20年4月の思川

4月2日
 いよいよやって来ました鮎の季節、今日は思川の今シーズン最初の稚鮎放流日です。このところ渇水だった川も一昨日の雨で多少水量が増え、放流を歓迎してくれたようです。場所は観晃橋下流、2万匹の稚鮎を積んだトラックが到着し、漁協の人達がバケツに入れた稚鮎を並んで放流する。これはセレモニーで、集まった報道陣がいっせいにシャッターを切る。その後はトラックの水槽からビニールホースで一気に放流するといういつものやり方だ。

   
    
バケツに移す         これ、大きめ        放流セレモニー

稚鮎は約10gだそうで、10cm近くあっただろうか、栃木県産でダム湖産系のF2だ。ここへの放流は1万尾で、残る1万尾は養魚センター西へ放流するという。今年の放流は15万尾、約10万尾がF1で残りが那珂川海産系とのこと。5月15日解禁に向け20g級を放流するが、F1は小さくて対応できず那珂川海産系にしたようだ。

   
           
水槽からホースで放流              元気に育てよ!

そして漁協の人から朗報を聞いた。まだ放流の行われていない3月29日、マルタのコロガシ釣りをしていて9.5cmの鮎が掛ったということ。その鮎の写真を見せてもらったが、どの程度の数が遡上しているのか、今年は当たり年になるのだろうか、期待しよう。

4月16日
 久し振りに黒本橋へ行く。放流鮎がどうなったかと橋の上から覗いてみた。目を皿のようにして探したが鮎の姿はついに見ることができなかった。今年は放流後、水量のある日が多かったと思われ、鮎にとってはいい状況で期待していたのであるが、鮎はいったい何処へいったのだろうか、ちょっと心配だなー。
 

               思川の状況
  
         上流              下流