思川水系の友釣(21年)

5月15日(思川)
 このところ解禁日は大体が渇水でポイントが少なく、見物を決め込んでいた。だが、一昨日の下見で魚影の濃さを確認、水量も去年よりは少しいいかなと竿を出して見ることにした。そこで急遽昨晩仕掛け作りをすることに。ところが接着剤がない!。針は去年の残りの6.5号が7本あったが、鼻環まわりがない。5.5号の鼻環と1号の逆さ針で3組作り、オトリ店接着剤を借りよう妙案に満足。天上糸とフロロ0.125号の水中糸を作って準備完了。

朝オトリ店で目的を達し釣り場へ。混雑を避け小宅橋上流に行くと案の定誰もいない。しこは水深膝下の平らな流れ、静かに釣れば何とかなると思ったのだ。6時半開始するが掛からない。対岸にも1人入る。やっと1匹目が釣れたのは30分後、オトリの泳ぎはぐんとよくなるが期待通りには行かない。釣り人も4人になり、2時間で諦める。対岸の人は3匹目を掛けた。

実は観晃橋の下流にSプロが取材を兼ね来ているのでそこへ行くことにしていたのだ。着いてみると流石思川銀座、橋の上下は60〜70人の釣り人で賑わっている。Sプロ仲間の観戦組みに混じって見ていると、去年の超貧果とは違って竿もあちこちで曲がる。そんな中で目だったのは対岸のIプロ、見ている間に7〜8匹掛けただろうか。11時頃橋の上の様子を見に行くと15匹の人がいたが、さほど釣れている様子ではない。

  
     
 観晃橋下流        同上流

1時頃ぎみんなと分かれて再度釣挑戦。今度は小宅橋の下流に行ってみる。下流のチャラ瀬には2人見えたので橋のすぐ下に入る。ここは1人のみで、8匹釣ったそうだ。2時にオトリを出して間もなくアタリが、しかし午後から強くなってきた風でコントロールがつかずキャッチミス、いつものことだけどね。

次に取り込んだ1匹は鼻の寸足らず、しかしちゃんとお友達を連れてきた。しかし次が大物ニゴイだ、0.125号の糸など通じる訳がない。そしてその後は何故か1時間以上の沈黙4時終了、結局今日は2匹のみ、明日のリベンジを期するのであった。今年の初鮎、塩焼きで食べたらうまかったよ。

 
  
今日の釣果、16cm前後

5月16日(思川)
 朝家を出て間もなく昨晩巻いた針を忘れたことに気付き取って返す。気が付くだけいいかー、なんて思いながら着いたのは黒本橋下流。土曜日なのに先客は2人のみ。しかし昨日より減水している様子で状況は厳しく、ポイント的には3人くらいが適当だ。

支度を始めたらベルトがない!。今更どうしようもなく、竿袋をベルト代わりにする。気が付かないんだからダメだねー。7時40分二人の下流のトロに入り少しづつ上流に移動するが反応なし。すると上流2番目の人が諦めたのか橋の方に歩いて移動。その人がいた場所を過ぎ車を止めたところまで来てやっと1匹目、更に2匹追加、そこは瀬尻で、トロより政やん向きなのだ。しかし続かず下流トロに移動し2匹追加する。

再度車の前に戻った時2番目の人も戻ってきた。するとその間に割り込むおっさん、何じゃーと思うがすぐに1匹釣ってしまった。これで万事休す。根掛かりしては挨拶もなしに入るし、川の中に立ち込まれては鮎も上ってこない。2番目の人も気になっているようだ。いい歳をしたこういうおっさん哀れだねー。隣の人同士声を掛け合いながら釣ってこそ釣も一層楽しくなるのに、どういう歳の重ねかたをしてきたのやら。

更にじゃまをしたのが2羽のアヒル。午後になると活発に動き始め前を何度も横切る。これだけ水が少ないと鮎も落ち着かないだろう。いったい誰が置いていったのか、一番の被害者はアヒル自体なのだろうが、一体どうすればいいのか。そして最後の締めくくりは昨日と同じ大物ニゴイだ。今日はフロロ0.15号を使ったが、当然あっけない結果だ。結局4時までやって13匹、リベンジにはちょっとたりなかったなー。


 
 今日の釣果、14〜18cm

5月19日〔思川)
 3日前に降った雨で多少増水したとの情報で出かけてみたが、もう渇水に逆戻り。小宅橋下流の気になるポイントに行くとチャラチャラの流れで誰もいない。しかし鮎は跳ねているのでもしかしたらと竿を出す。でも全く反応なく、絞込みでやっと1匹。それをチャラチャラで泳がせるがやはり同じ。何とか掛かってきたのは今日一番のチビ鮎14cmだ。結局2時間で諦める。

次はならやま沼西下流に行くと釣り人10人ほど。昼時で休んでいる人が多いが、こりゃー過密状態だと敬遠し小宅橋の下に行く。釣り人は3人、様子を見ながらゆっくりと昼食を取る。ここも鮎は跳ねるが掛からない。1人が1匹釣っただけだ。

あまり期待できないが、何しろ渇水で釣り場がないのだ。しかしオトリを送りだして間もなくアタリがあり16cmが掛かってきた。よし、と気合を入れるがそれっきり。下流の人が移動したので釣り下がるが変化なし。元の場所に戻って養殖鮎にオトリ交換。なんじゃー、養殖の方がいい泳ぎするじゃんと思っていたら、目印が下流に走る。背掛かりで釣れたのだ。そこから3匹の入れ掛かり、結局5時まで粘って5匹追加し終了とした。帰って塩焼きにした鮎はやはりうまかったなー。

 
 
 今日の釣果、14.5〜18cm

6月29日(西大芦川)
 今年は解禁日釣行を果たせず、今日始めての釣行だ。釣り人の姿は極端に少なく、これじゃやり放題と小川橋下流に入川。オトリを送り出し、泳ぎが悪いなーと竿操作をして、引き舟をベルトに付けようとしたら見当たらない!。ハッとして下流を見ると赤いものが流れて行く。

しまった!!!と竿を置いて追いかけるが大石ゴロゴロで分が悪い。急いで戻って竿を仕舞い、車に飛び乗って1q下流に行く。そこから今度は上流に川を遡る。途中釣り人が1人いたので尋ねると気が付かなかったという。もしなかったら、今日の釣は終わりに等しい、1万数千円の損失だ。

なんて考えながら、分流もあるので注意しながら2/3ほど戻ったところで分流に赤い物が。あったー!と、
つい叫んだほどの喜びであった。車に着くと汗びっしょり、最初の場所に戻るが、とても釣どころではない。30分ほど川原で休憩、シニアにはきつかったなー。

気を取り直し、いや、今日はついているぞーと開始するも全くアタリなし。釣下がること1時間、もう移動しようと思ったときに目印ふわふわ、何と12cmだ。これをオトリにするとすぐに13cm、更に14cmと続くがそれっきり。少しづつ移動するが2匹追加で、12時までの2時間でやっとこさの5匹、型も小さいので午後は芦ノ子橋上流に移動する。

川を眺めながら食事をしていると、石に付いている鮎が何箇所かで見える。よし、あそこを釣ろうと1時20分再開。しかしオトリを誘導しても掛からない。掛かるのは鮎が確認できないところで、これは何度試してみても同じであった。それでも最初は1時間に7匹と順調、その後アタリが遠のいたので上流に移動するがあまり釣れない。

4時まで粘ってやっと17匹。今の大芦川もっと釣れると思ったが、鮎釣りは難しい、ここの鮎釣は特にだなー。流れの筋が複雑だし、オトリの元気さが極端に効く川だ。型も12〜17cmとやはり小振りだった。8月頃どれだけ育っているだろうか。帰って食べた塩焼き鮎は大変うまかった。

 
  今日の釣果、12〜17cm

8月6日(西大芦川)
 久振りに栃木の川西大芦川へ。鮎も少し育っているようだし、水量も丁度よさそうなので期待の釣行だ。ところが川に着くと水量が多い、オトリ店の話では昨夜上流で降った雨で20cm増水だという。これでは瀬で良型を狙おうという魂胆ははずれ、川幅の広いところを狙うことにする。

最初瀬の上の広がりでと思っていたが、支度をしている間に3人入ってしまった。瀬肩のすぐ下でとりあえず竿を出して見たが全くアタリなし。瀬はとても無理なので瀬の下の広がりへ移動。しかし思ったところで掛からない。もっと流れの緩いところと、左岸側の流れの筋に移り開始50分で1匹目だ。午前はその筋を攻めてやっとこさの5匹、でも型は17〜19cmとこの川にしてはまずまずだ。

車に戻ると先ほどの3人は1人になっていた。代わって瀬頭に一人、食事中見ていたが釣れなかった。食後再度下流へ、今度は中央の筋、右岸の筋と釣って7匹追加するもそれっきり、瀬尻を攻めてみるがやはりダメだ。戻って瀬の上の開きを泳がすと3匹釣れたが下流より小ぶりだ。4時になったので終了したが、再度釣行し瀬を釣って見たいものである。

 
  今日の釣果、15〜19cm

8月20日
 台風9号で増水し石アカが飛んでしまったが、そろそろ新アカが付いただろう、鮎も少しは育ったろうと出かけてみた。先ずは鹿ノ入橋の下流へ、ところが先客7人、これにはびっくりした。しかし目指すポイント、下流の開きだけ空いている。早速支度をしポイトへ、と思ったら釣り人が・・・、やむなく瀬尻で竿を出すが全くアタリなし。

下流の釣り人はすぐいなくなったのでしばらくして移動、複雑な流れの筋を攻めるがやはりアタリなし。筋の脇の黄色い石にオトリを誘導すると待望のアタリがあり18cmをゲット、開始40分後だ。その後同じような狙いで4匹追加するも背掛かりは1匹だけ。12時までの2時間で5匹、上流の人達もあまり釣れている様子ではなく、車で移動することに。

次の場所は瀬狙いで、着いてみると食事中の人が1人だけなので一安心。ゆっくり食事をしながら川を見ていると鮎が跳ねたのでこちらも一安心。再開は瀬尻から釣り上がることに。しかし元気オトリがいず四苦八苦。やっと釣れたのは40分後、続けて2匹、その後もポツリポツリと釣れ、4時20分まで粘って14匹、計19匹となった。でもサイズの方は13〜20cmで、16cm以下が5匹いたよ。塩焼きで食べた鮎はやはり美味かった。

 
  今日の釣果、13〜20cm

8月25日(西大芦川)
 学友が釣りに来るというので場所探し。昨日行った鬼怒川は大変厳しい状況なので大芦川にしようかということだ。場所はちびっ子広場、前回の釣行で午後から14匹釣った瀬のあるところ。学友は10年前に数回友釣りを経験しただけというビギナーなので、ここなら釣り易いし実績もあるということでの候補地。今日はそれを再確認しながた楽しもうという魂胆だ。

減水が少し気になったがアカ付きは申し分なしと瀬尻から開始。オトリを放つが泳ぎが良くない。引き釣り泳がせで粘るがアタリなし。少しづつ上流に移動しながら背針を付けたり錘を付けたり、何とか1匹釣ろうともがくが1時間アタリなく諦める。土手に上がって川の中を覗いてみたが鮎の気配が感じられなかった。

場所移動も考えたが、前回は釣れたのだから何処かに鮎はいるのではないかと下流に行ったのが間違いだった。何箇所か探って見たが遂にアタリすらなく昼になる。車に戻る途中会った3人組は、上流でやったが3匹しか釣れずに移動して来たそうだ。何処もダメなのかなーと思ったが、このまま引き下がるわけには行かない。

しかしオトリはもうグロッキーで、1匹は横になって休んでいる。オトリもよくなかったなーと別のオトリ店で再度2匹購入。こんなこと何時以来か思い出せないよ。向かった先は芦ノ子橋上流、道路から川を覗くと数箇所で鮎が見える。よし、ここにしようと決め川を眺めながらの昼食だ。釣り人は上下に1人づつ、下流の人は間もなくいなくなった。上流の人は食事中釣れなかったなー。

午後の部は1時20分再開。鮎が見えた流れの筋にオトリを入れ引き上げるが、思うようついてこないのは腕の悪さなのだろう。粘ること20分、やっと掛かったのは今日最小の14cm、しかも腹掛かりで傷が大きく使えない。悠長にやってられないと、少し上流の大石に付いていた鮎を釣ろうと移動する。

2匹目のオトリに代え大石に誘導するがなかなか掛からない。そのうちに別の鮎が掛かった。しかし4本針の2本をくわえていてなかなか外せない。なんでこうなるのとぶつぶつ言いながら外した時には鮎もぐったりだ。それでも間もなく次が掛かる。これも口掛かりだがオトリには使え一安心。

そして3匹目、今度は脇腹掛かりだが問題ない。放すと元気よく出て行ったと思ったらもう次が掛かっていた。やはりオトリ次第なんだなー。その後2匹追加するが、小場所なのでそれまで。その上流が空いたので行って見たがすぐ諦め気になっていた最初の場所に戻る。

ただしそこは反対側から釣るのが正解かと思っていたので対岸に渡り竿を出す。オトリは野鮎で、思った流れの筋を引くのも簡単、狙い通りにすぐ1匹をヒット、続いて2匹目。下流に送ったり、流れの筋を変えたりで更に4匹を追加後アタリが止まる。定時の4時を20分も超過したので終了とした。

ここは流れが複雑で、今の時期ではオトリが良くないと難しいし、ビギナーには無理なところ。学友を何処に連れて行くか頭を悩ませながら帰ってきた。

 
  今日の釣果、14〜19cm

9月23日
 行きたくてもなかなか機会がなく1ヶ月ぶりの西大芦川。こんな遅い時期の釣行は初めてだが、どんな状況なのか見てみたい気もして。ゆっくり出かけて下流の小倉川漁協管内の状況も見ながら上流へ。ちびっ子広場へ行くと群れ鮎が見え、それを狙う釣り人がいた。更に上流に行くが見かけた釣り人は3人だけだ。

芦ノ子橋の上流で川を覗くと、5、6匹の群れ鮎、他にも何匹かの鮎が見えたので竿を出すことにした。既に11時を過ぎていたので急いで支度をする。先ずは石に付いていると思われるポイントの下流からオトリを放す。しかし途中で止まったまま、ここは我慢どころとじっと待つ。

我慢も限界と思った時、急に下流へ動きだした。どうやら小さな群れに入ったようだ。掛かってくれーと念じながらオトリの泳ぎに任せる。すると水中でキラリ!、やったー、18cmの口掛かりだ。オトリにすると今度は上流へ、狙った石も通過、無理に引き戻さず泳がせていると2匹目、そんな調子で1時間で5匹釣り昼食とする。

食事をしながら川を覗くと5、6匹の群れ鮎が見える。でも複雑な流れの中で群れに入れるのは大変だろうと午後も午前と同じ場所に入る。もう完全な泳がせで、釣ってみて分かったのは殆どが群れ鮎ということ。時には対岸へ、下流へと大きく移動することもあるが掛かりは悪い。上流の少し水深のある場所が一番のポイントのようである。

しかし背掛かりは3分の1位、中には」腹が赤味かかったり、少しへこんだ鮎もいて、オトリに使うと黒ずんできたりする。あと1匹で20匹となったが、4時になり粘る気持ちもなく終了。こんな上流でも産卵が始まるんだなーという思い、そして今年の大芦川の鮎釣も今日が最後だなーと、ちょっぴり寂しさを感じながら帰途に着いたのであった。


 
  今日の釣果、20〜22cm