請戸川の鮭釣

18年10月23日
 昨日実家に帰り今日は近くの請戸川で初めての鮭釣挑戦だ。ここの鮭釣は「請戸川サケ有効利用調査採捕従事者」ということで資格が与えられる。1日に30人までであり最近は応募者多数のため抽選となるようだ。時間は7時から14時まで、釣れる鮭は5匹までで(但し雌は没収でカウント外)持ち帰れるのは2匹まで、これで1日券6,000円である。

6時半に現地に着くと既にほぼ前員が集まっているようだ。しかし生憎の雨と風で最悪の天気で先ずはカッパを着込む。40分からルールなどの簡単な説明を受けたあと、請戸橋下流左岸500mの釣り場に行く。政やんは橋下流100m位の地点、すぐ下流と上流に4〜5人位づつ並び、どうやら人気ポイントに入ったのかなと期待が湧く。

  
     
朝の説明会         ルアーの仕掛け

早速仕掛けのセット。釣法はルアー、フライ、餌釣で、政やんはルアーである。竿はシーバスロッド、ルアーはスプーンにタコベイト付けたもの、ライン12lb、どれも釣具店で勧められたものだ。ルアーフィッシングは去年鱒の管理釣り場でやって以来2度目である。周りの釣り方を見ながら探ってみるが一向にアタリがない。

下流の3人連れはにはボツボツと掛かっている、どうやらサンマ餌の投げ釣のようだ。上流はルアーだがやはり掛からない。1時間が経過、実は政やんもサンマを持参していた。釣れない時にタコベイトの針に付けてみようと思っていたので早速実行する。しかしそれでも釣れない。こんなはずはないと思っても掛かるのは投げ釣りばかりだ。

更に1時間が経過し焦りが高じて遂に投げ釣仕掛けを買いに釣具店へ走る。しかしついていないというか、店が休みだったりで3軒目でやっと買い求めることができた、50分のロスである。戻ってセットしたのは秋アジ仕掛けで15号の錘を付けて投げる。開始30分ついに来た!、なかなか寄ってこない、糸を巻こうとした時アッ、無念ばれてしまう。その後11時半頃コツコツというアタリで合わせるとヒットした。岸まで寄せたがさてどうするか、タモで掬うには1人では大変だ。その時下流の人が、初めての1匹をばらさないようにと掬ってくれた。ホッ、これでオデコはなくなったと一安心、でも大きさは60cm強の不満サイズだ。

   
   
市販の秋アジ仕掛け         昼過ぎの上流側(左)と下流側

投げ釣3人組は5匹の定数になったということで12時に上がってしまう。1時期止んだ雨も降り出し時折吹く強風に体が揺れる。加えて気温も低く手が冷たくなる。定数にならずとも上がりたい気持ち、1匹でやめた人もいた。しかしこれで帰れるかと昼飯抜きで頑張る、鮎釣りでは無いことだ。

しかし掛からない。ルアーでも2匹、3匹と釣る人もいるのに、時間は刻々と無為に過ぎまたまた焦りが高まる。投げる場所を変え少しづつ引いてくると急に重くなる。根掛かりしたかと竿を煽るが変化なし。2,3回煽ったら少し動いた。もしやと竿を絞ると寄ってくる、掛かったのだ。スレであってくれるなと念じつつ竿を絞り糸を巻く。時折姿が水面に見えるようになり、どうやらスレではなさそうだ、しかも大きい。岸に寄って来てからが大変、何度も走られるが逃がしてなるものかとこっちも必死である。どうしたものかと思う気持ちを察してか今度は上流の人がタモに入れてくれた。ありがとう!。

サイズは80p強あり、これでキープの2匹は釣れたしサイズも1匹は満足だし後はおまけにするか、と侘しい妥協。残り時間は1時間、ルアーにサンマ餌を付けた仕掛けに戻して見る。これで釣れないはずはないと思ってだ。そして30分後ピットした。これもかなりの大物のようで重たい。絞った竿を戻し、糸を巻きかけた時に痛恨のバレだ。原因は分からんが残念であった。そして残り10分の時、最後のアタリがあったが針掛かりせず終了となったのである。

今回の反省点は持参スプーンが3種類と少なかったこと。実績があるということでケチったのだが、今日は多少濁りも入っているせいかシルバー系がよかったようだ。だが、餌釣に分があるということは漁協の人も言っていた。さて、来年はどんな釣になるか、どこかでルアーフィッシングの経験をつんで雪辱を果たしたい。持ち帰った鮭は3枚におろし身以外は荒汁にしたが結構美味かった。身は燻製にしようと挑戦中であるが果たしてどうなることか。

 
 今日の釣果、手前が83cm