思川釣行(2)
朝7時半黒本橋下にモモ子(ワンちゃん)を連れて散歩に行くと誰もいない。昨日は釣れなかったのだろうか。この分ではならやま沼西も貸切で二桁間違いなしと9時に釣行。釣り人は7人、仕度中に一人が掛ける。2匹めだそうだ。昨日より少し減水したが状況は悪くない。しかし釣れない、水温を計ろうとして昨日水温計を川に忘れたことに気付き探すが見当たらない。今年最初のトラブル発生だ。寒くてカッパを着そのうち釣れ出すのではないかと粘ったが11時に1匹掛けたのみ、他の人も一人が一匹釣ったのを見ただけ。11時半に小宅橋下に移動、ここは誰もいなくダメなのかな、いや超穴場かもなどと思いつつ昼食ご竿を出す。しかし無反応、1時間で見切る。
その後黒本橋に行くと釣り人5人、鮎はもっといてくれと思う。仕度中に一人が掛けるのを見たがこの御仁は7匹釣ったといって帰った。14時半開始、上の人が釣る。初心者で3匹目だそうだ。10分後政やんにもアタリ、16cmだ、その後ポツポツと掛り8匹、あと1匹で二桁と粘るが釣れない。17時半ついに諦める。橋の上から覗いて心配していた鮎の成長は15cm以上になっており安心した。これで今年の思川は楽しめるかも知れないと思った。
ならやま沼西、右岸より写す
黒本橋下流、ここで8匹ものにする
赤丸が釣れた場所
今日の成果、15cmから17.5cm
昨日オトリに残した2匹含む