鬼怒川釣行(6/23)
 今日は最悪の日。今年初めての酔香会の大会(といっても参加者7名)で旧鬼怒橋上流に7時半集合、寒くてカッパを着る陽気。大会は8時から1時まで、政やんは本流から分かれた西側の流れのトロの中央付近が本命と考えそこに入る予定でいた。ここでは竿を出したことはなかったが、20日の釣行時に鮎の多さとそこそこ釣れていたのを確認していたのだ。しかしメンバー3人がそこに入ったので叶わず、あちこちと放浪の旅、旧鬼怒橋下に1人はいれるスペースがあったので竿を出しオトリを何とか上流に泳がせるとゴツゴツとしたアタリ、尻尾掛りの18cm、これで調子に乗るかと思ったが泳がない、再度養殖鮎に変える始末。ここには10人程いたが約1時間で釣ったのは3人のみ、橋上の瀬にダメもとと時間つぶしに入るが寒くて体が震え12時に上がってしまう根性の無さ、歳ですかねー。

、そんな中優勝したのは本命のトロ場に入り11匹釣ったQちゃん。開始と同時に入ったトロ場で2時間釣れなく寒い中微動だにせず?頑張った甲斐あり10時頃やっと1匹を釣り怒涛の連荘?とにかく終了の1時までに11匹をゲットした。その粘り強さ、いや不精さか、いややっぱり読みの深さでしょうか。 脱帽の小生はビリのたった1匹(二人いました念のため、笑)、江戸の敵は長崎で、明日は思川で暴釣?。