渓流釣り(19年)

3月4日
 3月1日の渓流解禁日には那珂川支流の荒川に行く予定であった。しかし突然気管支炎を患ってやむなく断念した。そして今日粟野川の解禁を向かえ、まだ直りきらない中、じっとしていられずに、咳をしながらの強行釣行となったのである。

川に着くと主なポイントには車がいっぱいで去年より多そうだ。入る場所を探しながら走り最上流域に近いつつじの湯まで来てしまった。6時を過ぎ明るくなってきたので、とりあえずそこで場所を確保し放流を待つことにした。川の中に魚影を見たのでイクラ餌で探ると10数cmのヤマメが釣れてきたがこれはリリースだ。

放流は7時頃だったろうか、まずまずのポイントと期待していたが、目の前で放流された数はあまり多くなさそうだ。加えて後から来た対面の二人の竿が狭い川を横切ってこちらの岸まで、これじゃー竿を出せなーい、と言っても無頓着、おまけに糸を絡められて2本切ってしまう。だから解禁日はいやなんだなー。

結局自然釣堀なのに掛けたのはたったの6匹で、内取り込んだのは4匹と最悪。ブドウ虫を使ったり、錘を重くしてエサの動きを止め誘いをかけたりと放流漁対策もやってみたが効果なしだった。一方少し下流に入ったという関谷プロとKさんは30匹前後釣ったとか、この大差は一体何なんだろう。せっかくの強行釣行も、ただただストレスを溜め込んだだけであった。

10時過ぎ諦めて家に帰ると「どうだった」と聞かれ、「最悪だった!」とダメの理由を話そうとすると、すかさず「いつものことでしょ、聞かなくてもいいよ、要は腕が悪いのよ」とバッサリ、おーこのダブルストレス、いつか鎮火しなきゃー。

  
    帰り際の温泉脇    今日の釣果 21〜25cm
    7人ほど粘ってた


3月18日
 雨が降って増水したら釣行しようかと思っていたが、ついそんな機会がないまま今日を迎えた。粟野川の追加放流ということでまたまた自然釣堀釣行となったのである。今回は混雑が予想される下流部へ早目の5時半到着だが、すでに車が8台お待ちかねだ。だが何とか場所を確保し、車の中で待つことにする。今回の目標は最低10匹。31日に花見&バーベキューがあり、ヤマメの塩焼きがメニューに入っているので、それまでに30匹くらいは確保したいと思っているのだ。

放流は7時頃、3投目で早くも、と思いきや何と腹へのスレ掛かりだ。間もなく口掛りで釣れたが、テンポはは悪い。対面の人はテンポよく掛けているのに。おまけに上から進入者が来て振込みもままならなくなる。4匹目!と思ったらお祭り、いや対面と両方の針を食っていたとか「どうしますか」と言われれば「いいですよ」というでしょう。おまけにハリスまで切られてしまう。

何とか目標を、という望みは次第に遠ざかってゆく。対面はよく掛けるのだがいったいどういうことなのか。エサは同じイクラなのに、腕か場所か、やっぱり腕なのだろうと精神状態が怪しくなる。8時30分やっと釣れたと思ったら又しても対面の人と両方の針に掛かっている。今度はこちらで上げたのでよく見ると対面の針はかろうじて唇に刺さっている状態。お互いの目印の位置や魚の活性からみてダブルイートなんて考えられないと思ったが、どうやら掛かった魚が走ったときにお祭り状態で針掛かりしたのではないかと思う。今回はこちらでいただいたが、それっきりアタリなく、移動してみても効果なく今回も10時終了。

しょぼくれて帰ったら「今日はどうだった」と聞かれ「6匹だった」と、まー前回より少しはよかったという気持ちをチョッピリこめて言ったら「なんだ前回と同じじゃない」とあしらわれる。そーだよねー、それ以上の反応なんてあるわきゃーないのに、政やだいぶ追い込まれているなー。次回は大芦川解禁かー。

 
 今日の釣果 18〜23cm

3月21日
 西大芦川の解禁に釣行した。放流は一昨日だそうで、放流を口を開いて待ってる必要がないのがいい。しかし何処に入るか、放流場所を確認できないのが迷わせる。明るくなり始める5時半頃着くように出かける。車は思ったほど多くはない。とりあえず西沢の以前入ったことのある場所に行くと意外と人が少ないので、まずはそこで竿をだすことにする。

6時少し前開始、今日の目標は最低でもツ抜け、あわよくば大釣り、いやこれは嘘。エサはイクラ、針に刺そうとするが明るさ不足で思うに任せない。ピンチョロは寒くて死んだふり、気温3度では活動できないのだ。10投目くらいで待望のアタリ、小振りの放流ヤマメで、いることが分かり一安心。

ポイントを変え6匹ほど釣り、放流を待ってその場で粘る釣りよりずっと面白いし、この調子ではツ抜け間違いなしと気分をよくして大石の上に乗ったら足を滑らす。踏ん張りようもなく敢え無く撃沈、いや右手をついて素早く?立ち上がる。しかし右脇腹は冠水しあっと言う間に水はウエーダーの隙間から腰辺りまで浸み込んでいた。

この寒さの中、あー今日はこれで終わりかと思ったが、幸いびしょ濡れではなく、防寒対策に重ね着をしていたので何とか凌げそうだ。すぐ車に戻り、タオルで濡れた部分をこすり水分を吸い取らせ、着替えを持って来なかったことを反省。左手に持っていた竿は無事だったが右腰のエサ箱は我が身代わりに破壊してしまった。怪我しなくてよかたなー。

再開するも湿りは肌着まで届き集中心を鈍らせる。そんな中よくぞ我慢したものだ。9時を回り14匹と今年初めてのツ抜けも達成したのだからもういいだろうと竿をたたみ大芦庵に行く。すると風呂に入れとか着替えをかすとか親切に言ってくれたが、薪ストーブが燃えていたのでそこで暖をとり衣類も乾かすことにした。居合わせた人達と談笑している間に乾いてしまい、我全やる気がでてきた。

そこで第二ラウンドを大芦庵下流で始める。水が少なく浅瀬の中を釣り歩き、2時間弱で8匹釣るが小振りで放流サイズが4匹いてキープも4匹であった。再度大芦庵に戻り昼食を食べた後、第三ラウンドを芦ノ子橋から釣り上がる。やはり渇水で釣りづらく、1時間半で3匹であった。

家に帰ると「だいぶ遅くまで遊んできたのね、2、3匹釣るために・・・」ときた。いつものように昼までには帰ると言っておいたので食事を用意していたのだ!。「今日は21匹だよ」と言うと、「そーお、大芦は釣れるのね」だって。そうなんだ、皆釣れるのよ、平均20匹だったそうだから。まー今日は並みに釣れたってことですなー。

  
 
    芦ノ子橋上流    今日の釣果 16〜20cm
     護岸がねー

3月23日

 解禁3日目の西大芦川、西沢の今日の入川場所に着くまで釣人のものと思われる車は10台あったろうか。思った以上の少なさで、ゆっり釣がげき目標の10匹も可能かと期待も沸く。仕度をしていると監視員が来たので様子を聞くと、魚がほとんど見えなく昨日もよくなかったと言う。水は減水の解禁日より更に減っていて難しいだろうと早くも5匹に目標ダウン。

最初のポイント3投目で早くも1匹、次のポイントですぐにアタリがあるもバレル。しかし間もなく2匹目、なんだ釣れるじゃんと思うがその後パッタリ。更に釣り上がり今日最高の目印の動きを見せたのは天然のチビ、しかし空中で落ちてしまう。そしてその後大場所で2匹連続のバラシだ。やっと1匹追加したところで堰堤に着いたので竿を仕舞い車に戻って上流に向う。

次に入ったところは先行者もいて釣れそうもなく30分で諦め、下流の本流に入る。やっときたと思ったらバレ、今日はこれで5匹目のバラシ、効率の悪さに悩んでしまう。その後2匹釣り、5匹で目標達成(笑)。最後は芦ノ橋で30分やるがアタリなく12時に終了。この渇水では当分釣行する気なし、是非一雨ほしいものである。

 
  
今日の釣果 16〜19.5p