荒川の山女釣り

3月1日
 いよいよ渓流解禁!。準備をしようと思いながら結局昨日はじめて道具を出してきて仕掛けを作った。そして餌の準備も。先ず去年の秋にサケの採卵場で入手し冷凍しておいた生イクラを自然解凍。昼食後にはピンチョロ採取に行き苦労して70匹ほど確保し、餌箱に入れたままアイスボックスに冷媒と一緒に保存する。

仕掛けの準備もぎりぎり終わった夕食後、解凍したイクラにハリを刺してみるといい具合だった。しかし何となく虫が騒いで餌箱を開けてみたら、ヤヤヤのヤッ、動きがない!何たること、凍眠しているのか、目を覚ませとティッシュペーパーの上に置いてみたが蘇生しなかった。去年の経験から5℃以下は危ないと分かっていたのだが・・・、いかされなかったのだ。

そして今日4時、荒川に向かって出発。しかし10数分走ったところで竿を忘れたことに気がつき戻る。ああー今年もまたトラブルの政かーとつい思ってしまう。現地に着いたのは意外と早く5時半で、西荒川との合流点より下流だ。初めての場所なので川感がない。車が列をなしている所に行き川を見ると懐中電灯の明かりがいくつか動いており既に始まっているようだ。しかし低温と強風に恐れをなし車に逃げ込む。

  
 
お猪口に向かうピンチョロ?    朝入川した堰堤
 残念、蘇生しなかった


6時になると大分明るくなったので車を移動し、人のいない堰堤を見つけ入川する。堰堤の下右岸から落ち込みを狙いイクラを餌に振込み、3投入めでアタリがあり19pクラスが釣れた。しかし問題発生。イクラにハリを刺すとエキスが出てきて殆ど1投ごとに付けなければならない。強風の中での振り込みでもあり、餌がどこまで持っているのか不安なのだ。それでもポツリポツリと掛かってくる。しかし強風の中、ハリが葦や衣服に引っかかったり、0.2号のはリスが簡単に切れたりで釣っている時間よりトラブル対策に時間がかかる。7匹ほど釣ったところで堰堤を渡り始めた釣り人。大回りすればいいのに振り込んでいる落ち口のところをだ!、何たる無作法、解禁日とはこんなものかと諦める。それからは釣れなくなり寒さもあって車に入り一休み。

再度堰堤の下に行き2匹追加するがそれまで、太陽も出てきて川の中も見えるようになり、よく見るとほとんど石のないところで、よくぞ釣れた、人もいないはずだと思った。そこで上流に移動するが釣れない。2つ目の堰堤の落ち込みを川の中から釣始めたら、又しても右岸から堰堤を渡りはじめた釣人がいる。やむなく右岸に上がったらその御仁堰堤の上から釣ったのだ。それではとこちらも振り込むと間もなくアタリがあり20cmが釣れる。その御仁5匹位釣ったろうか、こちらも4匹掛けたが2匹は空中でポチャリ。そしてその御仁また堰堤を渡ってきて仕掛けをいじった後、戻り際堰堤の上からここは釣れるんだと政やんが振り込んだ所を指差したのだ。もう何をかいわんやだ、当然つれないでしょう。更に上流に移動したがアタリなく、手の冷たさに負けて納竿。去年は解禁2日目に合流点より上に入って0だったからまあいいでしょう。時間は10時、気温3度であった。

次回の釣行では、ピンチョロの保存に気をつけ、イクラはどうすればいいのか考えよーと思いながら、帰り道にある「梵天の湯」で体を温めてきた。

  
 帰り際、車は殆ど減ってない  釣果、16〜21cm 11匹