5月17日(土)
 いよいよ明日思川解禁というのに、昨日まで5日間風邪で倒れていた。今日病み上がりの体で思川を下流から見てきた。何時ものことながら酷い渇水で、去年よりも水は少なく釣場は限定され、それも何人も入れる場所は少なく、しかも静かな釣りが要求されるだろう。人がいなくなってからの方がいいかもね。膝までの長靴を履いて見てきた結果を報告する。風邪のため遅くなってしまい、意味なしかな?。

観晃橋下流
 下流の小さな瀬の脇にはテントの骨組みが設置されていた。流れ的にはそこから上流がよさそう。水が多少濁っていて(田んぼの戻り水か)石の状況はよく見えないが、瀬尻で鮎が跳ねた。上は岩盤が多く、その間にある石は結構光っていた。

左岸より上流

観晃橋上流
 ザラ瀬が2ヶ所ほどあり水深もさほどないので岸近くの石はよく観察できる。下流より石も大きくハミアトも確認できる。大きなハミアトは成魚放流鮎のものだろう。見える範囲では下流より石の状況は良さそうだ。

左岸より下流

大きいハミアト

島田橋上流
 去年釣れていた両毛線鉄橋との中間辺り、水深も少しはありそうで(中の状況は分からん)、岸側には光っている石あり、釣れるかもしれん。

左岸より上流

養魚センター西
 姿川合流下といえども、川が3本に分かれて流れているので、それぞれの流れは細く釣りにならないだろう。

左岸より上流

黒本橋下流
 ここからは姿川合流から上になるので水量は更に細くなる。ここのポイントは橋のすぐ下の落込みから下流で、去年も多少釣れたようだが、いかんせん水量がなく、せいぜい1人の釣り場か(釣れるかどうかは分からん)。石に鮎の気配はある。

右岸より上流

小宅橋上流
 去年6月になり多少釣れた場所は、深みがなくなり変化のない浅場となった。長靴で簡単に渡れ、川幅もない。石の状況から鮎の気配はあるので、増水後に期待したい。

右岸より上流

小宅橋下流も気になるポイントがあるのがが、入川場所のポールの間隔が狭くていやなのと時間の関係もあり今日はパスした。全般的に、石の状況から見て鮎の気配は見て取れる。しかし鮎の跳ねは観光橋下流で1度見たきり。鉄橋下に6,7人たむろしていた人の話でも跳ねは1匹しか見ていないという。これは気になるところだ。

5月18日(日)
 今年もアユ釣りがスタートした。8時近く、上流から状況を観察した。

小宅橋上流
 昨日見た写真の場所に1人、釣果分からず。

 

その下流に2人、去年は釣れたのだがとぼやく。まだ時間が速いのじゃーと慰める。



小宅橋下流 
 橋のすぐ下流に3人、1、2匹だそうだ。瀬は水が少なく、落ち込みの下はサインボー。



更に下流の瀬にも3人。2、3匹とのこと。



黒本橋
 渇水の中、結構な人出だ。上流の岩盤周りの状況は分からん。

橋上流

下流は瀬の落込みの下でやっていた人が4匹、他は厳しいようだ。

橋下流

両毛線鉄橋
 ここは釣れていた。20匹以上の人も。上流より水量有、川底に変化も。



更に下流に釣人の列。瀬の開きあたりでポツポツ。



観晃橋
 上流に20人オーバー、休憩中の3人組も話では、5、6匹釣ればいい方だそうだ。



下流は、橋のすぐ下の瀬でコンスタントに釣れているという。確かに見ていると2人が2匹づつ掛けた。その下流はあまり竿がまがっていなかった。最下流の方にプロがいたのでツ抜けしたか聞いたらまだだという。その上で掛けた人も5匹目だそうで、あまり釣れていないようだ。



午後の部
 やっぱり自分も釣らなきゃー面白くないと、ならやま沼西下流へ。朝、小宅橋上流のポイントからちょっと見た時は2人しかいなかったので大丈夫とと思っていたのだが、何と6人が細い流れにひしめいていた。昼飯を食べていたら2人が移動したので最下流に入り1時開始。

流れが細く浅いので静かに泳がせるしかない。石は結構光っているので鮎はいるだろうと根気の釣りだ。20分後に弱いアタリで、掛かったのは15pとまずまず。この鮎元気よく泳ぐが掛からず、2匹目は更に20分後。その後は根掛かり頻発で釣り場を荒らし釣にならない。

5号の4本錨じゃだめだと車に戻り、道具箱をあさる。6号の3本チラシを見つけ1本切って2本チラシで使ってみる。暫くして浅場で群れに入ったと思う間もなくヒット、浅いと群れアユは掛かりやすい。そして次は勢いよく目印が下流へ、竿を立てるとかなりの抵抗だ。

まさかサインボウ?と思ったがそうではない。慎重に抜くと、何と3匹が飛んできた。てっきり糸が切れた鼻環付とがっかりする。しかしタモの中を覗くと鼻環なし、2本のチラシに2匹の鮎がかかっていたのだ。やっぱり群れ鮎なのだろうかね。

上流の2人が上がったので、広く探れると思ったが、上の人が下って来た。世の中そんなにうまくはいかないもんだ。期待したようには掛からず2匹追加し7匹て終了。

 
   今日の釣果、14から16.5p


5月20日、思川
 解禁日に竿を出した場所(Aポイント)に行って見ると誰もいない。更に下流の方にある少し開きになっている場所(去年多少釣れた、Bポイント)に1人いるだけだ。水量は更に少し減ったようで、こんな浅く細い流れには、解禁日で行き場のない人位しか竿を出さないのだろう。まー誰もいないから静かに探れば何とかなるかなと10時半竿を出す。

オトリを対岸沿いに上流へと上らせる。少しづつ休みながらで辛抱の釣りだ。15分後にやっとアタリで、15pが釣れてきた。オトリを交換するが期待に反して続かない。2匹目は更に20分後、ところが腹掛かりで使えない。再度オトリに頑張ってもらうが泳ぎが悪い。

やむなく養殖に替え何とか3匹目、ちょっと小振りだが頑張ってもらう。そして間もなく、4匹目と思ったら空中分解。12時前にやっと4匹目を背掛かりで取り込み昼食とする。釣人の居ない川を見ながらの食事も退屈なものである。

午後は30m位の間を行ったり来たりで、飽きない程度にぽつぽつと掛かる。3時過ぎ頃から掛りが悪くなり、18匹追加し4時終了。冷水病の前兆のようなものが2匹に見られたのが心配だなー。

 
  今日の釣果、12.5〜16.5p

5月22日、思川
 前日の雨で増水ササ濁りと絶好の条件に見えた。オトリを買って前回のAポイントに行くと、両岸から1人づづ竿を出していた。対岸に渡り川に入って釣るのがベストと思われたが、結構水量があり大変そうなので渡らず岸から釣ることに。

先客に挨拶し下流に入れてもらう。対岸の御仁は2匹釣ったそうだが、先客はまだ型をみずという。10時半開始、何とか3匹釣るが風が強くなり中断、早目の昼食とする。12時40分頃風も弱くなってきたので再開。先客はトラブルもありやめてしまったので、行動範囲がます。

しかし思ったほど釣れない。対岸の御仁も苦戦している。前日までの渇水に突然の増水で鮎が落ち着かない尾だろうか。上流の工事の土砂でも流れてきたのか石の色もよくない。2,3日後の方がいいのかも知れないという感じだった。

7匹釣った後、根掛かりで1匹失い、しかも水中糸0.05号の新品メタルが草に絡んでパーになるダメージ。気を取り直しナイロン0.15号に張り替えて再開。すると間もなく強いアタリ、これはいい型だと慎重に引き抜こうとした時プッツン、連続のガックリだ。

解禁から3回目となるナイロン糸は傷でも付いていたのだろうか。道具箱を探すと去年使用済みのメタル0.05号が出てきたので不安に思いながらも使用する。数はなかなか伸びず、4時になり定時終了と思った時に掛かった。それで欲が出て30分残業で1匹追加し終了とした。

    
    今日の釣果、12.5〜16p

6月15日、大芦川
 那珂川解禁日釣行後の雨で何処の川も増水で釣りにならず、そろそろ限界と大芦川へ行って見る。下流から見て行くが、釣人は一か所1人だけ。ところが、オトリ屋で聞いた「せせらぎ」から天王橋間に行って見ると大勢の釣人にびっくり、今日が事実上の解禁日だ。

暫く見ていたが竿は殆ど曲がらない。上流を見てやっぱりここしかないと戻り、支度を始める。釣れないせいか移動する人もいて釣り場は何とかなりそうだ。下流のザラ瀬が空いたので川中央から左岸側を攻める。ところがオトリの泳ぎが良くない。

そういえば、先程話した人も某オトリ店で買ったがすぐ浮いてしまうと言っていた。1匹目は10分2匹目は5分でつかいものにならなくなった。対岸に渡り3匹目を曲がれの緩いところに置いて我慢の釣り。30分後に待望のアタリ、小型だがこれで一安心だ。

その後ポッツリポッツリと釣れ2時間で5匹。日差しが強く、飲み物を持ってこなかったし、何故か疲れを感じ11時40分に車に戻り、早目の昼食とする。川を見るとあれほどいた釣人が上流の瀬に2人だけ、それも10分後には上がって誰もいなくなった。昼時とは言え珍しい光景だ。

下流に誰もいず

上流に2人だけ

ゆっくり休んでいると食事を終った釣人が川に入り始める。上の深瀬がたまに掛かる。多分大石があり残り垢が付いているのだろうか。午後は正面の対岸側を泳がせてみると、暫くしてやっとのアタリ。しかし痛恨のバレだ。その後アタリなく、午前のザラ瀬が空いたので移動。

そこで釣っていると、午前の釣り初めに、どうですかと声をかけてきた、感じのいい人が下流の段々瀬に入った。午前は対岸辺地寄りでポツポツ掛けていたが、今度もポツポツ掛けている。ベストの背のSHIMOTSUKEがめだったが、プロかも知れない。それなら納得がいくねー。

ここで5匹掛けやっとツ抜けとなった3時、何故か凄い疲れを感じ終了とする。家に帰り、熱っぽかったので体温を測ると、何と7度7分もありびっくり。しかし風邪の気配はなく、もしかして熱中症の一歩手前だったんじゃないかとクーラーをかけて休む。すると体温は少しづつ下がり始め一安心、高齢者は気を付けにゃーと認識した次第だ。


 今日の釣果、14〜16.5p
1匹は死んだので置いてきた

6月22日、西大芦川
 雨の中の解禁となった。下流の方が型はいいと思ったが、混雑を避け漁協事務所より上の上流部へ行く。5時に入ると瀬肩から下流が空いていた。水量がまだ多目なので瀬は敬遠されているのだろう。瀬肩で始め中央の大石裏にオトリが入って間もなく最初のヒット、しかし腹掛かりで使えない。

2匹目も同様でオトリが回転しない。対岸寄りの流れが本命ポイントだが、、さほど広くはないので手前から拾って行く。小型で掛りもよくないが、何とかオトリの回転が出来る位には釣れる。そして本命ポイントを攻めきってしまうとアタリは極端に遠のく。

 雨の中の解禁

そこで下流の瀬に移動。流れの筋が複雑に分かれており、比較的緩い流や強流れの瀬脇などへオトリを入れるとポツポツと掛かる。しかし居ればすぐ掛かるが、待ってもかからない拾い釣りだ。瀬にも人が入るようになり12時までに28匹釣って上がる。

そこで止めればいいものを、昼食を取り休んでいたら日も射してきて、知り合いもやるというので1時半再開。先程の瀬頭の上が空いていたので二人で入る。左岸寄りを泳がせると間もなくアタリがあるが小さい。2匹目までは順調だったが、その後はぽつぽつ。

釣り下りながら5匹釣ったが、1時間で腰が痛くなり遂にギブアップとなった。帰ってチビアユを塩焼きにし酒のつまみに、適度な苦みもありなかなかの肴、大きいより小さいほうがいいのだ。しかし腰の痛みがキツイ、無理はできんのー、反省!。

  
  今日の釣果、12〜16p

6月30日 西大芦川
 雨で多少増水、これが吉と出るか凶と出るか。とにかく行ける時に行こうということで出かけた。鹿ノ入り橋下流で釣友と落ち合い10時スタート。先客に聞くと誰も釣れてないという。手前に緩い流れがあるタルミにオトリを入れ暫く待つと弱いアタリでチビ鮎が掛かった。

その近辺で3匹掛けるが皆チビばかり。その流れの筋を少し前後に移動するとポツポツ釣れるが15p止まり。少し沖目に流れに入れてみるが全く反応なし。小さな棚でやっと1匹、更に探って1匹追加し13匹となったところで下流に行った釣友があまり釣れないと戻って来た。

釣人も減り、政やんの車の両隣にいた車もいなくなっており、ちょうど12時少し前だったので移動し昼食を取ることにして上流へ。1時間余り休憩した挙句、水量が多いから下流の開けたところへと再度移動する。1時30分に瀬頭で再開するが反応なし。

対岸に渡った釣り友は下流へと釣り下がって行った。体力のない政やんは瀬頭に留まりあれこれやってみるが全く反応なし。1人いた先客がたまに掛けているのは流芯の向こうだ。でも同じながれに入れるスペースはなく瀬頭でやっと1匹、その後2匹追加したところで釣友が戻って来た。

チビ鮎を2匹掛けただけというので、3時半だが終了とした。水量は多めだが問題はない。水温が17度と低かったのが鮎の活性を阻害したのだろうか。とにかく流れの緩いところにしかいない感じだ。個体が小さい
ためもあるのだろうか。

  
  今日の釣果、12〜17p  

7月3日、西大芦川
 雨が多くどの川もいい状況にない。西大芦川の水量は前回と同じ位なので行くことに。今日はしっかり釣ろうと少し早めに出る。ところが途中でベストを忘れたことに気付く。何たることだと引き換えし1時か鉛のロス。結局始めたのは10時だ。

場所は小学校の近く。道路から見たらオトリサイズの鮎が見えたのでここにしよーと決めたのだ。先ずはその場所にオトリを入れる。しかし全く反応なく、釣り下り流れのよれに入れ泳がせると、弱いアタリでチビアユがかかった。

野鮎に代えるとさすがに泳ぎがいい。流芯を横切って対岸寄りのタルミへ行くと間もなくアタリだ。まだ水量が多く、さすがに流芯ではかからない。誰もいない30m位の区間を少しづつ釣り下り12時までに13匹を釣り昼食。大芦川の清流を眺めながらの食事は1人ではもったいない。

午後、再度オトリサイズが見えたところを攻めると今度はすぐにヒット。しかし残念ながらバレる。そこから再度釣り下るが、掛かるペースは遅く4時までに13匹追加し終了。数はまずまずだが、型がねー。下流の方が少しは大きいようだが。

 
 今日の釣果、12.5〜16.5p    

7月6日、西大芦川
 日中晴間が出る予報なので出掛ける。今回は早目に出発し前回と同じ場所へ、そこで釣友と落ち合う予定だ。電話するとこれから出るというのでオトリ確保して電話することに。一番のポイントには先客がいたのでその下流で始める、8時と早い。

ところがアタリがなく、少しづつ釣り下がる。20分後にやっと掛かったのは15p、これで展開が変わると思ったら、尾びれ近くに刺さったところからの出血が多かったのかすぐ浮いてしまう。やむなく養殖に交換、その後2度ほどアタリがあるが何故か針掛かりせず、逆さ針が外れていた。

前回よく掛かった大石の裏や流れのよれを攻めてもダメ、そしてやっと掛かったと思ったら団子で空中分解、ガックリである。2時間近くたったところでやっと2匹目、ちょうど釣友がやって来た。場所移動も考えたがオトリも変わったしもう少しやってみることに。

その後強い流の境目などで4匹、釣友も3匹釣ったが、11時40分場所移動を決める。最上流部に行って見ると先客2人、その釣り場はまだ少し水が高すぎると感じ再度下流へ。芦ノ湖橋下流で釣ることにし昼食だ。日も射してきて久し振りの釣友とのはまた楽しい。

午後1時過ぎに再開するも3時までに6匹づつ、午前よりも小型でやっとオトリになるような鮎が多く戦意喪失、終了とした。高水が続き餌不足のため成育が遅れているのだろうか、鮎も痩せていた。川の状況好転が望まれる。

 
  今日の釣果、12〜16.5p

7月8日、西大芦川

 朝起きると青空が、おー久し振りだーというと、今日だけだと妻。台風が来ており、今日を逃すと暫く釣不能だろうと出かけることに。ベスト持った―と妻、持ったよーと車に乗って出かけた。ところがいつもは車にあるベストを一昨日家に持ち込んだことを忘れていた。

途中でそれを思いだし慌てて引き返す。1時間10分のロスだ。今日の場所はちびっこ広場、ここは上流より型いいそうだし、減水してきたので瀬でも釣れるかとの思いだ。ところが1時間半で2匹、狙いははずれ12時前に場所移動を決める。

学校近くに行くと釣人1人、釣れるという。そこで昼食を取りながら見ていると3匹釣りあげた。おー釣れるんだなーと、いつもより食事を早目に切り上げその釣人の下流に入れてもらう。最初はオトリの泳ぎが悪く、背針をを付け瀬に入れ何とか野鮎を確保、その後は順調に釣れ40分で6匹デット。

前回より減水したので、竿の入らなかった瀬で釣れたが、狭い流れなので数は出ない。先客がいなくなったので上流に行き釣り下る。流れが複雑なので中央を釣ったり対岸側を釣ったり。型は流れの速い対岸側の方がいいがすぐ定数だ。

3時30分、上流に移動しオトリをタモに入れ引き舟を流した途端、船の蓋がぱっと開き、しかも反転した。しまったーと急いで引き舟の紐をつかんで引き上げ蓋を閉める。大分逃げられたかと手を突っ込んでみると意外にいるようなのでちょっぴり安心。

気を取り直し続行、4時までにチビ2匹追加し終了。結局20匹釣ったが、野鮎5匹と養殖1匹に逃げられたのであった。そして気になるのは、冷水病らしき症状の鮎が2匹いたこと、台風8号と重なり悪い方向に行かなければと願うばかりだ。
 
   
   今日の釣果、12〜17p

7月12日、13日、西大芦川

 20日、釣り友Nちゃんとの釣行。あるイベントがあり早く着いたので8時開始だ。両ノ手地区の段々瀬の瀬頭に入るがポイントは2ヶ所ほど、中央のポイントへオトリを送り込み上へ泳がせると間もなく掛かるが13cmのチビ。チビでもよく泳ぎ同じポイントで1匹追加。

それっきりなので次は対岸のポイントへ送り込むとすぐにアタリが、しかしそこもそれっきりで、段々の瀬に移動。そこは次の棚に落ち込む少し手前で、居ればすぐ掛かるが続かない。50分で7匹釣るがそこは諦め200m位下流へ移動。

政やんは瀬頭で楽な釣り、ぽつぽつ掛かるがチビ鮎ばかり、Nちゃんは得意の瀬を攻めていた。11時半に上がっての昼食はイベント参加の人達と。午後もまた同じ場所で1時半に再開。瀬肩から瀬にかけて、場所が空いたので釣ってみる。しかしそこもチビ鮎ばかりでこんなもんかと思っていた。

ところが3時半に上がろうとやって来たNちゃん、まあまあのが混じったというので見せてもらったら、なんと20pの特大と17、8pが6匹いるではないか。数は20に届かなかったようだがやっぱり強い流れには大き目の鮎が入っているんだ。政やんは30を超えたが皆16p以下でガックリである。

Nちゃんと別れ政やんは某所に泊まり釣りの話を肴に酒盛りだ。そして翌日、大きい鮎を釣りたいと狙っていた瀬で8時開始と早い。しかし先客もいて釣り場はさほど広くない。最初のポイントで何とか掛けるが小型だ。後が続かず次のポイントへ入れ暫くするとアタリが、手応えがあると引き抜いたら今日一番の18.5pだった。

やっと満足する型が釣れたがそれっきり。ちょっと釣り下がるも釣人がいるので50分で諦め、前日Nちゃんが攻めた瀬へ移動する。そこは流れの筋が何本にも別れ複雑だ。そんな流れのポイントを丁寧に拾って攻めるが容易に掛からない。


やっと掛かってもチビはいないが小型だ。そして釣れたばかりの16pに背針を付けて一番の速い流れに入れると間もなく強いアタリが、今日2匹目の18.5pだった。これをオトリに早い瀬を攻めるがその後はアタリなし。Nちゃんが釣っちゃったのかなー。結局昼までにやっとツ抜けで、満足の鮎は2匹だけだった。

 
 2日間の釣果、12.5〜18.5p
 

7月15日、思川
 久し振りの思川。6月初めの大雨以来増水が続き、なかなか釣行のチャンスがなかった。先週末辺りから釣人も見え始めたようで、今日ようやくの釣行となった。川に着くと増水前に竿を出した場所は流れが変わって、右岸側を流芯とする一本の長い瀬となっていた。
          
石の光はイマイチで、9時近いのに誰もいないのは釣れないからかと期待が萎える。そんな気持ちでオトリを送り出すと、なんと5分もせずにククッというアタリでオトリサイズが掛かった。一転希望が湧く、しかしそれっきり、よくあることだ。

下流に釣り下がるが反応なく、瀬の下限で戻ろうとした時に小型鮎が掛かる。車の前に戻り今度は釣り上がろうと引き始めて間もなく、強いアタリで一気の下る。引きが強く、下がりながら寄せ、引き抜いてみると今日、いや今年最大の22cmだった。

その元気オトリで引いても一向に掛からない。結局11時半までに5匹止まり。いやになって早目の昼食を取るも、もう釣れないのではないかの予感。それが見事的中、午後1時間釣れずギブアップ。跳ねもほとんどなく鮎が少ないのかも知れない。

 
  今日の釣果、16〜22cm

7月23日、小倉川(思川、大芦川)
 水も少し減って来たので久し振りに小倉川漁協管内の思川に様子を見に行く。高速道の下に行くと左岸側は入れそうもないので右岸側へ。しかし9時開始するが間もなく上下に釣人が入り自由度低下。30分後に目印が手前に、ん?と竿を立てると下流へ走る。

でかいと竿で溜め2,3歩下がったところでサヨーナラー。メタル0.05号、何度も使ったので下50pほど詰めて電車結びで接続したのだが・・・。糸の強度低下か、結び方がまずいのか、魚が大きすぎたのか、原因不明。こんないい流れで何で掛かんないのかと瀬の手前、流芯、瀬頭と攻めるがその後1時間余りアタリなく諦める。

何処へ行くか、清洲橋は人多く、大芦川を何か所か見て回るが釣れそうもない。引田橋の上流で食事中の夫婦、0だという夫が、以前下流で釣れた場所の方がいいというので行って見るといい流のトロ瀬があり誰もいない。よし、ここにしようと決める。既に12時半だ。

1時半開始、流芯手前でヒット、いいファイトだ。今度は新品の0.05号なので心配はない。引き抜くと20pオーバーの良型だ。3匹入れ掛りで爆釣かと思ったが、釣れるのは流芯の筋だけで長さは20mもないくらいだ。1時間で8匹釣った後はジリ貧で、1時間半で5匹のみ。

それでも型が良かったので楽しめた。こんな良型揃いは今年初めてで、ようやく本来の鮎釣りが出来たという思いだった。

 
  今日の釣果、18〜21.5p

7月24日、小倉川(大芦川)
 昨日の場所の釣り返しが効くのか行って見た。釣人が1人いたが幸いポイントよりもかなり下流だ。支度をしてポイントの中央で始めようとしたらすぐ上、竿1本分もないようなところに挨拶もなく入って来た。こんなこと思ってもみなかった。これでは身動きできずポイントの半分しか釣れない。

オトリ送り出すとすぐにヒット、しかし昨日とは違い次が遅い。何せあまり動けないのだから。元気な野鮎を引きずり泳がせで正面まで探るが2時間でやっと7匹、暑さにも閉口、空き家を明け渡して移動を決め込む。朝来る途中3台の車が止まっているのを見かけたのでそこへ行って見る。

着いてすぐオトリ缶を冷やし、車に入りクーラー抱いて休憩だ。12時前だが先客も暑いのか釣れないのか上がって来た。ゆっくり休んで1時開始、鼻環つけようとしたらタモから逃げられた。瀬頭から釣り上がるが反応なし、戻って対岸瀬肩に入った途端強烈なアタリ、ヤッターと思ったら、ん?、オトリを引き寄せると逆さ針がない!。

よく見るとすっぽ抜けた可能性大。たんこぶが解けたのだろうか、だとすると8の字でなかった?、気を付けなきゃー。瀬に入ったところでやっと1匹、今日最大の22cmだ。その後2匹追加し暑さもありくたびれたので後1匹で10匹になったらやめようと思いながら11匹に。その後釣れず3時半終了。オトリ缶の鮎を引き舟に移そうとして1匹逃げられ結局10匹となった。

 
  今日の釣果、16〜22cm

7月26日、小倉川(大芦川)
 猛暑日だから家に居たらという妻。しかし一昨日、開始5分も経たずに掛けて、その後使わなかった養殖鮎を活かしておいたので、それを使ってみようと出かけた。場所は一昨日の午後の釣場だ。早く着いたので先客は1人だ。

先ずは先客の上の瀬頭で始めようと鼻環を付け放すが目の前でうろちょろするだけ。オトリを変えてみるがやはり同じだ。水温には気を付けコントロールしたはずだが、やはり夏バテかのー。やむなく1号の錘を付け瀬脇の緩い流れを引いてアタリを待つが反応なし。

そこで錘を2.5号に替え強い流れに入れる。追い気の強い鮎が居れば勝負は早いと思ったからだ。まー最後の手段かな。すると間もなくアタリが、ヤッターと心で叫ぶ。しかし口掛りで慎重に取り込むが泳がない。養殖よりはいいと再度錘を付け瀬の中を探り何とか2匹目。

これが腹掛かり、何ともついてないと思う。そしてやっと掛けた3匹目は理想の背かかりだった。しかし期待に反しその後アタリなく、瀬頭で1度バレタのみ。そこで先客の下流の開きに移動し、波立ちの中にオトリを入れるとすぐにアタリが、これが口掛かりなんだなー。

泳がせるのに苦労しながらも午前中9匹。車の中でクーラー抱いて1時間あまりの休憩だ。釣人は5人になっていたが皆さん食事時間は短いですなー。幸い瀬の開きは空いていたので午後もそこで再開。ところがオトリを取り出そうとしたら茂どれも元気がない。

引き舟は水面下に沈ませて置いたのに、水温が高かったのかなー。とにかくオトリを泳がせないと掛からない流れで、少しづつ少しづつ沖へ沖へと誘導しやっと1匹目を掛けた時はほっとした。その後4匹追加するもアタリが止まったので、空いた瀬頭に移動する。

するとすぐにアタリがあり、引き抜いたらキャッチングミスでバラす。これが致命傷か、オトリの泳ぎが悪く、交代要員も元気なし。既に1匹は死んでおり川に流す。今日は背掛りが1/3と少なかったこともオトリ交換に苦労した原因か。暑さもあり粘る元気なく3時早上がりとなった。

 
  今日の釣果、19〜22cm

7月29日、思川
 ずっと高水が続いた思川、大分減水しただろうと見に行くと鮎が見えた。昼時だったが竿を出すことにする。場所は岩盤のある平瀬で、その下は絞り込まれた強い瀬となる。1時開始後、間もなく強いアタリで釣れたのは20pオーバー。3匹までは順調に釣れるがその後アタリが遠のく。

ポイントは上下20m位なのでその範囲を丁寧に攻めることにする。5匹目が瀬頭で掛り、瀬に引き込まれたら大変と竿で溜め、下がろうとした時サヨーナラー。0.03号の付け糸が切れてしまってマイナス、残念。今日付け糸を交換しなかった事を悔やみ、ちょっとオーバーだが0.04号に切り替える。

そしてやっと掛けた7匹目は口掛かりだが大きく、イヤイヤをするのを見て、安全に寄せて取り込むことに。ところが引き舟が邪魔になりなかなか糸をつかめない。焦ったせいか付け糸を掴んだ瞬間イヤイヤされサヨーナラー、ヘボだなー。その後アタリなく追い気のある鮎はいないのだろうと3時半諦めた。結局持ち帰りは5匹だったが、21〜22.5pの型揃いで引きは楽しめたな。

  
  今日の釣果、21〜22.5p

8月9日、思川
 台風11号の影響は避けられそうもないということで、その前に竿を出そうと思川へ。前回鮎が見えたので竿を出した場所へ行くと渇水で厳しそう。釣人は誰もいず、前回釣れたポイントへ行き10時開始だ。オトリを送り出し少しずつ上流へ泳がせると間もなくオトリサイズが掛かる。

次は元気オトリが斜め上流に泳いで行き、あっという間に友達を連れてきた。絶好調かと思ったがその後全くアタリなし。少し上流へ移動してみるも釣れそうもない。戻ってやっと1匹追加し昼食。釣人が下流に2人入ったが釣れてる様子なし。

1時間休ませればどうかとまた最初のポイントへ行くが八やっぱり反応なし。そこで手前の分流で鮎が跳ねていたので移動する。群れアユのような感じがしたので、針を7号の4本錨から7.5号の3本チラシに替える。そこで何とか3匹釣るのが精いっぱい。空も暗く気分乗らず3時半終了。

 
  今日の釣果、19〜22cm

8月14日、小倉川(大芦川)
 台風によるダメージの少ない大芦川へ。最初は西大芦川へ行くつもりで出かけたが、途中で前回小倉川で釣った場所を見ると誰もいない。水量は申し分なく、見逃すわけにはいかないと予定変更。出足の遅さと雨の可能性も変更に加勢した。

10時に瀬の中間でオトリを送り出そうとするが下流へ泳ぐ。やむなく下流に少し下がって行くとヒットした。20pの良型で、これをオトリにするとよく泳ぎ間もなく2匹目が釣れる。期待が膨らむが次は口掛りでバレ、その次は背掛かりのようだったが抜く寸前にバレる。

その後はアタリが遠のき2匹追加で昼食。石アカは付いているので、どうやら鮎の数が少ないようだ。移動も考えたが、その気力なくとどまる。案の定午後は50分アタリなく、瀬尻でやっと1匹目。その後またしても2連続のバレ。ガックリし針を7号から7.5号の4本錨に替える。

その後流芯や対岸辺地寄り、瀬の開きと攻めるが3匹追加のみ。4時近く瀬頭の対岸寄りにオトリを入れて間もなく目印が上に、ヤッターと思ったら対岸大石裏に、体制を立て直す間もなくギリギリギリ、まずいと思った時無抵抗に。0.07のメタルはあっけなく切れ、ガックリの終了となった。

 
  今日の釣果、20〜23p

8月15日、小倉川(大芦川)
 今日は休養日のつもりでいたら、たまには孫の面倒でも見たらといわれる。孫に雑魚釣りを教えたら好きになってしまい、行きたがっているというのだ。身から出た錆?、このところいろいろとあって少々疲れ気味の老骨に鞭打って、さらばと昨日から活かしていた養殖鮎をもって大芦川へ。

場所は昨日より更に上流部の子供に釣り易い場所。しかしそこは水遊びの場所でもあるのだ。着いたのは10時半頃でまだ車も数台、孫の釣り支度をし2匹釣るのを確認して政やんも釣始める。対岸寄りの流れにオトリをいれるが、元気がないのか引いても付いてこない。

そこで少しづつ下流へ誘導しては泳がせを繰り返しているとやっと野鮎がヒット、17pの小振りだがすぐに2匹目を連れてきた。今度は少しづつ上流に釣り上がり、6匹釣ったところで水遊びの子供も増え昼食とする。毛鉤釣りの孫も6匹だったが、まだ慣れないのかバラシが多かったようで残念がっていた。

午後は子供いない100m位上流の瀬に行くが全く反応なし。やむなく戻って水遊びの少し上流で竿を出すとすぐにアタリがあり、今日最小の16pだ。1か所では釣れず、ポイントをずらしながらの拾い釣りで、居ればすぐ反応するようだ。

2時過ぎ休憩、孫も水遊びを避けながらで苦戦の様子。それでもまだ続けるという、結構根性がある。結局3時半まで遊んでしまった。釣果は二人とも13匹。孫のオイカワ10匹、ウグイ3匹は妻が唐揚げにした。オイカワを1匹食べてみたがまずまずの味だったな。

 
  今日の釣果、16〜20p

8月17日、小倉川(大芦川)
 一昨日は孫の面倒をみながらの釣りで、思いもかけない釣果があったので、今日は柳の下のドジョウ狙いだ。水遊びの子供の来ない内にと思ったが結局開始は10時だ。この時点ではまだ川は静か。先ず前回釣れたポイントで始めるがアタリがない。

少しづつ上流へ泳がせるが反応なく、早くも子供の出番がやって来る。最初の1匹は40分後の18cm、しかし後が続かない。再度最初のポイントに戻るとパタパタと3匹掛かるが打ち止めだ。上流から戻って来た御仁は0だとぼやいていた。

ドジョウがいなかったのは少し減水したためか?。続けても無駄だと12時前に移動を決める。場所は下流の前々回釣行した所、あまり釣れなかったが今日はどうかと着いてみると瀬の中央に釣人1人。その上流に入ろうとオトリ缶を浸して早目の昼食。

すると上流から1人やってきてオトリ缶の所へ入る。どうやら仲間らしい。ゆっくり休んだ後、瀬の開きに入ると中央の人にやっと掛り下がってくる。手前では掛からず対岸寄りでやっと掛かったのだそうだ。鼻環を通しオトリ送り出したと思ったらもう掛かった、これぞ入れ掛りだ。

パタパタパタと4連荘、これは腕なんかではなく先行者に申し訳ない気持ちだ。少し間を置いて5匹目、その後アタリが止まり、少し下がって対岸寄りを泳がせ2匹釣る。中央の御仁は政やんの下流の移動し1匹釣る。上流の人は対岸に渡り少し上で1匹釣る。

しかし正面を泳がせている政やんのオトリとガッチンコしそうなので、空いた上流に行くと2連荘。その後もなんとか4匹追加し4時の定時終了。中央の御仁がもう上がるのですかという。最後の1匹を掛けて間もなかったためだろうか、トータル17匹も釣れば十分なのだ。

それにしてもこの場所、午後だけで前回より掛かるとは、水量も減っていたので苦戦と思っていたが、分からないもんですなー。でもこれ以上減水したら厳しいだろうね。

 
  今日の釣果、17〜23p

8月19日、西大芦川
 西大芦の鮎も育ったろうと久し振りの釣行。しかしあちこち川を見ながら上流へ行くが鮎が見えない。しかも瀬の石は白く垢が飛んでいる。いつそんな水が出たのだろうか。ついに上流の解禁日に釣った場所に着く。そこに居た釣人に渓流釣りですかと聞くと、鮎釣りに来たが白っ川なんでと笑う。せっかくなのでとりあえず竿を出すことに。

しかし小砂利が流れてきたのか川底が上がり川幅が狭くなっている。オトリを送り出し上に泳がせると間もなく目印がふわふわと下流へ、おかしいと竿を立てると16pの口掛かりだった。下流の瀬を攻めてもダメ、上流に行って見るが、石の色をみて1時間で諦める。

移動先は大久保地区の川幅の広い場所。石の色は釣れそうな感じ、釣人は対岸に1人、休憩中の1人に聞くとポツポツ釣れるという。そこで早目の昼食。瀬の開きに入ろうと思いながらゆっくりしていると、瀬に水遊びが入る。対岸の人と休憩中の人が開きに移動。

やむなくその下流から釣り下がる。しかし釣れずにどんどん下る。釣れそうな場所が幾つかあったが、鮎が居ないのか腕が悪いのか。あまり歩かない政やん、戻るのに疲労困憊するほど歩いてたったの2匹だ。2人は5,6匹釣ったそうだ。疲れて3時半ギブアップ。

 
  今日の釣果、16〜20p

8月23日
 今日は土曜日で休養を決め込んでいたら、外出した妻から思川少し増水していると電話あり。取りあえず用意をして出かけると笹濁りで水量もいい塩梅だ。よし、と以前から気になっていた黒本橋よりずっと上流の瀬で竿を出すことに。

開始は10時40分、手前の筋を釣り下がると間もなく反応、18cmだ。そして30分で5匹、爆釣かと思ったらペースダウン。昼までに4匹追加のみ。ゆっくり休む間下流の釣人2人を見ていたが釣れた様子なし。1人は帰って行った。

午後は更にペースダウン、沖の筋や瀬尻等広く攻めるが4時までにやっと7匹の追加だ。数が居ればもっと釣れるのだろうが、釣り返しはほとんどきかず、午後は厳しい釣りとなった。

 
  今日の釣果、18〜22cm

                          


思川水系の友釣り(26年)