4月の思川

4月1日
 北関東一鮎釣り解禁の早い思川で早くも稚鮎放流が行われた。最初の放流は小山駅西側の観晃橋下流右岸で、10時に下都賀漁協の手による儀式ではじまった。鮎を運んできたトラックの水槽から稚鮎をバケツに移し、それを漁協の方達が並んで川に放流するというもので、その様子を報道関係の方達がカメラに収めるのだ。

  
水槽からバケツに移し川へ   構えてバケツから放流     ビニール袋で直接川へ

当然政やんもパチリパチリ、儀式のあとは水槽からピニールのホースを通して稚鮎を一気に川に送り込む。ホース内の流れに逆らって泳ごうとする鮎で団子になる場面もあり、この元気さが闘争心に変わってくれよーとつい願うのであった。一段落したところで参加者に赤飯の折り詰めが手渡され、政やんにも・・・。私は見物人だからといったが、いいんだよといわれありがたく戴いた。

  
   ホースの中で団子状態     川の中でも団子状態      黒本橋下での放流
                                      写真クリックで拡大  

その後、黒本橋でも放流するというので、ついて行き見物した。今日の放流は6万匹で、観晃橋下流に2万匹、黒本橋2万匹、他2箇所に2万匹、これからも追加放流し漁協管内では20万匹を予定しているそうだ。
それから放流稚鮎は5g、5〜6cm。ダム湖産系の8代目になるそうで、本当ならもうそろそろ代替わりをしないと野性味も消え失せるんじゃないかと心配になってきた。関係部門の方々大丈夫でっしゃろかー。



4月16日
 解禁まであと1ヶ月、放流鮎はどうなったかと川を覗いてみる。黒本橋の上から真下を見るが魚は1匹も見当たらない。石の色もくすんでおり、下流側、上流側と見て諦めかけたころ、少し遠くで何やら動めきを感じ凝視すると黒い塊が見えた。その近くにニゴイらしき魚が1匹1て、それが塊に近づくと塊が一瞬ぱっと散ってまた集まるのだ。その塊は紛れも無く稚鮎である。しかし遠くから見るためか、魚体は放流時とあまり変わらないように見える。これで解禁までにどれだけ育つのかと心配だ。確認できた鮎はこの数百匹はいるだろうと思われるこの塊だけであった。

その後小宅橋の上から見たが鮎の姿は見られなかった。ただ石の色は黒本橋よりいい色をしていた。次はなら山沼西に行き長靴を履いて川の中を見ると、磨かれた石も多く見られ一安心したのであった。また大光路の堰はまだ止められていなかったが、田んぼに水を引く時期になった時の渇水が心配だ。

              思川の状況(10:00)
  
       黒本橋下流            上流

4月23日
 黒本橋から川の中を覗いて見る。まず下流側の真下に20〜30匹の群れ、よく見るとその先にも同じ位の群れ鮎が見えた。さらに上流側を見ると岩盤に数百匹の大集団、岩盤の境目にも百匹位の群れを確認した。しかし魚体はまだまだ小さく、解禁日までの成長にも限りがあり、友釣り対象になるのはもっと先になるだろう。

   
           思川の状況(9:00)
  
       
黒本橋下流            上流

次に島田橋上に行くと、鯉釣りの人がいて昨日は大型を2匹釣ったそうだ。その上の浅瀬を見ると時折水しぶきがあがる。マルタが産卵の準備をしているのだろうと思ったが、居合わせた人は、一週間前に大型ウグイが産卵した卵を食っているのだと言っていた。

   
         
鯉釣り        水飛沫をあげるマルタ     鉄橋の架け替え工事

そして気になる両毛線の鉄橋に行ってみると、鉄橋の架け替え工事が行われていた。この鉄橋は増水に弱く、数年前に橋脚周りの補強をしたが、それが魚の遡上を困難にしていると言われていた。今回の工事でそういった弊害が一挙になくなり、思川の自然の豊かさが蘇えることを望みたいものだ。尚工事予定は18年6月30日まで。

4月28日
 田んぼに水が引かれているのをみて、大光路の堰に行って見ると案の定、水は流れていなかった。黒本橋に行くと、遂に来るべき時が来たか、と思う渇水となっていた。今ここを流れている水は伏流水と用水掘からの戻り水なのだろう。これから解禁までの間どれだけの雨が降るだろうか、ただただ心配である。

鮎はどうなったかと川の中を覗くと、いたいた、数十匹から百匹を超える群れがいくつか見られる。よく見ていたら、群れの中にオトリサイズの魚体を何匹か確認。動きが鈍く、最初はハヤかと思ったが、どうも鮎っぽい。成魚放流もしたと聞いているので、多分その鮎だと思われる。それにしてもこの渇水、雨が降らなければいったいどうなってしまうのだろうか。


                思川の状況(10:00)
   
      黒本橋下流             上流          水が流れない大光路堰