伊南川釣行
8月4日
例年2泊3日で行っている酔香会の遠征は、解禁来好調が伝えられる伊南川となり、今日5人で現地へ向った。山口のオトリ店でに行くと20匹位釣れているという。場所は事前に情報を得ていた南郷橋上流、川が二つに分かれている合流地点に車を止める。川の状況は20cm位増水だが濁りなく状況はいい。
支度をし中州に渡り右の流れを釣り上がることにする。開始は9時30分、上流では既に2人が始めており、1人が釣ったようだ。政やんに釣れたのは10分後、すぐ2匹目が釣れるも型は16cm位と小さい。その後はアタリなく、渡渉時にチェックしておいたポイントに竿を入れるとすぐに1匹釣れるが続かない。やむなく上流の2人の上に移動すると、すぐに2匹釣れるがやはり続かない。1匹、2匹の拾い釣りで、堰まで釣りあがってやっと10匹だ。左側の流れを釣ったNちゃんは17匹だが、後は10匹以下だ。同じ釣り場で午後釣っても期待は持てず場所移動する。
移動先は鳥井戸橋下流で、左岸側の土手に車を止め木陰でゆっくり昼食をとる。再開は2時、トロ瀬に3人入ったのでその最下流から瀬頭にかけて釣り下がることにする。15分後にやっと1匹、続けて掛かるがバレ、その後アタリなく瀬の分流でやっと3匹。その後最初の場所に戻り疲れてしばし休憩。再度釣り下がることにするが、先ほどよりすこし立ち込んでみる。すると間もなくアタリがあり18cm、それからはいれ掛かり状態で、50分で12匹掛け11匹をゲットし5時終了。合計25匹とまずまず、Nちゃんも同尾数、Mちゃん20匹、他も10匹台であった。
鳥井戸橋下流 今日の釣果、15〜18cm そろそろ飲み疲れ?
8月5日
朝、民宿で食事中に新たなメンバー2人がやってきた。総勢7人になったのでミニ大会をすることになった。先ず場所の選定、あっちに行ったりこっちに行ったり、いいと思えば人が多かったり、メンバーの好みも違ったりで、鹿島橋上流左岸の川原に決めた時は9時半になっていた。
今日も暑く支度をするのも大変だ。車の前はゴンゴン瀬から続く早瀬、そして平瀬へとなってゆく。東北遠征の疲れが取れないのか、昨夜の飲み疲れか、暑さに負けたのか、朝から元気なく、車の前でUちゃんと二人10時に竿を出す。すると間もなくアタリで3匹、少しポイントを変え2匹釣るがその後パッタリ。Uちゃんは入れ掛かりをしている。その上の急瀬に行くとすぐアタリ、しかしここで恐怖の連続バレが始まる。何と8匹掛けゲットしたのはたったの3匹、もう掛かる鮎はいなくなった。結局昼までに8匹、Mちゃんの10匹が最高。本来なら移動のパターンだが、猛暑の中そんな元気が無いのか誰も言い出さない。
結局その場で昼食、暑いのでついゆっくりし再開は1時半だ。誰も竿を出していないゴンゴン瀬でやることにする。流芯はきつすぎ石の状況からも付いていそうもないので流芯脇を攻めると、すぐに1匹掛かり3匹目までは順調だったがそれっきりだ。そこで瀬肩に行くがダメ、それ以上歩く元気なく車の前に戻るが1匹バレタのみ。少し休んで1匹追加で5時終了。トップはMちゃんの25匹、午後誰も竿を出さない上流の浅場で10匹の入れれ掛かりがあったそうだ。あとは政やんの12匹が2位という貧果に終わってしまった。
今日も日帰り温泉に入って汗を洗い流し、すっきりしたところで宿に戻り全員で乾杯。そして1位とブービーに賞品の授与?、後は楽しい楽しい宴会が続くのであった。
鹿島橋上流 今日の釣果、16〜18.5p 今日も乾杯!
8月6日
今日は土曜日でもあり、早めに川に行こうと、場所は大宮橋と決める。宿の主人の場荒れしている、との忠告を無視しての選定だ。8時半には皆川に入るが、お疲れ気味の政やんはゆっくり。橋の上に行き川を覗くが鮎は対岸よりに数匹見えるだけ、これでは厳しいと戦意喪失。しかし橋下沖目の流れのすじ狙いで9時に竿を出す。すると10分後にアタリ、しかし今回最小の14cm、その後釣り下るがすりもせず、10時には下流に行ったYちゃんが釣れずに戻ってきたのを潮時に移動を決める。
5人は竿をたたんだが、今日来た二人がかなり上流に行ってしまい、携帯で呼び出そうとするが持って行ってない!。結局気が付いて帰ってきたのは11時20分だ。それから南郷橋下流に移動、左岸の道路脇に車を止め木陰で昼食。見ているとたまに竿が曲がり、南郷橋よりよさそうだ。
1時20分に再開するが、7人入るには場所が狭すぎる。2人がずっと下流に行くがそれでも狭い。魚影も薄いようで釣れ続くことは無く、4時半までに5匹釣り合計たったの6匹、皆10匹以下という大貧果に終わってしまった。今回は場所選定に問題があったように思う。何年もご無沙汰していてポイントが分からなかったことに加え、以前よく行った下流部が良くないと情報で行けなかったことがその原因だろう。
最後にいつもの温泉に入り、帰ろうとしたらズボンのポケットに入れた時計がない!。慌てて脱衣所に行ってみたが見当たらず、フロントに届けをし、しょぼくれてYちゃんの車に乗った。時計は、ある記念にもらったG-SHOCK、まさにショックである。しかし東北道に乗ったところで温泉施設から見つかったとの電話。脱衣所ではなくトマト販売の箱の中にあっという。確かにトマトを買おうと物色していたのだが、どうして時計を落としたのかは定かでない。すぐにショック解消と仲間に電話したのは言うまでもない。
南郷橋下流