12月の思川
12月10日
 昨日から一泊二日の人間ドックを終え帰宅途中久し振りに思川を覗いてみた。黒本橋から見た思川は、緑一つ無く、河川敷の木々はすべて落葉し、そこには昨日降った雪が僅かに残り、寒々とした冬景色となっていた。川の水も濁りが入り川原に遊ぶ人影もなく、何となく気持ちが滅入ってしまいそうで帰ろうかと思ったが、川原に櫓が立ち何やらやっているので近づいてみた。鉄のパイプに沿って鉄の塊を持ち上げては重力を使ってドスンと落しパイプを打ち込んでいるようだ。話しを聞くと思川の川底から15m程下をガスパイプを通す計画があり、そのための地盤調査だそうだ。それにしても何か前近代的なやり方だなーと思ったが、ふと頭をよぎったのは工事による釣への影響はどうなるのだろう、ということだ。工事の時期をきいたが当事者でないので分からんとのこと、影響のないことを祈りたい.。

                     
思川の状況 11:40
  
        
黒本橋下流                   上流


    地盤調査のボーリング

12月31日
 今年最後の今日、久し振りに思川に行ってみた。黒本橋から見る流れは浅く透き通って川底がよく見える。魚の姿を追い求めたが小魚一匹見当たらない。川原にも人影はなく、立ち去ろうと思いながらふと下を見ると何やらうごめきが、何といつのの間にかニゴイとおぼしき群れが現れていた。今年最後に見る魚ちゃんか、なんて思いながら上流の小宅橋跡(台風で流された)に行くとここも人影はない。今日あたり川に来る暇人はいないのだろうと更に上流のなら山沼西まで車を走らせる。するといました、しかも10人程が対岸護岸前の溜まりと手前の瀬に。
瀬の一人に声をかけるとオイカワが20〜30匹入っているビクの中を見せてくれ、小さいが唐揚には丁度いいと言い料理の仕方まで教えてくれました。この時期のオイカワは美味く、唐揚は卵で小麦粉を溶いた衣を薄く1/3位だけ付け、サラダ油で揚げるといいそうだ。その釣人は釣り始めて1時間半ほどだそうだが、話しをしている間にも7匹掛け5匹を取り込み周りにの人よりよく釣っていた。蚊バリの流し釣りで、針を見せてもらったが2号位の小さなもの、友達の手製だそうでこの針が一番よく釣れ大事に使っているそうだ。やはり何事も人と同じではダメなのですね。取り込みも、魚が小さいため慎重に、向こう合わせで決して無理はしない。いろいろと大変参考になりました。そしてとても親切なおじさん釣り人で、楽しい気分になって帰ってきました。
 
                 
  思川の状況 11:00
  
 黒本橋下流(逆光でうまく撮れません)         上流      

  
 
ニゴイの群れ?、13匹いました       なら山沼西のオイカワ釣り