ハゼ釣り

10月10日
 今年もまたハゼ釣りにでかけた。いつものように涸沼の船宿に行き様子を聞くと、今年で4年連続不漁だという。やっぱりかと落胆したがもう慣れっこで、やはりいつものように涸沼川に行く。そこは不漁の年でもこれまで何とか二桁は釣れ、いい型が揃うところえだ。

着いてみるといつもは見られたセイゴの釣人達もいなく何となく気が乗らない。川にはシジミ漁のボートが多く、ハゼは釣れますかと聞いたら、全然ダメだカワウのせいかもと言っていた。ここまでカワウの被害が・・・とびっくりし、どうしたものかと思ったが、とりあえず竿を出してみようと1本を置き竿にもう1本を探り用にとセットし9時20分開始。探ること10分、ブルブルッというハゼ独特のアタリで18cmが釣れて来た。何じゃいるじゃんと急にやる気が湧く。

しかしそれっきりで10時半あきらめ那珂川に移動する。場所は去年たまたま知った所で、先客が始めるところであった。話をすると今年はあまり釣れないという。それでも釣れないよりましだと早速準備をし釣り再開。竿掛けに2本立てかけ椅子に腰掛け竿先を眺める。天気はいいし釣れたら最高!なんて思っていたら竿先がぴくぴく。ん、きたかと巻き寄せると18cmの良型だ。それからは30分ほどで6匹追加、しかしアタリが遠のく。

昼時になったのでお湯を沸かしカップラーメンに注ぎ3分待つ。ハゼは食事しながら釣ができるので効率がいい、なんて思ったが食事中は1匹だけだった。潮が満ちてきて流れが止まったせいだろうか、1時間全くアタリなくおまけに蚊が出始め、手、顔そしてズボンの上からも太ももを刺され我慢できず3時過ぎに退散した。結局釣果はたったの13匹、今年はこんなもんなんだろーか。帰って食べたハゼの天ぷら、美味しいねー、ビールのツマミにさいこー。これだからハゼ釣に行くのよねー。

 
  
今日の釣果、max.18p
 

12月19日
 朝雨戸を開けると、なんだこりゃと思った。予報では太陽がいっぱいのはずであったが、どんよりとした曇り空、これでは予定したハゼ釣りは中止かと思った。しかし予報を見ると曇りのち晴れ、現地に着く頃には晴れてくるだろうと高を括って出かけた。

目指す那珂川に着きえさと情報を仕入れーー橋上流に向う。途中夫婦の釣り人がいたので様子を聞くが0だという。他に釣り人は見当たらず、目的地に着き仕度を始める。竿は2本で、1本を置き竿にしもい1本は持ち竿でリールを巻きながら探りを入れる。10時半に開始するが全くアタリなし。空飛ぶ10数羽のカワウの群を3回、更に川に浮かぶ群を見て、これで釣れないのではと思ってしまう。

空模様は期待に反し相変わらずの曇りで厚手のジャンパーを着ても寒い。開始1時間半、あちこち探って諦めかけた頃ゴツンと手に伝わるアタリに合わせると何かが掛かっている。しかしハゼではない。釣り上げてみたら何と28cmのカレイだった。たまたまバイクでやってきた釣り人に見せるとヌマガレイだという。その御仁、今日はカワウが見えないから釣れない(魚がいない)と去っていった。そういう見方もあるのかと思ったが、腑に落ちない。

色気を出し更に30分ねばったが遂に諦め、夫婦の釣り人の所へ行き様子を聞くと、0だといって諦め顔で火を燃やし昼の用意をしていた。今日は川はダメだろうと那珂湊の漁港行くと結構釣り人がいたので、車の中で弁当を食べながら見ていたが釣れる様子はない。歩いて様子を聞いてみたが全く釣れていないという返事ばかりだ。ただ1人だけ「こはだ」を20匹位釣っていたが、何と鮎のコロガシ針を使って引っ掛け釣りをしていた。かなりの群がいるのだろうがこれには驚いた。

寒さも身にしみるので改めて竿を出す気にもなれず、残念ながら早目の退散となってしまった。でも、ある釣り人の話では、2週間前の新聞に橋の上流でハゼが釣れると書いてあったそうで、まだ釣れるのかも知れない。再度挑戦したい気はあるが、確実性のない中、この時期ハゼ相手に2時間はちょっと遠いなーと思ってしまう。帰って塩焼きにしたカレイは美味かった。

 
  
 今日の釣果 18cm