山形遠征(8/4〜9)
8月9日
 今日が遠征最後の日。台風10号が接近し気象は不安定だ。とりあえず寒河江まで行き様子を見て竿を出すか決めようということで、活かしておいた鮎を持って兄だけ残して宿を出る。途中雨が降ったりやんだりしたが、寒河江に着いた時は雨も風もなく釣りは可能だ。川の水は多少増水しているが問題ない。しかし釣り人はチェリーランド裏に6人といつもより極めて少なく、臥竜大橋まで見て廻ったが釣り人1人、ここも魚影少なく釣り人に敬遠されているようだ。台風の接近もあり我々もいつものファイトが湧かず、11時もまわったので山形のソバでも食ることにし、新臥竜橋の側で見つけたそば屋に入って寒河江川を眺めながら食事をして帰ってきた。
鉄砲水に遭遇した去年に引き続き、現役組にとっては満たされない遠征で残念なことであっただろう。こう釣れなくては兄へのオトリ提供もできずこちらも満たされなかったことだろう。これから小国川が少しでもよくなるのか、このまま終わるのか、一つには日照如何があるが、あまり期待はできそうに無く、宿は借りたし頭の痛い問題だ。

8月8日
 釣れないと知りながら出かけざるを得ない辛さ。時間のいっぱいある政やんはどうでも、現役の人には楽しんでもらいたいものだ。オトリ屋で聞いてもいい話は無く、とりあえず下流の小松橋に行く。8時前という時間のためかここも人はいなかったが、その後5、6人入ってきた。その内の一人は昨日は2匹だったという。そこへまた来るのも分からないが…。
8時半開始するもアタリ無く、橋下の瀬の一人がポツポツ掛けていたので対岸に入り、やっときたかと思ったら途中根掛り、いったいどうなってんのか、仕掛もろとも回収不能で全くついてない。1匹釣れればと思うが今度は草が絡んでメタルからサヨウナラー。オトリも仕掛も無くなり竿を仕舞って上がってくるとそれを見た仲間も上がってきたので移動することにした。ここでは4匹が最高だった。
屈辱の2度目のオトリを買い砂利屋裏に場所変えし先ずは昼食を取る。ここも釣り人いず、やりたい放題なんてこんな幸せはない、と例年なら狂喜するのだがねー。ただ釣っていてもつまらないから何がしかを出してミニ大会をしようということになった。但し10匹未満の時は不成立という条件、これは奮起させるためだ。仕掛を使い果たした(予備が少なかっただけだが)政やんは敵に塩を送ってもらい1時半スタート。Mちゃんは既に2匹目をバラシ政やん拍手をしたあとだ。草むらの前から釣り下がるが相変らずアタリなし。皆それぞれ型を見ており焦りが出る。しかしここは辛抱、と平瀬の流れの変化を泳がせて待つとやっと待望の1匹目、開始1時間後だ。きたぞーと大声上げて取り込んだのは腹掛りで即死状態、つきから見放された悲哀を味わう。気を取り直し瀬肩で1匹釣ったが、根掛りしこれを失ってなるものかと外しに入ったついでに対岸に渡り瀬の中を攻めると何とか4匹追加、瀬尻で1匹釣ったがその後鼻環廻りが絡んでしまい、もらった仕掛も無くなり少し早目の5時に上がる。結局トップはMちゃんの9匹で大会成立せずでした。Mちゃんはほとんど同一場所で釣ったものだが、魚影が少ない中、20〜30分釣れないと移動する釣りより、少しでも釣れるところで粘った方がよいのかも知れない。
終了後は皆でスーパーに行き好きなものを買い込み宿で一杯やりながらのまたまた釣り談義に人生談義まで飛び出し最後はバタンキューでした。

 

  宿でもう釣り疲れ飲み疲れの釣り友
 
8月7日
 釣り友3人が7時前に到着。部屋で休んだ後上流でやってみようと、はじめての場所満沢橋へ行く。ここはオトリ屋の推奨ポイントだが釣り人は誰もいず、やはりダメなのかと心配になる。貴重な夏休みを無駄にするまいと思ってか今朝の到着組は早々と仕度をして上流下流に散って行く。橋廻りは場荒れと見て竿抜けポイントを探そうとの魂胆だろう。政やんは疲れるので最後に橋のすぐ下で8時半開始する。下ではYちゃんが入れ掛り、Uちゃんも掛ける。政やんも釣り下るが掛らず橋のすぐ上に行きやっと1匹で午前終了。移動しようかと思ったが、Yちゃんが9匹釣っており鮎も光って見えるようになったので午後に期待し昼食とする。
しかし1時再開するも皆調子上がらず、3時に諦めA、Bポイントとその周辺でチョットだけ竿を出すことにし移動する。それ迄1匹のMちゃんが2匹、政やんは2匹掛けたが1匹バレ、そんな程度で早々と納竿となった。竿頭はYちゃんの12匹、あとは皆3〜4匹と寂しい結果となった。
夕食は宿の近くの小料理屋兼スナック風のところで、メニューは無くお任せ料理にジョッキとコップ酒をあおり鮎談義、最後はカラオケ大会?で幕、宿に帰ると皆バタンキューの雑魚寝でした。

 
   気勢を上げるUちゃんとMちゃん
   Vサインは釣果ではないよ

8月6日

 明日は釣り友がやって来るので、小国川がだめなら鮭川、真室川はどうかと一人で様子を見に行く。鮭川は橋の上から覗いたが鮎の姿見えず。石もくもっており、釣り人も一人、オトリ屋の話でも釣り客がいないそうだ。真室川も新橋の上に3人確認したのみ。オトリ屋の話では以前はハミアトが見えたが何時の間にか見えなくなったという。
そのオトリ屋に紹介されたのが荒瀬川という小河川。絶対釣れるとポイントの地図まで書いて教えてくれた。昨日もそうだがこの手の親切に甘えてこれまで成功したためしがないので躊躇したが、藁にもすがる思いで45分かけて行ってみた。教えられた瀬の開きは確認できたが、両岸高い土手で深い葦や木が生茂り川への降り口がない。しかも葦の間から竿を出すような場所で、到底政やんの好みの釣り場ではなく、他の場所を探すことにした。5、6キロ走り回りやっと入川場所を決めた時は11時を回っていたので、早目の昼食を取り12時に開始する。
先ずザラ瀬の落ちの深みを泳がせること10数分、目印が走った。しかし掛りどころが悪くバレ、再度探るとこんどは背掛りで19cmのまずまずのサイズがきた。更に掛るがまたしてもバレ、その後ザラ瀬に入れるとすぐに掛るが腹掛りで泳がず。3匹目を釣るが次ぎがまたバレ、どうも背掛りが少なく瀬肩でもバレ発生で9匹掛け取り込んだのは5匹という効率の悪さだ。更に上に移動し平瀬で泳がせるとぽつぽつ掛る。9匹目に掛った鮎は珍しく左右に激しく動き、焦ったせいかキャッチングに失敗し2匹共後の葦の中へ。掛り鮎は何処行った、と探すが見つからない。ならばオトリを救出と鼻環から外すがぐったり、やっと見つけた掛り鮎は言うまでもなしだ。しかもメタルラインまで使い物にならず、焦りが招いた大損害だった。
釣り友一人が6時に宿にくると連絡が入ったので、4時に切り上げたが11匹の釣果(5匹バレ)だった。

 
      荒瀬川の入川場所

8月5日
 兄より一足先に宿の近くで竿を出す。そこは上流域で昨日鮎がいることを確認していた小ポイント。オトリ取りが目的だったが、8時開始早々入れ掛りで30分で7匹その後パッタリ、1時間半で11匹釣ったところで兄が来たので下流へ移動しようとしたら監視員が来て近くにいい場所があると案内してくれた。開けた釣り場ではなく気乗りしなかったがせっかくなのでやってみる。ビギナーの兄には釣り易いポイントで釣ってもらい、政やんは渓流釣り場のようなポイントを攻めるがアタリはない。ハミアトはあるのでポイント移動しながら粘るとやっとアタリ、よしっと竿を立てたら天井糸が木の枝に、2匹の鮎が宙ぶらりん、下は岩盤で流れが速くどうすればいいの。考えている暇はない。岩盤の間に足を入れて立ち。掛り鮎を素早く?ハリから外しタモに入れ続いてオトリを鼻環から外す。次ぎはツマミ糸を切り(これを先にやればよかったのだ)天井糸の方から引っ張り無事仕掛回収も果しやれやれだ。その後鮎は釣れず木に引っ掛けること2度、いやになって兄のところに行くと2匹釣っていたので、こちらもやれやれだった。
既に昼を過ぎていたので、場所移動し昼食を取ることにする。長沢堰堤の下で3時に再開するが1時間で2匹釣った後はアタリなし。釣り下がるがハミアトもほとんど確認できず、こんなことは初めてで5時に諦める。

8月4日 
 今年初の山形遠征は先ずは一人で小国川へ。着いて見るとがまかつの全国大会が開催されおり、2回戦が終わろうとしていた。何ブロックかに分かれて行われているそうだが、4、5匹釣るのに四苦八苦しているようだ。政やんは3兄弟で、ある所に1部屋借りたのでその入居手続きに行き、再度戻って準決勝を途中から見学する。そのブロックのトップはダントツの10匹(オトリ込み)で決勝戦に出場した。決勝戦は午後の2時間若鮎大橋下の本部前で3ブロックから勝ち上がった3人で行われたが、優勝が6匹、二位5匹、三位3匹(いずれもオトリ込み)という貧果であった。
今年の小国川は遡上が少なくあまりいい状況にないと聞いていたが、これほどまでとは思っていず、これは大変な年に部屋を借りたもんだと後悔しても後の祭りだよねー。決勝戦の最中に仙台の兄もやってきて釣れない現実を認識したようだ。この日は竿をだすことはやめてスーパーで食料品と飲み物を仕入れ宿(貸部屋)で明日の作戦を練った。