5月16日(思川)
 明日は思川の解禁。その前に川の状況を見ようと思っていたが、いろいろとあって今日になってしまった。見た結果を上流から下流へと書いてみるが、結論は超渇水で大変厳しいということだ。
渇水でポイントが極端に少なく狭く、誰かがガシャガシャやったら沈黙の場所が多い。
政やんは明日上流から下流へと様子見だねー、お祭りも好きだけど、遠来の人に楽しんでもらおう。
解禁は釣れなくても雰囲気だけでもいい、竿を出すだけでもいい、鮎に触っただけでもいい、釣れりゃ―尚いい、あったりまえだ。まー何はともあれ待望の鮎釣り解禁バンザーイ。
尚、11日に少し大き目サイズの追加放流があったようだが、場所は観光橋、島田橋、養魚センター西、黒本橋だったようだ。

ならやま沼西下流
タラ―とした流れにサインボウ、コイ、マルタの大物混成?大集団。鮎は何処かへ逃げてしまった?.

 
 ならやま沼西下流、右岸より上流

小宅橋
橋にすぐ上は浅く、その上の深みに鮎の群れの波紋、釣りにはならない。
橋のすぐ下の瀬も浅く群れ鮎もいない。その下流はトロッとして流れが止まったか?。

  
     小宅橋から上流              小宅橋から下流

黒本橋
橋の上は浅くて石は曇ったまま、そんな中群れ鮎一塊を発見、まず釣りは無理。
橋の下にも群れ鮎が居たが浅いのでダメだろう。その下流は流れが絞られた分水深のある場所もあるが川幅が狭すぎる。鮎の跳ねも殆ど見られなかった。

  
      黒本橋から上流              黒本橋から下流

養魚センター西
姿川合流下流で少しは水量が増える筈だが、如何せん流れが護岸側に絞られ川幅が狭い。ここにも
大物がギラリギラリと泳いでいた。

 
  養魚センター西、左岸から上流

両毛線鉄橋
鉄橋下の小さな瀬で2、3人位のポイントかな、鮎はいるそうだ。去年一番釣れた場所だが、水量が少ないなー。
    
    鉄橋下、左岸から上流

島田橋上流
ここも去年釣れた場所だがやはり水量は少ない。4,5人のポイントだが対岸に入られたら厳しい。徹夜組が数人いるようで、石は真っ黒だという。

  
   島田橋上流、左岸から下流

観光橋
観光橋上流の瀬尻で鮎がよく跳ねていた。がここでも水量は少ない。数人のポイントか。
橋の下流の瀬尻では今日一番の鮎の跳ねを見た。ここも4人程度で満員御礼か。対岸に入られたら厳しいだろう。

  
   観光橋上流、左岸より下流       観光橋下流、左岸より上流

5月17日 
 いよいよ解禁日、上流から見て歩く。8時にならやま沼西下流へ行くと、あっとびっくり、思ってもいない16人程の釣師が。何人かに聞くと0〜3匹、そんな中で知り合いは7匹も釣っていた。小宅橋の下流は2人だけ、渇水で釣り場が無いのだ。

   
      ならやま沼西下流、渇水だがこんな人出は近来にない

黒本橋下流にも十数人、5匹の人がいた。見ていると2人が釣りあげた。

 
        黒本橋下流

両毛線鉄橋は両岸から竿を出して釣場を潰しているようで、釣って3匹位とか。

 
        両毛線鉄橋

島田橋上流には20人近い人が並ぶ。7匹釣ったという人は、周りは平均5匹位だろうという。

 
        観晃橋上流

観光橋上流では10時半時点で最高30匹と漁協の人の情報。

 
       観晃橋上流

観光橋下流では釣った人で10尾ちょっとだろうと釣人の話。

 
        観晃橋下流

以上ざっと書いてみたが、渇水の中で少ないポイントに人が集中という状況だ。鮎は群れて小さく、11日の成魚放流鮎もさほど大きくないという。大きいのでやっとオトリサイズ、小さいという声が多いのはこの時期仕方あるまい。鮎はまだ群れている、いずれにしても雨待ちですなー。

5月18日(思川)
 今日が初釣行、何処へ行くか。いつも姿川合流点から上流と決めているが、成魚放流を11日に黒本橋から下流部にしたというので、養殖鮎は釣りたくないので上流に行く。ゆっくり出かけたがびっくりするほど人が少ない。

釣場に着くと見える釣人2人、しかしどちらも政やんが入りたい所にいる、さすがだ。川は広いので近くでやることは遠慮し、下流の瀬頭で9時竿を出す。するとすぐに1匹掛かるが今日最小の11.5p。その後続かない。

下流の絞られた水深のある流れが気になり移動、先客の上に入れてもらい2匹釣るもそれっきり。下流の人は昨日大分釣られたのでいないのだろうという。移動が限られるので戻り、瀬頭の上流へ行くとポツポツと昼までに4匹追加、7匹目が今日一番の17.5pでびっくり。

昼頃から風が強くなりオトリ操作もままならず、竿を短く持つ場面も頻発。太陽光線の関係で目印も見ずらく、釣れない中よくぞ3時まで粘ったものだ。5匹追加で終了、雨で状況変化待ちですなー。

  
   今日の釣果、11.5〜17.5p

5月24日(思川)
 超渇水で厳しい思川、しかも日曜日なのに釣行。今月は今日を除いて出来そうもないし、今週は降雨もない予報で好転する様子もないのでダメもとで出かけたのだ。8時前に川に着くと意外に釣人1人、厳しい現れか。

その1人は入りたい場所にいたのでその下流、前回と同じ瀬頭へ。鮎が跳ねていたのが頼みの綱だ。開始間もなくアタリがあるがバレ、最初の1匹は30分後。30分に1匹のスローペースで3匹釣るがその後アタリが止まりいやになって11時に早い昼食だ。

鮎は群れているので、午後はあまり好んで使わないチラシ針があったので浸かってみる。するとチラシの効果かペースが上がる。釣人は増えたが政やんの周りは魅力ないのか入ってこない。?レアルを追って広く釣れたことも幸いした。

終わってみれば22匹、15,6匹かと思っていたのでびっくり。数も満足に記憶できなくなったかとショックだ。でもこの状況では満足のいく釣果であった。

 
   今日の釣果、13〜17p

6月4日(思川)
 超渇水の思川へ。9時少し前に前回の場所へ着く。様子を見ていると鮎が跳ねたので一安心。川にはだれもいなかったがすぐに1人、支度をしていると2人がやって来たが、広いので問題はない。特に政やんの場所はつまらんような流れなので人も寄ってこない。

9時20分開始、渇水で石アカは腐っており、鮎は群れているのでオトリをその中に入れないと釣れない。針は前回と同じ6号のチラシ針だ。群れに入ってもそう簡単に釣れるものでもない。やっと掛かったのは15分後。

オトリを変えると2匹目3匹目は割と早く掛かった。群れに中での泳ぎ方が違うのかも知れない。群れに入っても掛からない時は早目にオトリを変えた方がよさそうだ。そんなことをやりながらぽつぽつと掛かり12時までに14匹はまずまずか。

昼食は車の日陰でゆっくりと体も休める。しかし風が強くなってきたのが気になる。1時過ぎに再開するも風で糸がふけてしまいオトリの泳ぎにも影響が出る。時折竿を持てないほどの強風。アタリ等分からず、逆さ針が外れていたことが3回も。

何度かやめようかと思ったが、20匹釣ったらと粘ってしまい、4時になり諦めた。何匹かは追って掛かったような気がするが、群れに入れて釣るのは面白味が無い。やはり縄張り鮎を釣りたい。まとまった雨待ちですなー。

 
   今日の釣果、13〜17.5p

6月6日(思川)
 ネットで思川30p増水とあるので様子を見に行く。黒本橋から見ると、何じゃー、多少増えただけだ。多分堰で取られてしまったのだろう。これなら前回の釣りが出きそうと色気をだし、弁当持ってオトリ買って川へ着くと、やややっ、濁っている。

田んぼの水が流れ込んできたのだ。しかも藻までが流れてくる。肝心の鮎は、跳ねや群れの気配は前回のようには見られない。しかしいなくなるような状況変化は起きてないだろうからと、とにかく竿を出す。オトリの泳ぎもよくないが、藻が糸に絡んで泳ぎを妨げる。

2匹目のオトリも使い1時間0。いやになって11時半早目の昼食。しかし状況は変わらず、午後は下流の瀬でやってみるが思った通りダメ。再び戻り30分だめなら諦めようと思う。その30分少し前にやっと1匹目、2匹目はすぐ掛かる。

やっぱりオトリの泳ぎか、と思ったが続かない。濁りで群れ鮎を見つけられないのか、群れ鮎も活性を失っているのか、いずれにしても釣れないのは濁りが原因なのだろう。3時半間まで粘ってやっと5匹だった。


 
    今日の釣果14〜17p

6月8日(思川)
 時間的にはさほど多くないが、2日連荘したので今日はお休みと思っていた。ところが、氏家で解禁日に釣れたからと昨晩誘われその気になる。しかし今朝になりあれほど見られた鮎の跳ねが全く見られず、減水もしているのでダメだという。

何が原因!冷水病?、そう言えば昨日勝山で陣取った場所、ある御仁が来て一昨日はここで鮎が盛んに跳ねていたという。その時から減水しているという。それが原因?もし冷水病だとしたら・・・。

氏家は諦めたが、せっかくその気になったのだし明日から4日間釣り出来ないからと、無難な思川へゆっくり出掛ける。いつもの場所へ行くと誰もいない。ずっと下流に車が2台見えるだけだ。渇水で浅く緩い流れとなったので敬遠してるのだろうか。しかし鮎はいるようだ。

11時に竿を出すと群れの中に入って行き間もなく1匹目が掛かる。これは楽勝かと思ったが、そう簡単ではない。風が強くなり強風に煽られた瞬間、昨日転んで損傷した竿はバギッという音と共に折れてしまい予備の竿に変える。しかし12時まで2匹追加のみだ。

ゆっくりと昼食を取り、午後は30mほど上流で始める。鮎の群れが多そうだったのだ。狙いは的中し掛りが良くなり型も大きくなる。7匹目はそれまで一番の引きで、抜こうとしたら目印辺りで切れてしまった。0.125号のフロロであったが、使用4日目で傷でも付いていたのだろうか。

他に釣人がいないので自由に動け、風が無ければもっと楽しい釣りが出来たと思うが、4時までに20匹釣り終了。最大19cmと型も大きくなっており、強い引きを味わうこともできた。でも同じ場所で同じ群れ鮎釣りもそろそろ卒業したいものだ。

 
   今日の釣果、14〜19cm


6月15日(思川)
 那珂川、鬼怒のいい情報は入ってこない。それなら思川しかないと出かけた。いつもの釣り場に人はいず遠くに車が数台あるのみ。土日には5、6人入ったと聞くが今日はどうしたことか。様子を見ていると鮎の跳ねが無い。それでも前回のポイントより下流に群れ鮎の気配がありそこで竿を出す。

今日の開始は8時半と早い。しかし意気込みに鮎子ちゃん反応してくれない。群れ鮎を追って辛抱の時間が過ぎる。やっと掛かったのは30分後、その後のペースも前回ほど上がらず昼までに11匹。いつも通り1時間の休憩後再開。

場所を前回のポイントに移し、チラシ針を4本錨針に変えてみる。するとすぐに12匹目、今日は錨かな、とも思ったがその後のペースは変らず、4時までに12匹の合計23匹だった。結局チラシか錨かは分からず仕舞いだった。                

 
    今日の釣果、14〜18.5p

6月16日(思川)
 昨日は暑さと群れ鮎との追っかけっこでかなり疲れた。本来ならお休みの所だが、あるイベントで鮎の塩焼きやることになっており、その鮎提供のためそれなりのサイズを確保しなければならないのだ。那珂川、鬼怒川は期待できないので今日も思川だ。

ゆっくり出かけ、チャラ瀬でやってみようと思ったが、状況を見ると浅過ぎ、鮎が群れている状況では無理だろうと前日と同じ場所へ。先ずは早目の昼食を取り12時過ぎに開始。そこへ2人組がやってきた。1人は顔見知りで、彼らが支度中に3匹釣るという好調な出だし。

ところが上下に入られ身動きが取れない。超渇水の中、釣場は広いのにこんなの有り?。群れ鮎の姿も見えなくなった。やむなく下流に移動するがペースはぐんと落ち二桁は覚束ない状況だ。そこで更に下流の瀬頭に移動する。

そこは解禁日の翌日竿を出し、チビアユ1匹しか釣れなかった場所。浅いが比較的アカ腐れがなさそうなのでもしかして縄張り鮎がいるかもとの思いだ。釣れたばかりの元気鮎を持って行き、オトリを放すと元気よく出て行く、と思う間もなく目印が上流へ飛ぶ。掛かったのは追星鮮明の17p、してやったりだ。

5匹ほど入れ掛かったあとペースは落ちたが4時半まで粘って18匹、車に戻ると針は錨かと聞くのでそうだと答えた。チラシか錨か迷ったが、5.5号の4本錨を群れ鮎相手では指2本、後半は指1本出して使った。政やんは元来チラシ不信派なのだ。

釣った鮎を塩焼きで食べてみたが、まずまずの味であった。今日の場所は湧水や伏流水もあるようで、釣った時にスイカの香りがする時もあるのだ。

 
  今日の釣果、14〜18.5p

6月20日(黒川)

 小倉川の解禁日で、大芦川に行くと釣人が少ない。と思ったら、釣れなくて皆陸に上がっていたのだ。1時間ほど見ていたが、本命流れ出ない所で3匹釣った人がいただけ。上流の方にいた知り合いが4匹釣ったが全部病気持ちという話を聞いて諦めることに。

丁度居合わせた知り合いのWさんが黒川に行こうというので方針変更。Wさんが解禁日に70匹釣ったという場所に。当日より水が増えているそうだが、渇水だったので丁度良いのかも知れない。最初Wさんの勧めるポイントで始めると、すぐに掛かり慌ててキャッチミス。

その後ザラ瀬を泳がせるも掛からない。石の具合を見るとどうやら中に入り過ぎたようだ。やむなく釣り下がり瀬尻でやっと1匹、続いてと思ったら又もキャッチミス、ヘボなんだなー。下の瀬に1人入ったのでその下流の開きがザラ瀬につながる場所に移動。

すると。2匹続けて掛かるが3匹目のキャッチミスはヘボなんて言ってられない!ガックリだ。それでも順調に鮎は掛かり12時までに22匹、16p以下位なのが残念だ。昼食に上がる時、瀬の御仁に聞くといい型も出るといい、午前で終わるそうなので午後入ることにする。

Wさんは泳がせ釣りが専門で、ザラ瀬の上の広いトロを攻めていたが、鮎が少なく型も小さくなったとのことで解禁時のようにはいかないようだ。いつものように1時間休んで再開。瀬に行くと1人いいとこに入られてしまった。

やむなくその上に入るが、流れが結構きついので瀬脇にオトリ入れるとすぐに反応があるが小さい。徐々に流芯近くに入れて行くとサイズが大きくなりオトリの入りもよくなる。下の御仁もポツポツ釣れており、ほとんど動かないので、狭い範囲を行ったり来たり、手前、奥、流芯と攻める。

結構くたびれたし、アタリも遠のいたので4時少し前に終了。午後は26匹、18cmも釣れて、今年初めての瀬の釣りを楽しむことができた。Wさんに感謝です。


 
   今日の釣果、13〜18cm

6月22日(黒川)
 柳の下のドジョウ狙いで一昨日の黒川へ出かけた。ところが昨日の雨で30センチほど増水、濁りはさほどではないが釣場としては厳しい状況、特に渡渉は無理と見て諦める。上流に行くと水量も少し減り釣人も3人いたので竿を出す。

支度中橋の上の1人が釣ったので希望を持つ。瀬頭から釣り下がると15分後に18cm、しかし後が続かない。1時間経過し上流の2人が帰り、間もなく橋上の人も帰って行った。政やんも諦めようかとした時、移動したザラ瀬で良型の2匹目だ。

色気を出して続けるがやはりダメで、諦めようと川の中を歩き始めたら前のめりにザブン。この流れで竿を手放すわけにいかず、竿が水面をたたき損傷しないように右手を庇った結果はバランスを一層崩し起き上がるのに手間取った。なんてこった今シーズンもう3回目の転倒、焼きが回ったなー。

今度は今年放流量の多いという更に上流の小来川へ。初めてなので要領を得ないが橋を渡ったところに釣人いたので車を止め昼食。食事中1人が3匹釣ったので期待が湧く。その人の上に入り瀬の流芯脇を引いていたらやっと掛かったのは15pサイズだ。

その後釣り下がるも反応なし。下流の人が上流に移動したので対岸に渡り釣り下がることに。その方がポイントを攻め易い。すると間もなく2匹目3匹目と釣れる。しかし後は続かず、その後は拾い釣りとなる。瀬の中では棚の部分や瀬脇の緩い流れ等がよかった。

ずっと渇水続きで鮎が群れていたそうで、今回程度のの増水では瀬に入るまでにはなっていないのかも知れない。2時前後には4人いた釣人がいなくなり、政やんもチビアユ相手に右往左往し、くたびれたので17匹追加し3時に上がった。

魚影の濃さは分からないが、チビアユが多いのでもう少し育ってからまた来てみようと思った。帰って塩焼きで食べたら美味かった。

 
   今日の釣果、12〜18cm

6月24日(黒川)
 今日は妻に付き合う予定だったが、妻の予定が変わったので急遽釣行した。大芦川へも行きたかったが、昨日より10pほどの増水と、解禁日の不調が重なり断念。黒川は少し減水で、前々回の場所はまだ水が多く無理だが、前回の場所は問題なしと出かけた。

前回は2匹しか釣れず、見切ってり小来川に移動したが、サイズは18cmとよかったので、増水も落ち着いてもしや、との思いだ。しかし川に着くと誰もいない、やっぱり釣れないのか、その時はまた小来川のチビ鮎釣りか、なんて思ってしまう。

10時、前回最初の1匹を釣った瀬頭で開始。オトリは元気よく斜め上流へ泳いで行く。鮎が居れば掛かるなと思った時、ゴツゴツというアタリで竿を立てると下流へ。取り込んだのは19cmの良型。その後10分に1匹のペースで4匹までは順調だったがアタリが止まる。

そこで瀬を釣り下るが、中ほどの対岸によりの瀬脇で1匹、瀬尻で1匹追加のみで昼食、午後に期待をつなぐ。椅子に座り、自然に囲まれた中で川を見ながらの昼食は心地よい安らぎを覚える。仲間がいれば尚楽しいだろうなと思う。

1時間の休憩後、前回2匹目を釣った上流のザラ瀬で開始。棚になったところを泳がせると間もなく良型が掛かる。ほどなくして2匹目、しかし3匹目は掛かりどころが悪くバレてしまう。その後は沈黙の時間で、上に行ったり下に行ったりするも成果なし。

最初の棚に戻り養殖鮎を泳がすとやっとアタリで9匹目、後1匹と頑張るが続かない。午前の瀬頭に行き養殖を付け(釣った鮎は何故か元気よく泳がないのが多い)対岸寄りを泳がせると待望の10匹目がかかった。その後瀬を釣り下ってみるがやはりアタリなしだ。

型は良かったが数はでない。重点放流地区というので期待したけど・・・。瀬で釣れないというのは、まだ活性が低いのか、目立つようなハミアトもないので鮎が少ないのか、それで鮎が大きく育つのか。いずれ再釣行し確認してみたいものだ。

鮎が育つのは水質が原因かとも思い、塩焼きで食べてみたら問題なく美味かったので安心した。

 
   今日の釣果、17〜20p

6月26日(黒川・小来川)
 水量も減って丁度いい状況だろうと出かけた。先日よく釣れた場所に行くと先客1人。支度をして川に入ると先客は0だという。瀬・瀬尻と釣り下がるが反応なし。ザラ瀬の頭でやっと掛かったと思ったらチビアユの鰓掛り。

その後も反応なく・ザラ瀬と瀬尻を攻め、更に上流のザラ瀬でも竿を出してみるが気配なし。先日いた鮎は何処へ行ってしまったのか。1時間半が立ち続行不能、小来川へ移動する。竿を出したのは10時も大分回っている。

ザラ瀬でオトリを上流に泳がせると、間もなく掛かったが小さい。オトリにするもよたよた泳ぎで、次が掛かるまで時間がかかる。鮎は沢山放流したそうで数はいるのだろうが如何せん小さい。12時までに10
匹釣って休憩。釣人4人ほどいるが、見ていたら3人が1匹づつ釣った。

雨がパラついてきたので40分ほどの休憩で再開する。ザラ瀬は上流の2人が下りてきたので余裕がなくなり、空いている下流の瀬を釣り下がることに。すると結構いいテンポで掛り結果オーライだ。型は不満だったが合計26匹で終了。今度暮れう時はもっと育った時だな。

 
   今日の釣果、13〜16p

6月28日(西大芦川)
 西大芦川解禁前夜、某所に泊まり前夜祭。9時に寝るつもりが12時近くなっただろうか。それでも朝の暗いうちに起きて川へ行く釣人の気配を感じ政やんもその気になる。とはいっても明るくならないと釣にはならず慌てない。

支度をし明るくなって川に行き、予め決めておいたポイントへ。しかし仕掛けをセットしようとしたら、ベストのポケットに入れておいたはずの仕掛け入れが無い!。車に戻り探すが見当たらず、道具箱から去年使った水中糸を取り出し、急遽仕掛け作りだ。

そんなことで釣り開始は5時半。段々瀬の上の棚で竿を出すとポツポツと掛り型も17p前後が混じる。しかし限られた範囲だから数は伸びない。上流は釣人で移動できない。しかし幸いというか、下流の段々瀬は釣りずらいのか魅力がないのか、2人ほど入ったがすぐにいなくなった。

そこで段々瀬を1段づつ丁寧に探って行くと1、2匹づつ掛かって来て、型もそれなりだ。瀬尻にも鮎は見えたが何故か1匹しか掛からず、12時を回ったので上がり昼食を取る。もうやめようかとも思ったが、上流側が空いているのでどんな状況かと竿を出してみる。

結果は1時間半ほどで6匹、型も小さく、挙句に木に糸を引っかけ終了だ。釣果は33匹、根掛かりで2匹失ったのは古い糸を使ったためかも。車に戻ったら仕掛け入れがクーラーボックスの陰に隠れていたよ。

 
   今日の釣果、11〜18p

7月7日(西大芦川)
 久し振りの釣行は西大芦川。型は小さいが鮎が美味しいこと、他の川の状況が良くないことからの選択だ。漁協事務所上流に鮎が見えたので入川し10時開始。オトリを送り出すと途中でストップ。おかしいと思ったら10pが掛かっており、オトリにならず放流。

再度送り出すと、先程より少し沖に出て行ったところでまたもストップ。同じチビアユでまたも放流。石の大きい対岸寄りを泳がせればと、少しづつ上流へ探って行くがアタリなし。そんなことはないと、戻って再度上流へ。いろいろと試みたが1時間でギブアップ。

遅れてやって来た釣り友Nちゃんも釣れないし移動することに。小学校近くに行き、川を見ながら少し早目の昼食は久し振りに釣友と一緒で楽しい。午後は12時半に再開。入り組んだ流れのザラ瀬を攻めるが1匹目が釣れたのは20分後、しかもやっとオトリになる12pだ。

しかしチビでも泳ぎが違うのかその後ポンポンと3匹、14cmも混じる。その後は流れの筋を変えて攻めポツリポツリと釣れるが最大で15p。流れの強い瀬に背針を付けて入れるが、釣り切られたのか、元気鮎が居ないのか全く反応なし。16匹釣りもういいやと3時終了。

 
  今日の釣果、11.5〜15p

7月8日(思川)
 暫く思川もご無沙汰していたが、このところの水量は申し分なく様子見に出かけた。今年初めてとなる黒本橋上流のザラ瀬で11時に竿を出す。足元の石にはハミアトも確認でき期待が膨らむ。そし開始10分後に1匹目。2、3匹目はすぐ釣れたが4匹目は苦戦した。

12時となり昼食休憩。午後の再会は上流に2人が下がって来たので、移動範囲が狭まる。開始直後に1匹釣るが、その後が大苦戦。ザラ瀬の瀬尻まで下がったり沖を釣ったりと頑張ったが、4時までに3匹追加のみで終了。上の2人もたまに竿を曲げていたから鮎はいるのだろう。いつの日かまた来てみたいものだ。

 
   今日の釣果、16〜20p

7月13日(西大芦川)
 鮎のウルカでも作ろうかと、最上流域の様子を見に行った。しかし川底は小砂利で埋まり変化が少なく、以前のような流れは消え、釣れそうにもない。一応竿を出すがやっぱり反応なしだ。少し下流に行くと流れが絞られ変化も出てきてやっと掛かった―と思ったら空中分解、型もよかったのにとガックリだ。

次に掛かったのは12pのチビ、その後釣り下がるとオトリサイズも混じってぽつぽつ掛かり2時間で7匹。一通り探ったのでこれ以上続ける場所じゃないとウルカは諦め、今度は最下流域に移動し昼食とする。あまりの暑さに車の中でクーラー抱いての休憩だ。

午後1時再開。狙いは平瀬で、下の瀬で元気鮎を釣ってからと思ったが、瀬では全く反応なしだ。やむなく手持ちの鮎をとっかえひっかえ平瀬を泳がせるが反応なし。挙句に足を滑らせ仰向けにひっくり返る。丁度後ろが掘れていて胸まで浸かる。今シーズン4度目の転倒か、衰えたものだ。

暑いから続行出来たが、2時近くになりもう諦めようかと思った時水中でキラリ、何と20pが掛かったのだ。これで息を吹き返すかと思ったが甘かった。オトリにしたが泳ぎはイマイチ。それでも何とか中央部、対岸寄りとコースを変え上に上らせるが反応なしだ。

そこは鮎が見えたので選んだのであるが、死んだ鮎も見られ冷水病の影響を受けているのかも知れない。釣った鮎の元気度がイマイチなのもそのせいかも。40分からかって諦めたが、2日前プロがやって1匹で諦めたというのだから、竿を出すのが間違っていた。

着替えて車に乗った時はホッとした。早く帰ってビールをグイーッとやりたい気分。鮎はオトリ缶で活かして帰ることにした。しかし家に着いたら腹を出して全員討ち死に?。電源が入っていなかったのだ。焼きが回ったなー。

 
   色を失った鮎子ちゃん
    12〜20p


7月15日(西大芦川)
 お休みにしたいところだが、明日から3日間は雨予報なので気合を入れて出かけた。それでも出足はゆっくり、場所は釣れたという上流部だ。10時には竿を出せると思っていたが、訳あって竿や仕掛けの準備に手間取り開始は10時20分となってしまった。

それでもオトリを送り出すと、大石脇の深みでヒット、16pクラスのまあまあのサイズだ。次は対岸寄りの流れを上ったと思ったらヒット、更に上流に泳がせて3匹目、とここまでは良かったが後が続かない。下流へ移動しながらの拾い釣りで何とか4匹追加する。

12時近くなったので戻り、ワンポイントだけ竿を出そうとしたら木に引っかけてしまい、せっかく準備した仕掛けがパーだ。午後上流を攻めようと思っていたが、生憎人が入ってしまったので諦める。丁度知り合いのWさんが様子を見に来て別の場所を教えてくれたので、そこへ行き昼食だ。

ところがコンビニで買ったラーメン、冷やしラーメンかと思ったら、電子レンジ専用と書いてある。何とかなるだろうと開けてみると、汁は煮こごり、麺はダンゴ状に固まっており、とても食えたもんじゃない。一緒に買ったスモークタン、味付け卵、お新香と持ち合わせたスナック菓子で間に合わせる。

ゆっくり休んだ後、再度仕掛けの準備、要するに事前準備が悪かったのだ。開始は1時20分、釣人は下流に1人だけ。初めての場所で流れも複雑、何処で掛かるか、オトリを入れてみるしかない。対岸寄りの流れが有望と見てオトリを放り込む。しばらくして上流へ泳ぎだした、と思ったらキラキラ、オトリサイズが掛かった。

オトリが元気ならポイントへの送り込みも楽だ。2匹、3匹目と順調に掛かる。しかしそこからが渋い。上流へ移動しながら探るとポツリポツリ。突然対岸の木が揺れ始める。よく見ると猿が激しく動き回ってる。縄張り争い?間もなく静かになる。

そこで対岸に渡り1匹釣ったところで背後に何やら気配を感じる。猿だ!、こんなところで襲われたら大変と慌てて戻る。間もなく対岸の河原は猿に占領される。時を置かず鉄砲の音、禁漁期間と思うが、3発も聞こえると気持ちが悪い。

下流の人も帰ったし、腹も減ったしと3時20分早目の終了となった。午後は9匹で合計16匹は期待したほどではなかったが、型は過去3回よりまとまっており、まずまず楽しめたのでした。

 
   今日の釣果、13〜19.5cm

7月20日(西大芦川)
 台風の雨で増水した川の状況を見に行く。まだ水量は多く石アカは殆ど流されていた。最上流の大きい石の残り垢狙いで竿を出す。流れの筋が複雑で、先ず手前の流れにオトリを送り出すとすぐに反応、今日一番のサイズが釣れた。

しかしその後対岸辺地寄りをしつこく探るが音沙汰なし。対岸へ渡り流芯より向こう側の残り垢狙いで攻めるとポツリポツリ。アタリが止まり再度スタート地点で探り2匹追加し合計8匹。2時間強経過しもうこれ以上は時間の無駄と下流へ移動し昼食。

水量多く垢切れで午後の釣果は望めなかったが、1時半実績のある流れの手前辺地寄りを探って40分で1匹のみ。諦めて下流へ移動し、今度は対岸寄りの残り垢狙いで釣り下がり2匹。更に釣り上がって2匹も、最後の1匹はオトリにならぬチビで放流。

これ以上続けてもさしたる成果なしと3時20分諦める。このまま雨が降らなければ今週末辺りに新アカが付き狙い目になるかも知れない。

 
  今日の釣果、13〜19.5p

7月27日(西大芦川)
 増水後新垢も付いただろうと様子見に。無難と思われる最上流部で竿を出した後、下流へ移動し広く探って観洋みようとの魂胆だ。出だしが遅くなり、川を覗きながら目的地に着いたのは10時30分。鮎はあまり見えず、釣人が少なかったことが気になった。

支度をしようとしたら引き舟が無い、何たる失態!。やむを得ずオトリ缶と袋ダモを持って川へ。仕掛けをセットしようとしたら、何故か糸が目印と絡んで解けない。何とかしようとやっていたら0.15号のナイロンは切れてしまった。

やむなくスペアの仕掛けをセットし、始めようとしたら今度は木に引っ掛かって取れない。もう予備はなく仕掛け作りだ。そんなことで開始は11時10分だ。ところが手前の落込みの流れにオトリヲ送り出すと間もなく目印が下流へ。おかしいと上げてみると13cmのチビ鮎だ。

2匹目も同サイズ、少し流れの速いところへ誘導すると15pサイズ。釣れ具合は10分で3匹と悪くないが型がイマイチだ。その後流れの筋を変え探ると18cmを交え1時間で10匹釣り昼食とする。引き舟が無いため午後下流部への移動は諦めた。

午後は袋ダモが活躍だ。タモに入れ上流の瀬に行くとすぐ掛かるがそれ1匹。そこで前々回いい型が釣れた下流域へ行くとポツリポツリ、オトリ缶も少し下流に移動する。3時半、一通り探ったので終了。10匹追加し計20匹、だが型は期待したほどではなかった。

 
  今日の釣果、13〜18cm

7月29日(黒川、小倉川漁協の大芦川)
 冷水病で釣れなくなった黒川.。増水後どうなったかと、今年初めて竿を出した場所で釣れたとの情報もあり確認しに。川に行くと釣人1人、その下流に入ろうと支度をしていると1人先に入られてしまった。やむなく上のザラ瀬で探ってみるも反応なし、下流の2人の竿も曲がらず、石の状況を見て釣れそうもないと30分で諦める。

向かったのは小倉川漁協管内の大芦川、今年初めてだ。期待はしていなかったが、年券があるので様子をみようということだ。11時も大分回っていたので先ずは早目の昼食。2人いた先客が上がってきて、全然ダメだと帰って行った。

そんなにダメかと戦意喪失するも、もう動くき気にはなれずダメもとでやることに。先ずは瀬頭から長い瀬を釣り下る。しかし全く反応なし。1時間が経過し瀬尻からチャラチャラの流れにさしかかった時、大きい石の頭で目印が下流へ。竿を立てると口掛り、バレるなと念じタモに入った時はホッとした。

しかし20pの良型はどっしりと構えて動きがわるい。養殖よりましかと暫く使ったが結局養殖に戻す。更に1時間ほど経過しもうやめようかと思っていたら、突然目印が手前に向かってくる。おかしいと竿を立てると掛かっていた。しかしタモに入った瞬間、鮮血がほとばしり即死、ついてねー。

未練たらしく続行するも、間もなく諦めた。帰りに下流の思川を覗いてみる。水量は申し分ないが釣人の姿なし。増水後有望かなと思っていた場所へ行くと釣人2人が帰り支度、全然ダメだという。確かに石は曇った状態だった。

黒川も大芦川も思川も当面期待できそうにない。今後回復するのだろうか。そうあってほしいと思いながら帰って来た。

 
   今日の釣果、16〜20p

8月14日(西大芦川)
 久し振りの釣行。鮎も少しは育っているだろうとの思いだ。お盆休みで釣人が多いかと思ったが、意外と疎らで、釣れない証拠かと不安になる。目的の釣り場八岡に行くと見える釣人3人。釣場は広いので探ってみることに。

9時過ぎ、先ずは平瀬にオトリを出し泳がせるとすぐに反応があり14cmのチビアユが掛かって来た。やっぱりまだ小さいんだなーと少しがっかりする。その後も流れの筋を変え泳がせると1時間で6匹とまずまずだ。

ところが仕掛けが絡んでほぐそうとしていたら足が滑って体制を崩し、持っていた竿が岸にあったテトラポットに当り、カキーンと悲鳴を上げて5番目から真っ二つに折れてしまった。悲惨な状況に茫然自失。次の瞬間竿をたたんで帰ろうという狼狽ぶり。

何せ今年2回目の惨事だが、今回は一番大事にしていた竿で、ショックも大きい。車に戻ったが、補修部品の有無が気になり釣具屋に電話。結果はメーカーにはもうないので類似品で合うのを探すかだという。もう新品購入等無理だし、かといって類似品が合ってもデザインや機能面での違和感はぬぐえないだろう。どうしたものかと頭がいたい。

そうこうしているうちに冷静さも取戻し、帰ってもどうなる訳でもないと釣りを続行することに。下流の瀬を釣り下ってみるが1匹のみ。再度戻って最初の場所より少し上の深み周辺で反応があり、12時過ぎまでに合計14匹。川を見ながら昼食を取るが気持ちは晴れない。

午後は、午前の深み周辺で3匹。その後上流に移動するもなかなか釣れず5匹追加のみ。最初のポイントに戻って更に2匹追加するが、アタリが遠のき3時半早目の終了とした。サイズは17、8cmクラスが6匹、あとはそれ以下で思ったほど育ってはいなかった。

 
  今日の釣果、13.5〜18cm

8月22日(西大芦川)
 1週間も行く機会が無いとストレスが溜まり、意識的に避ける土曜日なのに出かけてしまった。しかし釣れないのか心配した釣人の数は少ない。ところが前回と同じ場所に着いて支度をしようとしたらベストが無い、何たる失態!。一瞬やーめた、と帰る気になる。

しかしオトリは買ったしと道具箱をあさると、何時作ったものか、ナイロン0.2号の仕掛けが天井糸付きで出てきた。ラッキーこれで何とかなると一安心。ハリは、最近出来合いのを買っているのでそのケースごとタイツとヘソの間には挟める。

最初は鮎が見えた手前の流れにオトリを入れると間もなく掛かるが小型だ。次は前回よく掛かった中央の流れへ入れるが掛からない。先日の増水でアカが飛んでるのかも知れない。中州に渡り本流の瀬を釣り下るが2匹追加のみ。

針を交換しようとしたらケースごと無くなっていた。車に戻り人思案。そうだ帽子に引っかけて置こうと一件落着。今度は分流狙いに変えると3匹釣れるが止まったので、1段下流へ行き2匹、更にその下で1匹追加し9匹となったところで昼食。土曜日というのに見える釣人はたったの3人。釣れてない証拠なのだろうか。

午後再度分流を攻め3匹。その後は対岸に渡り上流へと釣り上がる。あまり広くない釣り場を丹念に探り9匹、最後は前回釣れた流れで2匹追加し4時終了。今日はまだ水が少し多目なので分流でも掛かったのだろう。本流は、大きな石のあるところが狙い目だった。

しかし前回より小型が多く残念。増水で大きいのは下ったのだろうかと思っていたら、知り合いのWさんが前日同じ場所で40匹き釣ったと後で知った。道理でと納得、それにしてもちょっと小さいなー。。

 
  今日の釣果、12.5〜18cm

8月23日(小来川)
 昨日は西大芦川の小型鮎にがっかりさせられた。そこで今日は黒川上流小来川へ出かけた。黒川、小来川は冷水病でダメになったが、小来川が釣れ出したとWさんから聞いたので、鮎が残っているなら大分間引かれて大きくなっているだろうとの思いだ。

連荘、しかも敢えて日曜日にとも思ったが、次は何時行けるか分からないので。しかし今朝は起きるのが辛かった。ゆっくりのスタートで、黒川の橋を2回渡ったが、いつもは見える釣人は0。小来川沿いを進むと1人だけ釣人が見えた。

現地着は10時で誰もいない。支度をしているとやって来た人と話し込む。その人は監視員もやってるそうで、釣場やポイントなどいろいろ教えてくれた。冷水病で今年ほどダメになったことはないそうだ。例年より多い6万匹放流したが、最近潜っての調査では5000匹しか残ってないという。数字の信ぴょう性はともかく、激減したことは間違いないのだろう。

それでもいないことはないと分かりやる気が出る。9時半に平瀬の中ほどで開始するもアタリがない。1時間も経とうかという時、ザラ瀬の手前で待望のアタリ。引きが強く、下がりながら抜いたのは22cmの良型だ。これを見て、使用済みのナイロン0.15号では危険と0.175号に張り替え針も6号から7号に変える。

オトリを野鮎に変えるが、これがデンと構えて沖に出たきり押しても引いても動かない。根負けして再度養殖の出番だ。ザラ瀬っを釣り下るが全くアタリなし。平瀬の上流に行き釣り下るとやっと強いアタリ、安心して引き抜くと20pオーバーだ。

時間は12時少し前なのでとりあえず昼食にする。空模様が怪しくなり霧雨を感じ、涼しかったので午後は合羽を着て再開。先程釣った野鮎も動きが悪いんだなー。よく見ると冷水病が治ったような跡があり、まだ活性が低いのだろうか。

養殖に替えようかと思い始めた頃やっと3匹目、しかし続かないんだなー。ザラ瀬下流の瀬に移動しようかと思っていたら1人やってきて入ってしまった。やむなく平瀬で続行。すると4匹目が、これがよく泳ぎ間もなく5匹目、オトリが泳げば掛かる、鮎はいるんだと俄然希望が湧く。

しかしこれからがトラブルの連続。オトリはよく泳ぎ広範囲に探っているのにアタリなく、おかしいと引き寄せてみると針が無い。出来合いの針を買って使っているとこういうことがある。鮎のサイズが大きくなると起こるので考えなくちゃー。

ロット不良かもと、最初に使った6号に替える。しばらくしてコツッというアタリがあるが、それっきりなので引き寄せてみると、またしても針抜けだ。ガックリするがどうしようもなく7号を付け続行。すると6匹目が、掛かった瞬間に抜けなければ大丈夫なのだ。

これをオトリにし対岸近くまで行ったと思ったらアタリがあるがばれてしまう。その時下流に入った2人目の釣人が対岸に渡り釣り上がって来た。やむなく少し上に移動するが、じりじりと近づいて来る。頭にきて注意すると、笑いながら何やら言って、下るかと思ったら水の中、目の前を通って上流へ行った。

こんなマナー知らずはめったにいないが、まー唖然としたものだ。これで万事休す、いやそればかりではないだろうが、以後全くアタリなし。オトリを変えても1時間ほど反応なく4時前に諦めた。思わぬ良型が釣れたが、トラブルなければ・・・、なんて未練がましいぞー。

 
   今日の釣果、19〜22cm

8月31日(思川)
 明日からコロガシと網が解禁になるということで、久し振りに思川へ。場所は今年初めての黒本橋で先客4人。オトリ屋で釣れると大きいと言われ、穂先を太い方に替えようと、竿尻のキャップを外そうと捩じるが回らない。やむなくペンチ(のようなもの)でキャップの金属部分を挟んで回すがそれでもダメだ。

金属部分に傷が付き、やめようかと思ったが、もしかして錆びついたか、ならば叩いてみようと金属部分をペンチで叩く。竿の部分を叩かないよう危険な作業だ。そして再度ペンチで回すと、何と回ったではないか。ホッとして穂先を交換。

10時、川中央から左岸側を攻める。40分後にやっとアタリ23pクラスと大きい。オトリ交換するが続かない。30分後位か、強いアタリで寄ってこない。下がりながら距離を詰めて行くと、突然無抵抗に。新品のメタル0.07号が切れる筈はないと調べてみる。

すると、上部の編み込み糸から無くなっていた。編み込み糸にたんこぶを作って接続していたが、どうやらそのたんこぶ(豆結び)がずるずると解けたのではないか。アロンを付けることにしているが、もしかして忘れたのかも。やはり8の字結びしなきゃーと反省。

その後ようやく掛かったのは12時少し前なのでとりあえず昼食とする。ゆっくり休むが、皆さんはあっという間の食事、中には休みなしの人もいる。タフなんですなー。

午後は同じく対岸よりを攻めるが1時間アタリなく、戻って少し下流の平瀬を手前から泳がす。すると間もなく今日一番の良型が掛かった。しかしこれが腹掛かりで使えない。野鮎も弱ったので養殖に替え釣り下る。ザラ瀬でやっと23pクラスの背掛かりをゲットし一安心。

ところが鼻環を通しタモから出そうとしたら鮎が勝手に飛び出した!。ん?あわてて捕まえようとしたが所詮無理な事、おーミステリーとガックリだ。その後暫くして目印が上流に走り、掛かった鮎は大きそうだったがバレてしまう。

オトリを最初の野鮎に替えやっと掛かったと思ったらまたしても腹掛りで使えない。つといてないのーとぶつぶつ。その後アタリなく4時終了。今年の思川も終了ですなー。一番の良型は瀕死の状態だし、味見も兼ね焼いて食べたらまずまずの味だった。

 
  今日の釣果、19〜23.5p

9月4日(西大芦川)
 Wさんが昨日釣れたというので出かけた。今日は前回より上流の初めての場所へ行って見る。川に着き様子を見ると大岩の上に鮎が2匹、おー居るなーと期待が膨らむ。仕掛けをセットしオトリに鼻環を付けて送り出す。しかし何故か中層を泳いでいる。

おかしいと引き寄せてみると、胸の所が丸状に紅くなっている。しまった!、オトリ選びの時両脇は見たがひっくり返して見なかったと反省。オトリを交換し大岩に送り込むともう掛かっていた。しかし引き抜き体制に入った時痛恨のバレ。

まだ鮎はいるので再度送り込むが流れが強くてオトリが留まらない。背針を付け、錘を付けて試みるがオトリを安定させることが出来ず諦め、川の中から左岸の分流を釣り下る。いい流れなんだが掛からない。更に釣り下る予定であったが。釣人が2人いたので諦める。

今度は右岸側を攻めることにし、先程の大岩の落ち込みの下流に鮎が見えたので、オトリを何とかして送り込む。すると暫くしてやっとアタリ、待望の1匹目だ。これで何とかと思うが続かない。そこで、オトリが野鮎に変わったので左岸の分流を釣り上がってみることに。

間もなくしていいアタリがあり2匹目が、暫くして3匹目、そして4匹目と思ったら、水面上でバレた。その後アタリなく、移動することに。2時間でたったの3匹だ。車に戻る時、張ってあったロープを跨ごうとして足を引っかけて前のめりに転倒。

持っていたオトリ缶、引き舟、竿が地面に!。慌ててオトリ缶を起こし、竿を点検、事無きを得てホッとする。前回の場所へ行くと空いていたのでオトリ缶を浸し、11時も大分回っていたので早めの昼食とする。そこへ上流にいたWさんが来て、今日はダメだと下流へ行った。

午後、目の前の瀬で始めると間もなく1匹目、すぐにまた掛かるがばれてしまう。その後は全くアタリなく瀬を釣り下がる。ザラ瀬でやっと1匹釣り、元気オトリでと張り切った途端、対岸の木に糸が引っ掛かりオトリが宙ぶらりん。

なんでそうなるの、と糸を引っ張るが切れてしまう。糸を張り直し下流へ行こうとしたら足が滑って前のめり。しまった!今度こそ竿が、と思ったが幸い無事だった。しかし水浴びして上半身びしょ濡れ、まー太陽が出てたからよかったようなもんだ。今年6回目の転倒だなー。

その後反対側の分流を何とか上らせると水中でキラリ、やっと掛かったと思ったらダンゴ状態で空中分解。ついてない時はこういうもんだ。その下流、更にその下流と探るが反応なし。そこで車の上流対岸に移動する。そこの瀬の大石に鮎が居たのを昼食時に確認していた。そこへ何とかオトリを誘導すると目印が走って、今日一番の型が背掛かりだ。

この鮎で釣れなければと思うが泳ぎはイマイチ。それでも何とか1匹掛かるが、またしてもバレてガックリ。その後あちこちと探ってみるがアタリなし。続行するには移動しかなしと、雷の音とともに2時半早目の終了。上流、下流に2人づついた釣人もいつの間にかいくなっていた。今日が釣れない日なのか、もうこんなものなのか、9月だからねー。

 
  今日の釣果、15〜17.5p



                          

思川水系の友釣り(27年)