霞が浦のタナゴ釣

12月6日
 タナゴ釣りに誘われて霞ヶ浦に出かけた。一昨年以来2度目で、竿はその時廃竿で作ったもの、仕掛けはその時いただいたもの、餌の赤虫だけを調達する。現地に着いたのは8時頃、風の強さに戦意喪失気味。2週間ほど前に釣れたという船溜で気持ちを奮い立たせ?始めるがアタリなし。このところ急に寒くなったので釣れないのでは、とは漁から戻ってきた船頭さんの話。その船にはシラウオとワカサギの収穫物があり、シラウオ食べたら美味いだろうなーと言ってみたが、食べてみろとは言ってくれなかった。

   
    
船留でのタナゴ釣り       シラウオ            ワカサギ

結局1時間以上7人誰も釣れずで諦め場所移動。次は霞ヶ浦と繋がる用水掘で竿を出す。しかし釣れるのは小鮒やモツゴばかり。昼食後再度移動したが釣れるのは外道ばかり、その内やっと本命のタナゴが釣れた。しかし誰かがまぐれに釣れる程度。政やん必死に粘り、終了近くにやっと大陸バラタナゴを1匹しとめた。

   
              
用水掘りの釣り               タイリクバラタナゴ

この強風と寒さの中、しかもこんな小魚釣りにやってくる人って結構いるものだ。1人で糸を垂れている人、東京からやってきたというご夫婦もいた。バスできた団体が用水掘りに並ぶ時もあるというから驚きだ。繊細な釣の腕比べということなのだろうか。釣って本当にいろんな人がいろんな楽しみ方をしているのだなー、とつくづく思うのであった。寒さでかじかんだ手は、帰りの車の暖房の中でもなかなか元に戻らなかった。