さを知らされました。この時同宿の釣人が保存、解凍に便利と、鮎を1匹づつ入れるビニール袋(現在は市販品有)を使っているのを見て私も早速1万袋を特注し活用しました。

■鮎のはなし(鮎の一生)

 鮎は一生を一年で終わる年漁です。秋に孵化した仔鮎は川の流れに乗って海に入り、動物性プランクトンを食べて冬を過ごし、春に川の水温が上昇し海水温に近づく頃、5〜7cm位に成長した稚鮎は川を遡上し始めます。栃木県で遡上のある川は、全国的にも有名な那珂川水系です。思川にも多少の遡上があり、特に水量の安定した00年は良好で私もいい釣りをしました。しかし栃木県最大の河川鬼怒川は遡上復活を目指しての下流茨城県側にある堰の魚道改修がようやく去年(01年)の春に終わり、遡上も確認されたようで、今後に期待したいですね。

 遡上した鮎は、石があり水のきれいな中流から上流域に定着し、そこで石アカといわれる石に付いた藻類を食べて急成長し(01年鬼怒川で32.5cmがでた。リンクにある加藤釣具店ホームページ情報)、一夏を精一杯生き抜いた鮎は秋に産卵しその一生を終えるのです。産卵は中下流域に下って行われ、思川でも毎年見られます。簗で取れる鮎はその下り鮎(落ち鮎)なので、天然鮎にありつくには9月以降の増水後に訪れるとチャンスありです。
■友釣りのはなし(友釣りとは)

 鮎釣りの中で最も多くの人に親しまれているのが友釣りです。鮎は自分だけのエサ場を持ちこれを守るために縄張りを作ります。その大きさは約1uといわれ、この縄張りへの侵入者(鮎)に対して攻撃を加えるのです。この習性を利用したのが友釣りで、攻撃のパターンは大体決まっており、侵入鮎の肛門部分めがけて攻撃します。そこで活きた鮎(オトリ)を糸の先に付け、オトリの尾ビレ付近に掛け針を付けて、野鮎が縄張りを作っていそうな石周りに誘導し攻撃を待つのです。右の写真は理想的な掛り方をした野鮎(下)とオトリ(上)です。最近は元気のある攻撃鮎がめっきり減りました。皆仲良しクラブのなあなあで、鮎の社会も人間社会のように裕福になったのでしょうかね。

理想的な背掛り(下が掛り鮎)
産卵のために下る落ち鮎捕獲用の簗
簗に落ちてきた鮎

そのAへ