大芦川の渓流釣り

4月3日
 昨日は花見で飲まれてしまい、今日の解禁は出遅れた。先ずは全魚種の年券を買い、別途3,000円必要な特設釣り場は避け、それより下流の塩沢橋に入る。4人ほど先客がいたが、何匹か釣れるだろうと仕掛けをセットしたところでピンチョロが入ったエサ箱が無いのに気付く。何たる失態、昨日のせいかと車に戻り、釣り始めたのは丁度6時だ。

しかしもう釣り切られたのか期待に反し何の反応も無く、周りで竿が曲がったのも2回だけ。そこを諦め釣り下るが変化なし。結構人も入っており、2匹釣り上げるのをみたが皆右往左往している様子。掛かるのは根掛かりばかりで、8時にはハリが無くなり(補充しなかったのだ)退散。しかしこの区間は初めてで、鮎釣りの下見にはなり、今年は是非竿を出そうと思った。

まだ時間も早いので、ハリを補充し今度は神船神社から釣り上がることにする。そして仕掛けをセットしたら、エサ箱が無い!。もうこれは昨日のせいではなく、危険信号ではないかと思ってしまう。そんな中、2人が釣ったので望みが沸き、遂に政やんにも18cm前後が2匹、3匹目は逃げた魚は大きい、で残念であったが1時間半で諦め次回に期すことにした。


4月6日
 3日間設定された特設釣り場も解除になったので、おこぼれ頂戴と勇んで出かけた。芦の子橋の下から釣り上がる予定で現地に5時半に着くとまだ釣り人はいない。早速支度をし川に下りたが、仕掛けセットにもたもたしていたら、早くも釣り人が後ろを通って上に入った。

やっと準備完了、期待を持って竿を振り続けるが反応なし。20分位して最初のアタリがあったが、キラキラッで終わってしまった。その後はただただむなしい時間が過ぎるだけ、3日間で釣り切られたのか、仕掛けが悪いのか。エサはピンチョロ、竿は去年買った本流用の安竿ながら、遠くから攻めようという魂胆だ。しかし今日が初おろしで感覚がつかめない。硬調の竿では錘が軽いと飛ばず、B使用となったが、何はともあれやはり腕が悪いのに変わりはないようだ。結局8時に諦める。

このまま帰るわけにはいかず、こうなれば前回実績のあった(たった2匹だけどね)神船神社から釣り上がることにする。釣り人は下流に1人見えるだけで、もしかしたらと期待したが30分アタリなし。1時間やってダメなら帰ろうと思いながら落ち込みの流れの脇の深みを探ったら目印の動きが怪しく、合わせたら待望1匹目、小型だがキープサイズだ。次は流れのへち側で今日最大の20cmが釣れ、これで前回以上の釣果が期待できると喜ぶレベルの低さだ。その後同じようなポイントで5匹、ザラ瀬で1匹追加し計8匹釣ったが、小型ばかりで1匹は放流したが皆天然ものだろうか。午後予定があり11時に上がったが、特設釣り場での0が何とも納得できないのであった。


 
  今日の釣果16.5〜20p


4月17日
 追加放流があるというので、自然釣堀でも数が釣れればいいやと思い出かける。6時少し過ぎに白井平橋に行くとヤマメを運んできた車が着いた。これはいかんと慌てて少し下流のポイントに行き支度をし川原に下りる。既に6人ほど入っており、いい場所はないが仲間に入れてもらう。

間もなくバケツを持った漁協の人がきて、今日は少ないのでごめんなさーい、といいながらバケツの中から少しづつ放流して歩く。その魚の数を見て今日は5匹位釣ればいいかなーと思ってしまう。竿5.4m、ハリス0.2号、針はゼロヤマメ5号で、まずはイクラを付け魚のいる場所を流すが食いつかない。川に慣れるまで時間がかかるのだろう。上の人が1匹釣った後目印が止まったので合わせると手応え、しかしバレてしまう。次は目印が下流に走り魚も見えたので慌てて竿を上げると顔を見せたところで又してもバレる。あれだけ銜えて走ったのに何故?と思ってしまう。そして次もバレてしまい、もうあと2匹位しか釣れないのかとガックリ。上の人はもう3匹位は釣ったようだしと焦ってしまう。そしてやっと1匹釣りオデコは免れただけという惨敗に終わった。

8時に諦め途中寄り道をしたり、冷えた体を車の中で暖めたりした後、9時に塩沢橋から神船神社まで釣り下がることにする。こちらは放流区域外ということもあってか貸切状態で、ヨッシャーと気合が入る。今度は7メートルの竿にハリス0.15号、ハリ4号にエサはピンチョロ、間もなく17cmと小さいが1匹目を釣る。しかし風が強くなり釣りずらい上にここと思うポイントでアタリが出ない。やっと釣れたと喜んだらタモがない!。1匹釣った後小用でベルトをはずした時に忘れたのだろう。よくあることで、未だに学習が出来ていないのだ。やむなく数百mほど引き返すと川のよどみにそれらしきものが見え、近づくと紛れもない紛失物であった。

これでツキが回ってきたかと、もとの場所に戻り一服した後再会するがアタリなし。やっと掛かったと思ったら空中分解。なんとハリの結び目から切れたのだ。確かに逃がした魚は大きく、硬めの竿だし、この仕掛けでの引き抜きは無理だったのだろうと、こちらはしっかり学習することにした。
未熟さから今日もストレスの残る釣りとなったが、次回はもう一度自然釣堀挑戦といこうか!。何しろヤマメは家族も美味しいと言って食べるし、ビールのツマミにもいいのでねー。


 

      今日の釣果

5月3日
 再度自然釣堀へ。今日はヤマメ900kg放流というので4時半現地着と思っていたが、寝坊していまい慌てて飛び出した。しかし20分ほど走ったところで竿を忘れたことに気がついた。竿はいつも車の中、という先入観念。ところが先日大きな荷物を載せるため車から出したのだ。何たる失態!。これでは場所確保はおろか放流にも間に合わないのではないか、せめて二桁釣果はとの期待もダメかと思ってしまう。
現地着は5時30分、放流は上流からなのでまだ放流が行われていない下流側に入川場所をみつけ陣取る。あとはエサを待つ金魚だ。

やっと魚を積んだ車が来たのは6時15分、何処にどれだけ放流されるのかだ。しかし期待に反し、えこひいきと思える放流で我全不利になる。エゲツナイ釣りはしたくないので陣取った場所ではじめると間もなく1匹目、何とか7匹釣ったところで余裕ができたのかエサのイクラを替えてみる。
実は今日使ったイクラは昨日大枚680円を払って購入したもの、それをこれまで使っていたイクラと交換し比較しようというものだ。これまでのイクラは去年鮭の採取場で貰ったものでちょっと粘り気が足らずそれが釣果に影響したかも知れないと思ったので。
しかしすでによく釣れる時期は過ぎてしまったので参考にならずだ。ただ購入したイクラは周りと遜色なく釣れたことは確認出来た。

11匹を釣ったところで回りも動き出したので釣り場を変える。それまでバラシ4匹と相変わらず多いが、変えてからは何と7打数3安打。内2回は1.5号がハリの結び目から切れたのだ。糸が切れる大きさではないので、バラシと糸切れ対策が今後の課題だ。
帰り際に大芦庵に寄ると、去年はじめたばかりの女性釣師が16匹と8匹釣って帰ったそうだ。いやはや大したもんである。いや、政やんがダメなのかもねー。

 
 
今日の釣果、16.5〜20.5p
  
5月7日
 今年初めてのテンカラ釣り。初挑戦した去年はたった1匹の釣果に終わった。今日は何としてもそれ以上は釣りたいと気合を入れる。3時半頃入川するが先客ありで移動、数百メートル釣り上がる間にコツンというアタリとバシャッと毛鉤に反応した動きがあったがいずれも針掛かりせずだ。さらに移動し入ったポイントではしっかりした手応えで、ヤッターと思ったがばれてしまう。しかし次のポイントでやっと1匹確保釣り上げ、もう1匹と思うがアタリとバシャッはあるのだが針掛かりせず、その後2箇所ポイント移動するがまたしても1匹に終わってしまった。

結局手応えのあったアタリが4回、バシャッが4回あったのに釣れたのは1匹という打率の悪さだ。テンカラの打率が一般的にはどのくらいか分からないが、5割にしても4匹は釣れたはずだ。原因は何か、それは合わせに尽きるのだろう。何しろアタリもバシャッも事態が起こってから慌てて合わせたたのだから。しかしながらうまく合わせが出来れば数を伸ばすことが出来るということが分かったのが今日の収穫で、我全やる気が」出てきた。しかし15日は思川の鮎解禁、次回の挑戦は何時になるだろうか。