大芦川の渓流釣り

4月1日
 大芦川の解禁に行ってきた。今年は特設釣り場の解禁が4月9日となり、今日はその上下流の解禁だ。上流には前日にヤマメ600kgが放流され混雑するだろうし、自然釣堀的な釣りは粟野川で2回経験したので、今回は下流の放流区域外でゆっくりと天然物を狙おうという算段。

そんなこともあってか出だしが予定より遅れてしまい着いたのは6時少し前、年券を買い入川する。ところが思っていた以上に釣人が多い。よさそうなポイントが空いていたので行き、仕掛けをセットしていたら上流から来た人がすぐ上に入り目の前まで仕掛けを流してきた。こいつ自然釣堀と間違ってんじゃないか、俺はいったい何のために下流に来たんだ、と腹立たしい思いで少し下流に移動。するとと3投目で何とかキープサイズが掛かった。

しかしその後はさっぱりだ。下流へ釣り下がるがよさそうなポイントには釣人がいる。下流は今年で3年目だがこんなに人が多いのは初めてだろう。そして解禁当日や前日放流の自然釣堀的解禁の弊害なのだろうか、マナーもへったくれもないのである。それでも8時40分までやって何とか5匹をゲットしたのであった。11時からは楽しみの花見があるので早上がり、川が静けさを取り戻した頃にまた釣行しよう。


 
  今日の釣果 16.5〜20cm

4月13日
 久し振りにまとまった雨が降ったので絶好かと釣行。しかし出遅れで川に着いたのは6時、すでに釣り人が何人も入っている。場所は9日に解禁した特設釣り場で残りヤマメ狙いだ。竿は7.2m、ハリス0.2号、針4号、エサはピンチョロと政やんにとってのベストセッティングで好釣果を期待する。しかし現実はそんな甘いものではなかった。2時間釣り上がって0、途中道路から声をかける人がいて、その人は上流で1匹と言っていた。

結局8時過ぎに諦め特設釣り場下流へ移動する。そこで天然ものを釣ろうという魂胆だ。そして間もなく待望のアタリ、しかしバレてしまう。気をとり直すとやっと手応えがあり、あーオデコは免れたーと一安心。ところが釣れてきたのは銀色っぽく、放流物が下ってきたのではないかとちょっとばかりがっかりする。そのご1時間で3匹追加、内2匹は間違いなく天然だろう、塩焼きにしビールのつまみで美味しくいただいた。

結局4時間やって特設下流で釣れただけ、それにしても特設の魚はどうなったのか、釣り切られたのか、いや残りものを釣る腕がなかったのだろう、結構楽しんだ人もいたというのだから・・・。何とも納得のいかない釣行であった。


 
   今日の釣果 16〜21cm
  光の反射でよく撮れていない上の2匹は、きれいなパーマークもあり天然ものと推察
  下の2匹は? 鑑定力なし

  
4月16日
 追加放流の日である。自然釣堀的状況になるが、今週の土曜日に川原でバーベキューがあるのでその材料入手のためでかける。5時半に川に着くと既に沢山の車が並ぶ。東沢にしようかと思ったが、入川し易い場所の多い西沢に行き、空いてるところを見つけ入川する。

小雨がちらつく生憎の天気だが、さほど寒くはない。川の石の上に魚篭とタモを置いて場所確保し、車に戻り待つことにする。先客の一人が放流は7時頃だといっており、その頃には車中待機組も川に入っていた。しかしいっこうに魚は来ない。どうやら1台の車で東沢から放流し、西沢に来るようだ。それにしても遅いなー。

そしてやっとやって来たのは何と9時、実に3時間半も口を開けて待っていたのである。今日はポジション的にはよさそうで期待が持てる。いよいよ放流、イクラ餌で流すと10分後位から順調に釣れはじめ、目標の10匹をクリア、あとはおまけと追加してゆく。16匹ほど釣ったところでアタリが遠のき、餌をピンチョロに変えてみる。すると何と天然物のイワナが掛かるという、釣堀状況の中では信じられないことが起こった。結局11時20分、釣果22匹で終了。もう少し遊びたかったが、用事があるので早上がりとなった。


 つけて
   今日の釣果 16〜21cm

4月3日
 大芦川の追加放流日である。予定はしていなかったのだが、1日の桧枝岐川の不完全燃焼の件があり餌も殆んど残っていたので急遽出かけることにした。連休でもあり混雑覚悟で、適当に遊べればいいとゆっくり出かける。途中鮎の様子を探ったり等して西沢に着いたのは7時を大分回っていた。やはり各ポイントには車が多い。入川場所を探していたら声を掛けられた。知り合いで2時に来たが、東沢の目指すポイントに入れずここに来たのだそうだ。そのグループの上に入ることにしたが、放流してくれるか微妙な場所で賭けである。

そこからが辛抱の始まり。前回の経験で放流は9時頃かと思っていたが、何と9時45分にやっと魚を積んだトラックが到着した。そして放流、賭けは半分成功したかに思えたが、放流場所が悪かった。多分半分は下流に下がっただろう。すかさず1投目を振り込むと掛かった、何と根掛かりで仕掛けが切れる。老眼鏡を取り出し仕掛けを補修し餌を付けて投入するとすぐアタリ、しかし左手には眼鏡が、これがなかなかポケットに入らない。逃げられてなるものかと目がねをタモに放り込み、更にヤマメをキャッチングしてホッ。その後1匹バラシ1匹釣ったが続かず、餌をイクラからブドウ虫に変える。しかし2匹続けてのバラシで餌が大きくて早合せが原因かと飲み込ませることにしやっと1匹追加。最後はピンチョロに代え2匹追加し終了。

   
   
放流を待つ釣り人      帰り際まだこんなに       今日の釣果
                    まだ殆んど帰らない


約2時間の釣りのために2時間半位待ってヤマメが5匹、自然釣堀でのこんな効率の悪い釣りはもーしたくないとつくづく思ったのであった。帰りがけにも川を覗き鮎の確認をしたが、1部地域を除いて確認できず、これは放流がまだ終わっていないことによるものなのだろうと解釈した。