東北遠征(17)

7月20日
 横ちゃんと兄の文ちゃんと三人で東北遠征に出かけた。朝4時に出発し仙台で文ちゃんを拾い十和田ICに着いたのは丁度10時だ。すぐ側を流れる米代川を覗くが釣り人はまばら、釣れているという情報はないので素通りし阿仁川に向かう。先ずは菊池オトリ店に行き情報収集。店の前でも釣れるというのでシニアにも釣り易い対岸で釣ることにする。オトリは天然ものも養殖と同じ500円で置いてあるので1匹づつ購入し、対岸に行き昼食を取る。

見える釣り人は3人、その内2人は上がってしまう。平日とはいえ関東の河川とは大違いだ。ただ気温は低く肌寒い上小雨もぱらつきカッパが必要となる悪条件だ。開始は1時半、天然オトリを付け送り出すと間もなくアタリがあり釣れてきたのは今日最小の15pでガックリ。話と違うじゃないかとそれをオトリにすると元気よく泳いで行き、今度は18pを連れてきたので一安心。しかしその後はパッタリ、そこで下流の瀬へと釣り下る。するとポツポツ釣れるが一箇所では釣れない。一通り釣り下がって何とか二桁に乗せる。

途中上に3人連れが入ったので、その下まで戻り再度釣り下がる。最初に攻めていなかったと思われるポイントを中心に釣り、5匹追加して5時終了。この条件下、午後からの釣りとしてはまずまずかなと明日に期待がかかる。今日はバラシ2、受け損ない1と相変わらずのヘボだ。横ちゃんは根掛かりやドンブリがあり10匹だと嘆いていた。ビギナーの文ちゃん6匹はしょうがないでしょう。

      
  
 
    菊池オトリ店前    今日の釣果、14〜20cm

7月21日

 昨晩はあゆっこ温泉に3人で素泊まりし、鮎の冷凍とオトリを活かしてもらい、温泉に入って明日から3日間の阿仁川での釣果を期待し乾杯。しかし今日は昨日同様小雨模様で肌寒くカッパを準備しての釣りだ。先づ朝風呂に入りゆっくり出かけ、菊池オトリ店に行き情報を聞く。昨日からの雨で小又川が濁っており、その合流下は条件が悪いということで店主の勧める白岩地区に行く。やはり釣り人はこちらに集中したようで結構入っている。勝手が分からないが流れに変化のある五味堀橋下流に入る。

開始は10時半と遅くなってしまった。瀬頭へオトリを送り出し泳がせていると鋭いアタリで18cm、40分で6匹は悪くない。しかしそれまでで、上に行くもアタリなし。再度瀬頭に戻り1匹、瀬で1匹釣るも根掛かりで1匹失う。周囲の人も釣れていず、同行2人も不調で12時に上がり、小又大橋上流に移動し昼食とする。食事中見ていると瀬の人が入れ掛かり、対岸の人もポツポツ釣っているので希望が沸く。

再開は1時半、入れ掛かりの人の上にいた人は1匹しか釣れずか帰ったのでその後に入る。その人より前に出てオトリを送り出すとすぐに掛かるがばれる。しかし間をおかずにまた掛かり、4匹までは順調に釣れる。その後アタリはとまり苦戦が始まる。入れ掛の人は30匹位釣ったそうで、飛行機で浜松へ帰るといっていたが、いろんな人がいるものだ。結局5時半まで粘り10匹合計17匹と、昨日との結果比較では不満足な終了となった。同行二人は二桁に届かなかった。そんな中60匹釣ったという情報もある。

  
 
    小又大橋上流    今日の釣果、15.5p〜19cm

7月22日

 やっと太陽が顔を出し今日こそはの期待がふくらむ。菊池オトリ店に行くと、うらた橋下流が安定して釣れているというので行くことにする。中州に渡り右岸の瀬尻で9時30分竿を出すとすぐに掛かり4匹の入れ掛かりとなる。1匹を文ちゃんに渡すと何とか釣ったようだ。その後も広範囲に探りポツポツ釣れ、12時までに20匹弱を釣り昼食とする。しかし眼鏡をなくした文ちゃんが、車にクーラーボックスを積んだまま警察に紛失届けをだしに行って帰ってこない。飲み物もたべ物もなく、横ちゃんに分けてもらって待つこと40分、やっと戻ってきた。クーラーボックスを置いていくように言わなかったのが失敗だったのか。

そんなことで午後の開始は1時40分。午前攻めなかった瀬を中心に釣り飽きない程度に掛かる。40匹になったところでアタリも遠のき、中州左岸側の流れに移動する。するとゴツゴツというアタリがあるも3回連続ハリ掛かりせず逆さハリがはずれ、4回目にやっと釣れてきた。いったい何故だろうと思うが分かるはずもない。しかしその後4匹の入れ掛かり、でも続かずなんとか50匹にしようと6時まで粘り数えてみれば52匹だった。

横ちゃんは26匹だったが、瀬でいい型の鮎を釣り引きを堪能し、午後は半分取り込めなかったと残念がる。文ちゃんは8匹で、取り込み失敗がなければゆうに二桁はいったと、これまた残念がる。今日は菊池オトリ店に明日のオトリ鮎を預けに行くと、素泊まり2,500円の宿を紹介してもらう。すぐ近くには日帰り温泉とスーパーがあり、以後ここをアジトにする。

   
 
     うらた橋下流     今日の釣果、16.5〜20cm  宿近くの温泉は駅と同居

7月23日

 天気はよし、今日も好釣果期待で菊池オトリ店に行くと、砕石場裏からいい情報がないのでそろそろ釣れるのではないか、と言われ行くことにする。川を見ながら入川ポイントを探し、分流があり変化の多いところに入ることにする。車を止め先づはオトリを川の中に、と思ったらオトリ缶がない!。何たる失態!、オトリ店に預けたままなのだ。横ちゃんも右習えとは全くもって信じられない出来事であった。

オトリ缶を取ってきて、人は少ないし慌てることはないと支度をしていたら、結構釣人がやってきた。川が二つに分かれた流れの右本流側で9時時開始。すぐに掛かるがバレ、瀬の手前を釣り下りやっと1匹。再度戻って瀬の中を釣り下るとポッツリポッツリ釣れるが数は伸びない。7匹釣ったところで上流に移動すると横ちゃんが釣れている。その下流で4匹追加し12時となったので昼食とする。

実は場所移動も考えていたのであるが、横ちゃんにその気がなさそうなので1時再開。横ちゃんの下流で、まもなく掛かるがバレ、そして悪夢の5連続バレが始まった。3度目の正直と思い、4度目今度こそはと思い、そして5度目の竿の絞込みは間違いなく背掛かりと思ったがはずれてしまい、竿を投げ出したくなった。途中ハリは変えたのだが、こんな時もあるのだろうか。気を取り直した6度目、何と口掛かり、ばれるなと念じながら抜いた鮎は何とかタモに収まった。その後やっと4匹追加するも掛からなくなり中州を挟んで反対側の瀬に移動、そこで5匹つったところで、横ちゃんがライントラブルがあったのか竿をたたんだので、4時半早上がりとした。今日は結局21匹と不満足な釣果、横ちゃんも20匹、文ちゃんは二桁届かずであった。

   
  
    採石場裏      今日の釣果、16〜9.5cm

7月24日

 予定では桧木内川に移動するはずであったが、桧木内川は小さいし釣れていないという情報と今日は大会が行われており、しかも成魚放流されたという情報、そして何よりも二人が阿仁川に未練がありそうだったことからもう1日残ることにした。店主から五味堀橋下流で昨日70匹出たのでそこに行ったらと言われたが、21日の苦い思いがあり躊躇する。しかし水の状況、天候も当日とは大分違うだろうと、とにかく行って見ることにする。

土手伝いに車を走らせると21日よりかなり減水している。そして五味堀橋から覗くと、いるいるアユが、しかも橋の側の川原に車で乗り付けられ、こんな条件のいい場所はないと即決定。支度をしていると橋上の人が3匹釣り、期待が膨らむ。

開始は9時半、橋下の人の下流に入り右岸側を攻めるがオトリの泳ぎが良くない。辛抱しきれず下流のザラ瀬に行くと待望のアタリ、しかし腹掛かりで使えずガックリ。下流の人はポッツリポッツリだという。その下に入るが釣れず、左岸の分流の瀬の辺ちにオトリを送り込み、やっと背掛かりを手に入れる。これで息をつき、落ち込みから下流を泳がせ昼までに何とか12匹ゲットする。

天気も良く、久し振りに川原でとる昼食はやはりいいものである。たっぷり1時間休んだ後、橋の上から覗くと岸に近い流れの筋とその沖の筋にアユが見え、そこは誰もが素通りしているところだ。そこで早速岸から竿を出すとポツリポツリと掛かってくる。しかし対岸の人が沖の筋近くまで川に入ってこちら側を釣りだしてしまった。少し休もうと車に戻ると、今度はあまり釣れなかったのか、移動を繰り返していた横ちゃんが肝心のポイントに入ってつり始め万事休すだ。やむなく釣り場を変えたが、まずい取り込み失敗などもあり、その後の1時間はたったの1匹に終わってしまった。合計26匹で70匹は遠い遠い夢だった。横ちゃんは橋上の5連荘等で追い込み25匹。文ちゃんの14匹は自己記録で満足のはずが、午後の方が少なかったと少し不満けだった。

今日もアジトに帰って温泉に入り、スーパーで買出しをした後はカンパーイをし、後はバタンキュー。パソコンは持参したが、この遠征で開けることはなさそうな気がしてきた。



  
     
五味堀橋下流     今日の釣果、16.5〜20cm

7月25日
 横ちゃんは後2日で帰るというので、釣れそうもない川へ友釣り行脚の道連れにするのは忍びないので、阿仁川に残ることを進め、文ちゃんと二人で初めての桧木内川へ行く。上流の吉田橋から川を覗くと群アユが見える。地元の人はアユを見て釣り人が入るが、諦めて帰るという。政やんにも釣れそうに思わなかった。釣り場は60kmと長く場所を見て歩くなんてできない。とりあえず大会場所となっている玉川合流上に行き情報を聞くことにする。

右岸土手脇のオトリ店で聞くと、昨日の大会優勝者は40匹台とのこと、でも成魚放流したと聞いていたのでオトリ店が進めた上流の西明寺駅周辺に行く。公園の下流に車で川そばまで入れる場所があり、釣り人が二人、昼食を取りながら様子を見る。間もなく二人も上がってきたが、ご夫婦で、先週の金曜日は14匹釣れたが今日は0だそうだ。

再び川に入ったダンナが1匹釣り上げる。その下流に入れてもらい12時半開始。瀬に入れるとすぐに掛かるがバレてしまう。なんだ釣れるじゃんと思ったがそれっきり。下流の岩盤脇の流れに入れるとすかさずアタリ、20cm位あったが受け損ないで足元にポチャリ。広い岩盤にできた細い溝の流れに落ちたので、しめた!とタモで掬おうとしたが、迷路のような流れを素早く逃げ去ってしまった。その後同じ場所でこれも20cmを釣るが根掛かりで失い、上流の瀬で1匹釣るもこれまでと2時に諦める。ご夫婦も諦め、奥さんの話では閉伊川のアユはスイカの香りがするそうで、いずれ竿を出してみたいと思った。

もうこうなれば大会会場で釣ってみようと内川橋下流に入り15時再開する。最初に掛かったのは15cm、こんなもんかと思ったが、その後は12〜20cmまでバラツキがあったが5時までに9匹釣り二桁になったので終了とした。成魚放流と思われるアユは1匹のみ、文ちゃんは3匹だった。今晩は宿と車に分かれての宿泊だ。

   
   

7月26日
 桧木内川は昨日の内川橋周辺でやれば20匹以上は釣れそうだが、型がイマイチなのと町のど真ん中というイメージがいやで、かといって上流部で場所探しするのも大変なので、岩見川に移動する。

まづ13号線に架かる橋を渡って岩見三内線入ると間もなくオトリを販売している鉄工所があり、様子を聞くとこの辺は釣れないというので上流に向い、大沢地区のオトリ屋に寄るが要領を得ず、更に上流の組合関係者のオトリ店に行く。そこですぐ上の三内川との合流点が車も川原に下りられていいというので行くことにし、オトリを購入しようとしたら、無いという。台風がくるのであまり仕入れ(網で取る)ていなかったら今朝売れてしまったそうだ。それでも14〜15cmが2匹いたので購入、12から13cmを2匹まけてくれた。

早速合流点に行くと釣り人1人、0だと言う。下流の人は釣れないのか上がってしまった。どうも期待できそうも無い。合流下の絶好と思われるポイントを釣り下がるが反応なし。三内川を釣り下ってきた人も0だそうだ。ハミ跡は多少あるが魚影は薄そうだ。先ほどの人はチビアユを1匹掛けた。そしてここは8月になってから型も大きくなり連れ出すと言うが、この状況では果たしてどうなるのか。1時間半釣れず11時30分に移動を決める。

オトリもダメなので鉄工所で2匹購入すると、今度はあの鉄塔近くで釣れていたという。いったいどういうことなのか。田んぼ道から行ったり、土手から行ったりしたがどうもそれらしき場所に行かず、13号線の橋下両岸に2人づついて、右岸は車のそばで竿を出せるのが雨に備えてもいいと思い準備を始める。近くの人が1匹釣るが1匹目だそうで、もう1人が4匹、対岸の2人は釣れてないだろうという。

支度中雨が降り出し本降りの気配で右岸の二人は帰ってしまった。とりあえず昼食を早喰いで済ませ13時に再開する。瀬尻にオトリを入れ泳がせていると確かなアタリで20cmが釣れた。続いて掛かるが手前に走られ草に絡んでバレてしまう。悪いことに次は根掛かり、オトリを失いたくないのでしつこく竿をあおり、観念しかけた頃にやっと外れた。その後2匹釣り、1匹を文ちゃんに渡すと文ちゃんも1匹釣った。雨は降ったりやんだりでさほど気にもならず10匹目の背掛かりを文ちゃんに渡し釣ってもらうが、オトリ操作がうまきいかないようで、4時半急に雨が強く降ってきたので終了とする。

   
  
合流点上の橋の下流     13号線の橋の下流    今日の釣果、17〜21cm

7月28日

 咋日は台風の影響で雨風が強まる恐れがあったのでお休みとし、午前中洗濯をし午後移動。予定では子吉川であったが、オトリ店に電話すると濁流とのことで、皆瀬川へ向う。ここはダムで水量調整しておりササ濁りで大丈夫だという。昨日皆瀬川の支流成瀬川を渡ると濁流であったが、その合流点上の皆瀬川は竿を出せる状況にあった。だが釣り人はみえなかった。

昨晩はこの遠征では初めて2食付きで小安峡温泉の民宿に、大枚7,500円をはたいて宿泊したが器、盛り付け、味ともなかなかのものであった。朝風呂に入りゆっくり出かけ、途中小安峡など見て来たので大分遅くなってしまった。右岸の川沿いに下流に向って車を走らせると左側に入漁券取り扱いの旗がありそこでオトリも売っていた。オトリは誰かが釣ってきた天然物をオトリ缶から直接移しかえるのでどんなものか皆目分からない。

オトリ店の情報ですぐ下の橋上に入り中洲から左岸の流れを釣る。見るところ20cm位増水しているようだ。開始は10時半、心配していた通りオトリには逆さバリを打ったあとが3箇所もある。最初は元気そうであったがすぐ浮いてくるので、やむを得ず背バリを打って沈め、釣り下がるとやっと1匹目が掛かる。すぐに2匹、目3匹目が釣れ、文ちゃんに渡すと間もなく掛けるがバラしてしまう。1時間で6匹釣ったところで、釣れるポイントが狭く2人はきついので別のポイントを探しに上流に行くが見つからない。戻ってみると先のポイントでも掛からず、文ちゃんも下流でドンブリ下だけというので移動を決める。

次は橋3つほど下流まで見て回るが入川しやすくシニア向きの釣り易い場所が見当たらず、最初の橋下流に一箇所川原に2台車が入っていた所に行って見る。ここは釣り易そうだが、地元のおじさんはここは連れる場所だが今日は水が多いせいか2匹しか釣れないと帰っていった。とりあえず昼食を取り竿を出すことにする。

食事中もう1人の人が1匹釣ったがあとが続かない。1時半に再開、間もなく瀬頭で1匹釣るがやはり続かない。何とか3匹釣ったところで文ちゃんに野アユを渡すが釣れず。政やんも1匹追加したのみで3時半2度目の場所変えとする。それにしてもハミ跡は少なく釣れる気はしないのである。

今度はオトリ店の前、そこでも釣れると聞いていたので。瀬頭に行き竿を出すとすぐ1匹釣ったので文ちゃんを呼び、オトリを代えやってもらおうとしたら、文ちゃんのハリが逆さバリから抜けて無い!。何たることだ。しばらく瀬頭でやってもらうがエビになったりで掛からない。こっちは2匹目を掛けたので、それを持って行き何としてもボーズは免れさせたいと釣りはやめ、セコンドに徹することにした。その甲斐あってか間もなく掛かるが受け損なってしまう。瀬頭から瀬に入られるとちょっときついのだ。あって文ちゃんも粘る、その甲斐あって再度掛かった。今度は受け損なっても確保できるよう岸際で抜いてもらったが無事タモに入り、めでたしめでたしであった。

   
   
橋から小安峡を望む     オトリ店下の橋の上流   今日の釣果、18〜21cm

7月29日
 昨晩はだるま温泉で、宿と車に分かれての宿泊。そして今日は遠征最後は役内川だ。文ちゃんの家への帰り道にあり、アユがいたらやろうということで出発。下流寺沢橋から見ると、水は少し高そうだがにごりなし、アユの気配もなしであった。

更に進んで井川橋でも同じ。橋近くのオトリ屋に行くと、昨日地元の人が2匹とかでいい情報はない。土手伝いの道を教えてもらい下流側へと見てまわると釣り人1人、川相も悪くは無い。文ちゃんも短時間なら付き合ってもいいよと言うが、道ずれにはしたくない、いずれ来て見ようと思い帰ることにする。

ところがである。放流最上流の秋ノ宮に行くと右下に橋が見えてきたので覗いてみる。するとアユが見えるではないか。それもいい型のアユが上と下に3匹も。これを見たらもうやるっきゃない。すぐに先ほどのオトリ屋に引き返し、ついでにコンビにまで行って弁当を調達する。戻って橋の側に車を止め先ずは昼食を取り、仙台に7時前に着くようにと12時半から3時間釣ることにした。

文ちゃんは橋のすぐ下、政やんは橋のすぐ上で開始。掛かったら一歩も下がらず抜くため付け糸を0.3号に張り替える。オトリを付け泳がすこと5分、確かなアタリで竿が絞られる。橋下にもぐられたら大変と必死にこらえる。やっと浮いてきたので少し強引に抜くと、重みに負け前の大石に当りコントロールを失い受け損なう。しかし落ちたのが水溜りであり事なきを得る。しかし掛かり鮎を見てその太さに驚いた。24cmであったがとてもオトリに使う気はしなかった。再度養殖アユにもらうが頑張ってもらうと又してもでぶっちょアユが掛かった。

しかしあとが続かず、少し上に移動しオトリを付けようと竿を担いだら道糸が木の枝に引っかかりやっとの思いで外し、やれやれとまた竿を担ぎ同じことをやってしまい、今度は糸を切るはめに、全く学習能力がなくなってしまった。オトリつけて引き上げるが掛からず対岸に輸送し入れた途端に野アユが飛びついてきたように掛かったが口掛かりでバレてしまう。

橋下に移動し、文ちゃんがオトリを入れられずに諦めた橋直下に、2匹目の養殖を付け送り込むと又してもでぶっちょが釣れ、続いてやっとオトリごろのサイズが釣れた。釣り下がりながら更に2匹追加、文ちゃんも2匹は釣っていた。ずっと下流に行ってみたが石が小さくハミ跡も見えないので上に戻り、道糸を引っ掛けた場所で執念の1匹を釣り、結局8尾だったがサイズには満足した。文ちゃんもいい型を4匹釣って満足の様子なので、よかったよかったと、まずまずの締めくくりであった。
それにしてもこの太りようは珍しい。竿が入らずに育ったのか、数はいないようで、1度竿が入ると釣り返しはきかないだろう。

  
      
橋の上流       今日の釣果、19.5〜24cm