大芦川釣行
8月2日
 久し振りの大芦川。大芦庵に行くと小川橋の下流が竿が入っていないようだ、というのでオトリを生簀から2匹取って行ってみると釣り人がいないので早速入川する。9時50分橋のすぐ下から釣り始めるがアタリなし、こんなはずではなかったと勝手に思いながら釣り下るが鮎子ちゃん現れず、移動を考えた時やっと16cm、開始1時間後だ。オトリを交換するとすぐ2匹目、しかし続かない。丸木橋の上に釣り人が入ったのでその上から引き返し12時までに8匹釣ったが2匹は小さくて放流、まだそんな鮎もいるのだ。
大芦庵に行きソバを食べながら居合せた釣師や関谷オーナーと釣り談義で時間が過ぎ午後の開始は2時だ。芦ノ子橋の下の瀬に大型鮎がいるのではないかと行って見ると、子供達の水浴び場になっており、少し上の郵便局前に入る。ここでザラ瀬を中心に1時間で6匹釣ったが、根掛りで場所を荒らしたのをきっかけに下流に移動する。朝来る時に5、6人いた所には誰もいない。釣れなかったのか、釣りきってしまったのか、そのどちらかで所詮やっても無駄なことだった。1匹バラシ1匹釣っただけで、芦ノ子橋を見るとまだ何人か子供はいるが竿は出せるので、せっかく来たのだからダメもとでとやってみる。しかしやはり時間の無駄で4時半くたびれもうけで納竿とした。

 
     
今日の成果、13〜17cm