魚野川釣行

8月7日
 魚野川へ釣行し、更に現地情報で近くの川にも脚を伸ばそうと3泊4日の予定で出かける。赤城ICから関越道に乗り湯沢石打ICで下りるとすぐ姥島橋があり、その右岸上流200mにある石打RFCおとり店に行く。そこから今日の宿ロッヂ ケルンの主人に電話する。主人は鮎釣りのプロで、プロの大会で3位入賞した実績の持ち主。仕度をして待っていると主人が手書きの地図を持ってやってきてポイントの説明をしてくれた。初めての場所なので大いに助かった。

早速オトリと入漁券を調達し8時半開始。最初は真ん中の分流で始める。しかしここは本流への渡渉場所でもあり昨日一昨日の土、日で場荒れの可能性大だ。案の定辺地で1匹それも腹掛かりが釣れただけで早々に諦め本流に入る。宿の主人に教えられた場所に行くが1匹バラシタだけでアタリなく1時間が過ぎる。2匹目のオトリも使っており、一体どうなることかと気が気でなかった。


   
      姥島橋下流          同上流           RFCおとり店

釣り上がって瀬の落ち込み近くでやっと待望の背掛かりをゲットしホッとする。チビだがこれをオトリにすると2匹目3匹目と順調に釣れ、やっぱりオトリだ、これからだと思ったが続かない。先ほどの下流域を元気オトリで今度は対岸辺地まで広く探ってみるが2匹追加したのみで、やはり釣りきられたのだろうか。さればと竿の出しにくい荒瀬の辺地をピンポイントで攻めるとやっと16cmクラスが2匹釣れる。更に誰も竿を出さないような脇の細い分流で同サイズを2匹追加、やっと10匹となったところで12時となり昼食とする。

昼食は車を止めたオトリ店の前、食事中の人、食事に戻ってきた人などあまり釣れた様子はなくオデコの人もいたようだ。オトリ店の話では、今年は遡上鮎が多く放流鮎も下流で獲った鮎なので釣れるのは全部海産鮎だそうだ。ただ育ちが悪く型は小さいという。雪が多かったの水温が低かったせいだろうか。

炎天下ながらヨシズの日陰でゆっくり休んだので再開は1時20分だ。午前最後の分流の上流で先ず竿を出すと2匹釣れたがそれまでで、上流の本流に入る。手前の石はいい色だが流芯の石は白っぽい。先ず手前から流芯脇を泳がせで探るとポツリポツリと掛かる。しかし1っ箇所で釣れ続かないので少しづつ上流へ移動しながらの釣り、しかもごろごろ石と雑木のある陸からの釣りでやりずらい上、釣れては引き舟まで戻ったり、引き船を移動したりと大変な作業である。

場所的には流芯や対岸寄りの石が黄色くなっているところもあって、元気オトリで何度も探ってみるが全く反応がない。早い流れに入る鮎がいないのだろうか。午後は15匹(合計25匹)釣ったところで4時50分終了。それにしても鼻環付き1匹、逆さバリを打った後のある鮎が2匹いたのはどういうことか。もしかしたら鮎の絶対数はそれほどではないのかも知れない。

宿に行き部屋に案内されると冷房が効いていて気持ちいいー。暫く涼んだあと風呂に入りさっぱりしたところで食事処での夕食。出てきた料理は7品目で味もまずまず、1泊2食6,500円にしては満足ものである。暇なのか主人も顔を出し釣り談義や近辺の川の状況など話が弾みアルコールも進み楽しい一時を過ごすことが出来た。この宿は釣り人おすすめの宿ですなー、朝食も美味しく量も十分であった。それにしても新潟を初め近辺の川はここ以上に鮎が小さく、さらに大雨で鮎の姿も少なくなった川もあるそうで、鮎にとっても釣り人にとっては受難の年のようだ。

今回は魚野川で2日釣り、他の川で2日釣って帰る予定だったが、体調が気になり急遽翌日帰ることにした。石は大きく、流れは変化に富んでなかなかいい川である。鮎の型がいい時にまた来たいと思うのであった。

   
  今日の釣果 12〜18cm     ロッジ ケルン        夕食の料理