渓流釣り(21年)

3月1日
 いよいよ渓流解禁だ。昨日竿を出してきて一応点検、OKは当然でしょう。仕掛けは去年の残りがあるが、解禁は放流もの狙いなので繊細な仕掛けなどいらない。ということで水中糸0.4号、ハリス0.3号、針は6号でイクラの2個付けで目立たせようというものだ。ということでイクラとブドウ虫を買ってきて準備OK。

あとは忘れ物をしないように持ち物を揃え車に詰め込む。冷えるから厚手の鮎用ウェーダー、タモ、ベルトには魚篭と餌箱を付ける。そしてベストには入漁証、仕掛けケース、針ケース、錘ケース、ラインカッターと針外し、偏向グラス、手袋、ヘッドランプセットする。更に防寒対策用の合羽と耳を覆う帽子、ホッカイロは靴・背中・ポケット用の3種類だ。これで万全、アッ、タオルを忘れていた。

朝目が覚め、ちょっと寝過ごしたかと思ったが何とか間に合った。場所は荒川、すごい車の数だ。何とか駐車スペースを見つけて支度をしていたら薄明るくなってきた。隣の車は茨城から1人で来たというおばさん、頑張ってるねー。人の数の割りに魚が少ない?、あまり釣れてないのだ。そんな状況の中、バラシが4匹、魚篭に入れようとして逃げられたのが1匹いて、確保したのはたったの4匹という効率の悪さだ。7時40分には寒さも手伝って早々と諦める。


   
        釣堀並      今日の釣果、21〜24cm    雑魚の入れ掛り 

まー解禁は釣堀と同じだからそんなに粘ることもないからね。何しろ人だらけで移動しても釣れる訳がないのだ。車に戻ったら隣のおばさんも釣れないと戻ってきた。しかしこれから上流のほうへ移動するのだという。おばさん元気だー、負けちゃうよ

ちょうどそこへSプロが取材にやってきた。これからにし鬼怒川本流に行くというので付いてゆく。端の上から見ていたら雑魚の入れ掛り、ヤマメはいないようだ。早々と諦め鬼怒川本流へ行くというので付いて行く。名人といわれる人も合流し、3人が竿を出す。政やんはそんな用意もしてないし、鬼怒川の経験もないので、どんな釣りをするのか観察だ。

最初の場所では名人が3匹、他の二人は糸切れとバラシで0。移動してやはり名人が3匹、さすがである。初めて見る鬼怒川本流のヤマメ釣り、参考になったなー。型は20cmオーバーだったが、尺も釣れるそうだ。近いうちにぜひ挑戦しよう。


  
      名人が掛けた     きれいな銀毛ヤマメ

3月19日
 
ぽかぽか陽気に誘われて、初めての鬼怒川本流ヤマメ釣に出かけた。川に着き支度をしていたら、ラジオから流れてきた釣りプロのおしゃべり、「今の鬼怒川はひとしきり釣られた後で釣れない」だって。そんなの承知の上よ、こんなすばらしい自然の中で竿を出せるだけでいいのよ、なんてぶつぶつ言ったが、本心は1匹位は釣りたいのだ。

早速チャラ瀬で餌のくろかわ虫を採り釣り開始。30分後きたーっ、バシャッと跳ねた姿はでかいぞ!、しかし硬調8mの本流竿で始めて掛けた大物、0.2号の糸とのバランスは大丈夫か?、切れないかと一瞬不安になったのがいけなかった。その不安が手から竿に伝わって隙を作ったのだろうか、針を外して逃げていった。
その後2回アタリがあったが掛からず場所移動を決める。

次の場所も釣り人はいない。コンビニ弁当を食べゆっくり始めることにする。開始間もなく、すぐ下流に釣り人が。この広い鬼怒川で何で、と思ってしまう。アタリは1回のみで、下流に移動してみるが掛かるのはウグイばかりだ。1時間半竿を振り回し、ついにあきらめる。戻って見ると先ほどの御仁、引き舟を腰にぶらさげていたので釣れないのだろう
。鬼怒川本流は甘くない、今日は鬼怒ヤマちゃんに振られたが、次回は仲良くしたいものである。

 
   鬼怒川、川原も広い

3月23日
 
一昨日は政やんの記念すべき?あるお祝いをしてもらい、気分良くついつい飲み過ぎてしまって、昨日の大芦川解禁はパスとなってしまった。今日は月曜日だし釣り人も少ないだろうから、ゆっくり、じっくりやろうと出かけた。ところが結構人が入っている。西沢の目当ての場所にも先客が一人、まー何処へ行っても同じだろうと入川を決める。

支度を始めると、しまった、タモがない!。さーどうしようか、そうだ帽子を使えばいいと一件落着。開始5分で最初のアタリ、岸からなので難なく取り込む。この調子ならと思ったが後が続かない。先客が動かないのでその上流に行き2匹目、これは帽子でキャッチング。その後瀬で小型の天然ものを1匹、深みで放流ものを2匹ゲット。

更に上流に行きやっと来たアタリ、帽子を取ったらポチャリ、おまけに魚もポチャリ、何てこった。濡れた帽子を被るわけにもいかず、体も冷えてきたのでいったん上がる。ストーブのある店で暖をとりながら暖かいそばで腹ごしらえをして午後の部開始だ。

今度は本流の一番放流が多いという場所に、しかし風が強いのでルアーに変える。何度かルアーを追う魚の姿が見えるのだが、ルアーが悪いのか腕が悪いのか食いつかない。諦めて下流の気になる橋の上から覗いてみると2匹ほど姿がみえる。風も少し弱くなったので竿を出すと間もなく1匹、下流に下って2匹追加、2匹は天然ものであった。今日の予定二桁には届かないが、上下に釣り人が入ったので終了とした。

 
 今日の釣果、15.5〜22cm

4月26日
 
久し振りの大芦川、今日はヤマメの追加放流日だ。まー自然釣堀だが、ヤマメちゃんと確実に遊べるのだ。川は昨日の雨で水量が増えている。こういう時は何処がいいのか、たまたま出合ったベテランのKさんについてゆく。瀬の落ち込みで深みがあり、魚が溜まりそうな場所だ。

着いて間もなく魚を積んだトラックやって来た。今回は放流量が少ないので数は望めない。対岸の3人と合わせて5人でこの場所を釣るのは大変だ。他の釣り人の目印に注意しないと絡んでしまう。放流日はこれがいやなんだなー。そして悪いことには予報に反して雨が降ってきた。寒さ対策で着ていた合羽は10年以上使っているためか、腕周りは雨が浸み込んで来る。

2時間近く経っただろうか、釣果は芳しくなくたったの4匹、Kさんも3匹だ。手がしびれる寒さもあってギブアップ、車に戻り着替えをしほっと一息。ところが間もなくトラックがやってきて2回目の放流をするという。この雨と寒さで釣り人が少なく魚が残ったのだそうだ。

丁度雨も止んだので、じゃーやるかーとなる。しかしやはり釣果は芳しくなく、餌をイクラからブドウ虫に変えるとアタリが出た。それでも2時間ほどで3匹追加したのみ.。11時半、もういいやと諦める。Kさんは2時頃まで粘っただろうか、政やんがやめた後アタリが出だしたとか。しかし餌はドブチョロだそうで、結局17匹の釣果は流石である。

 
 
今日の釣果、16〜19.5cm

4月28日

 一昨日放流の残りもの狙い、今日はルアーで釣ってみる。一昨日の場所は既に先客あり、その上流の本命ポイントに入川。しかし全くあたりなし、諦め脇の流れを探るとやっと1匹。一旦道路に上がり下流に移動し次のポイントへ。1投目でアタルがすぐにバレてしまう。ポイント移動を考えた時やっと2匹目、逃がしてなるものかっと川原にあげたら針からはずれた。危なかったなー。

そこから釣下がって行くがアタリなく、ここぞというポイントにきてやっと掛かったがバレれる。次のねらい目では、1投目でルアーについてくる姿を確認し気合が入る。そしてやったーと思ったらまたしてもバレだ。針をチェックしたらかなり鈍っている。あーこれが原因だったかと思ったが替針がない。

まったくなってなーと思いながらルアーを交換し続けると2匹ゲットする。更に移動し1匹追加したところで車に戻る。次は東沢へ移動するがアタリなし。先客も多いので諦め、本流の追加放流のない場所でやって見る。釣下ると間もなく掛かったのは小ぶりの天然もの。それから30分後位だろうか、手ごたえがあり水中の魚まで見えたのだがバレてしまう。

昼も近くなったので終了したが、今日は10匹掛け取り込んだのは6匹、原因は針先が鈍っていたことだろう。これは大いに反省しなければなるまい。数はそんなに釣れなくてもいい、せめて今日位は楽しめれば、また来ようといという気にもなるのだがねー。

 
 今日の釣果、15.5〜23cm