遠征締め括りは鬼怒川で
7月17日
 昨日1日早めて遠征から帰って来たのは日本海のチビ鮎相手では兄弟も物足りないだろう、とりわけ大物指向の弟は鬼怒川の鮎を釣りたいと言っており、たまたま釣友のYちゃんから大鮎が釣れたとの連絡も入っていたので最後の締めくくりを鬼怒川でと思ったからであった。
そのYちゃんの案内で鬼怒川へ、早朝は釣れないからとゆっくり出かけ平日の渋滞にあったりで釣り開始は10時。兄と弟は釣り易く一昨日釣れたという分流の瀬落ちで、政やんはその上下の瀬で開始する。しかし雨が降り出しそうな曇り空で、予報では最高気温が22度という悪条件のためか掛りは悪い。そんな中弟に待望の1匹が掛り、しかも22cmという良型で満足の様子。更に1匹追加し鬼怒川に連れてきた甲斐があったというものだ。

 しかし午前はその2匹だけ、周りも釣れてなく兄もYちゃんも政やんも0という焦りの出る状況だ。午後下流に行こうとしたが、弟がまた釣ったのでその下に入ってしまう。結果的にはこれが悔やまれる。結局何とか1匹掛け息をつき24cmを頭に4匹釣ったが兄は0、今回の遠征を通じて3人含めて始めてのオデコとなってしまった。午後行こうとした下流の場所は人がいなく翌々日釣れた場所。多分行っていればその日も釣れて兄も釣ることが出来たのではないかと思うと悔やまれる訳だ。

 まーいずれにしても6日から17日までの友釣り行脚は無事?終了し予定通り18日に兄弟は帰っていった。
今回は四国遠征予定が状況が良くないようなので変更したことで、事前の情報収集が十分でなかったこと、梅雨時で天候の不安定は覚悟の上であったが太陽が出た日は2日だけと言う悪条件の中で10日間竿を出すことが出来、3人の延べオデコが今日の1回だけというのは初心者の兄弟にとってはまずまずではなかったかと思う。但し釣果には不満で、次回遠征する時は河川を絞って釣れる場所・時期に短期間釣行を考えたい。

                 
   
  今日の成果、20〜24cm