高瀬川の友釣り
8月16日
福島の実家にお墓参りに行ったついでの釣行。昨日は暑くて釣りに行く気になれなかったが、今日行かないと機会がないので兄と二人で出かけた。しかし今日も暑くて、川に着いて仕度をするだけでもう汗びっしょりだ。王伝橋の上流に入り釣り下ることにする。9時半開始するもアタリなく汗ばかりが出る。熱中症になってはいかんとペットボトルのお茶はアットいうまに減っていく。
1時間を過ぎ橋のすぐ上に来たところでやっとアタリがあり17cmが釣れた。これでオトリが変わり状況は僅かに好転5匹追加する。しかし体力はもう限界、何故か気圧差で耳が変になる症状が出て危険を感じ川の水を頭にかける。それでも改善せず、車に逃げ込みクーラーを付け涼を取る。12時も近かったので昼食を取りながら1時間半、やっと再開する気分になる。
午後は野鮎も確保したので再度釣り下がって見る。しかし1匹釣ったのみで午前のポイント橋上に来てしまう。そこでオトリを入れると間もなくアタリがあり、これを期に3匹追加するが後が続かない。しかし暑さでもう動く元気はなく、何とか粘って計14匹となったところで16時に終了。でもよく粘ったものである。グロッキーだと先に上がっていた兄は4匹だった。しかしこんなに暑さにこたえた釣りは始めてだ。夜の兄弟での宴会に入ってもまだ額は熱かった。熱中症で倒れなくて良かったなーと本気で思ったものである。
王伝橋上流 下流 今日に釣果16〜20cm