今年の遠征はお盆頃郡上踊りの見物も兼ね、長良川を中心に5河川ほど初めての川で竿を出すつもりでいた。ところが台風の襲来とその後の雨で増水が続き、8月末になり長良川や九頭竜川がようやく竿を出せる状況になった。決していい状況では無いが、何せ歳だから行ける時に行かなきゃーと、9月1日に出発したのだ。

9月2日
 前夜は郡上大和町の長良川近くにある「道の駅やまと」で車中泊。長良川はまだ水が多いので、上流域にある白鳥町に向かう。オトリ屋で情報を聞き白鳥大橋下流に行く。そこは土手から車で川に下りれる数少ない場所。実は前日夕方下見をしていたので大体様子は分かる。先客1人、天気良し、目の前で釣れたら最高だ。

ゆっくり支度し9時開始。平トロで流れが複雑、オトリのポイント誘導が難しい。30分後やっと掛かったと思ったらバレ、2匹目のオトリを使うがアタリなく、このままではオトリが潰れてしまうと諦め上流へ。先客もまだ
1匹と言い、その上流の瀬に行きオトリを入れるとすぐにアタリがあり、オトリサイズが釣れホッとする。

すぐに2匹目をゲットするがその後沈黙。少しづつ釣り上がり3匹追加のみで昼食。日差しがかなり強く日陰へ。釣人も増えてきた。午後の部、先程の瀬へ向かうが結構遠くて大変だ。すると1人に先を越されて入られてしまう。先客の話では地元のベテランだそうだ。

やむなくその上へ、そこがポイントの限界と思えた。ベテランの釣りを見ると、竿先を動かし誘いをかけており、その姿はいかにも腕達者みたいで、間もなく1匹釣りあげる。しかしその後は釣れず上流へ移動していった。政やんは入った場所で2匹、その後は少しづつ釣り下り何とかツ抜けた。

暑さのせいかやけにだるさを感じ、上がろうかと先客の下流まで行くが、竿を出してみたいポイントがあり、つい4時まで粘り2匹追加で終了。今日も道の駅の予定であったが、あまりのだるさに何もやる気がなく、民宿に転がり込み、酒を飲む元気もなく布団へ。

  
      白鳥大橋下流        今日の釣果、18〜20p

9月3日
 チェックアウトぎりぎりまで宿に。まだ本調子ではなく釣お休みとする。宿を出て長良川の様子をを見ながら下流の八幡町へ。長良川は岩盤の多い川で河原がなく、入川には注意が必要だ。八幡町では6日に郡上踊りの踊り納めが行われるので、見物のための会場や駐車場の下調べをする。

その後は食料を仕入れて「道の駅やまと」へ。さすが鮎の郡上、道の駅には鮎を活かしておくための水路があり、鮎師の車が何台も駐車しており、すぐに仲間が出来てしまう。隣に日帰りの「やまと温泉」があるのもいい。

  
      道の駅やまと            隣のやまと温泉

9月4日
 体調も回復したので九頭竜川へ向かう。約2時間の道のりで中部漁協管内へ。オトリ屋でシニア向きの釣り場を教えてもらい行って見るととんでもない強い流れだ。水量がまだ多いからかもしれないが、どうやらシニアには厳しい川のようだ。

川を見ながら下って行くと、胸まで浸かって頑張る釣人、さすが大鮎の川九頭竜だ。風が強くて川から上がってくる人、弱まるまで待つ人、どうやら最悪の事態だ。そして中部漁協管内最下流に近い五松橋下流に河原から入れる釣り易い場所を見つける。

 
  胸まで浸かって釣る釣人

しかし強風で、早目の昼食を取りながら様子見。釣人8人、1人を除いてほとんど竿が曲がらない。でも鮎が跳ねている場所があり、そこが狙いめだ。1時に場所が空くが、弱まるはずの風が収まらず、1時半しびれを切らして始める。

ところがオトリを付け送り出すとオトリが潜らない。引き寄せるとわき腹にはっきりと丸く赤い斑点が。オトリ屋を信じて選別を任せたのを反省、ネット情報は信じられない?。

残りの1匹を大事にし、風の合間に竿操作。40分後にやっと釣れホッとしたが16pの小型だ。2匹目、3匹目とサイズダウン、掛かりどころも悪く使えない。4匹目15p、5匹目チビ、これが九頭竜か、もうやってられねーと上がろうとしたら上の人が20pオーバーを掛けた。

それを見て気を取り直し上流へ行き再開。6、7匹目は小型で、8匹目遂に20pオーバー、しかし9匹目はチビ、そして最悪の根掛かり。20pオーバーを失い戦意喪失、4時も近かったのでギブアップだ。これで帰る訳にはいかず、福井市にある「天然温泉コミュニテイリゾートリライム」泊。リクライニングシートで素泊まり2,500円だ。

  
      五松橋下流          今日の釣果、11〜16p

9月5日
 朝風呂に入ってから、下流はやめ、中部漁協最上流部に近い坂東島へ向かう。そこは川側にオトリ屋があり、前日対岸から見て釣り易そうだと思ったが、人が多くて敬遠した所だ。ところが宿を出ると雨、しかもかなりの本降りとなり出鼻をくじかれる。

オトリ屋に着くと車が10台位、半数位の人は既に川に入っているようで中州の上には胸までで入って釣っている人も。下流では岸際に入っての釣りもできそうだ。9時半雨が上がったので、オトリ店の主人のアドバイスで、店の前10メートルくらい入った膝上位のところに立って釣始める。

 
     坂東島のオトリ屋

足元の石には結構大きなハミアトが見られ期待を持たせる。そして開始10分いい感触のアタリで20pオーバーが釣れてきた。九頭竜に来たらこうでなくっちゃー、いやいやまだ小さいなんて言いながらぽつぽつ掛かり11時までに8匹。しかしそれまでで釣り下がるが1時間0、釣れそうに見えるが中の様子は分からない。

上がってオトリ屋のカップラーメンを食べていたらウエットスーツ姿の釣師が数人戻って来た。上流の見えない場所にいたようで25p前後の鮎を釣って来たようだ。大鮎釣りは釣りスタイルが違うようだ。午後は川が濁って10pほど増水してきたので、午前の場所へは入らずその手前側を岸から釣始める。

するとすぐに1匹目が掛かり、4匹目まで順調に釣れたが型は小振りとなる。アタリが止まり、少し上流に移動するがすぐ深くなる。無理しない範囲を釣り更に4匹追加し、3時半濁りも強くなってきたので終了。そんな中、胸まで浸かって中州に行く人がいるのだから驚きである。

九頭竜も殆ど河原がないので入川しずらく、注意も必要だしシニアにとっては釣りずらい川と思えたが、オトリ屋の話ではまだ20p水が高いというので、それを差し引くとどう変わるのか。またもう少し早く来れば数も釣れるという。まあでも初めての川で、少しは楽しませてもらったから良しとしよう。

この日は2日に泊まった民宿で素泊まりだ。実は2日に釣った鮎を冷凍保存してもらっており、今日の宿泊は予約済で、九頭竜の鮎も冷凍してもらう。何せ宅急便の営業所が八幡町まで行かないとないので、鮎の処理に苦労する。

  
        坂東島          今日の釣果、16〜23p

9月6日
 3日も連続釣りする元気なくお休み。長良川支流の板取川の様子を見に行く。何処もあまり釣れている様子はない。上流の板取川上流漁協区域に行くと、組合前に川側まで車が入れ釣場も広く、気分のいい場所があったので昼食を取りながら1時間半ほど釣り見学。

釣人は多いが竿が曲がった人は半分もいなく、一人だけよく釣っている。よしあそこがポイントだなと目星を付ける。数は釣れなくてもいい、100河川の足跡を残そうという魂胆だ。帰りがけ近くのオトリ屋であまり釣れてないねというと、いや昨日午前で5匹も釣って来た人がいたという。まーそんな程度なんだ。

この日は郡上踊りの踊り納めの日で、駐車場に車を止めて車中泊の予定だ。先日の下見で駐車場の人に4時頃来れば大丈夫と言われ、4時に行ったら「予約してますか」と聞かれ、しまった!と思う。あの時予約の文字が一瞬頭をかすめたのに、もう後の祭りだ。

川の近くの道路の一角に少し広い部分があり、車が数台止まっていたので、とりあえずそこに駐車し考えることに。その内雨が降りだし、もう動きが取れないと、路上泊を決め込む。そうなると気は楽だ。ビールでも飲みながら見物しようと傘をさして出かけ、屋台でビールとイカ焼きをゲット。

 
      会場の屋台

踊りは雨の中を合羽着て11時まで続くという。郡上踊りは国の無形重要民俗文化財だとか、踊る曲は10曲ありそれぞれ踊りが違う。見物客より踊り手の方が圧倒的に多い。ちょっぴり踊ってみたい気持ちもあったが、雰囲気を壊すのではないかという感じがし、雨で良かったと思った。

 
    雨に中の郡上踊り

9月7日
 車を止めたすぐそばを長良川の支流吉田川が流れているのを知る。そこにはちょっとした広場があり釣り易く、前日見ていたらたまに竿が曲がっていた。予定では長良川でもう1度竿を出すつもりでいたが急遽変更し、水もきれいなので吉田川で釣ることにした。

先ずオトリ屋に行くと、郡上漁協管内の遊漁料は70歳以上は半額と知る。1日目はそれを知らなかった失敗、調査不足だ。戻って8時40分開始。最初は少し深いところを岸から竿を出し、上へ泳がせる楽な釣り。10分後に掛かるが15pの小型でその後は反応なし。

少し下流の浅くなる手前側の流れを攻めるとポツポツ掛かるが小型が多い。流れは対岸に向かって次第に瀬となっているが、ここも増水後で瀬の中はアカがついてないようだ。そこで瀬脇を引くと17,8cmが釣れてきた。12時までに何とかツ抜けて昼食。

広場でキャンプした人達が帰り支度。キャンプ禁止と書いてあるが、自己責任でいいのだとか。昨夜の路上駐車泊も、鮎釣りと郡上踊り期間は寛大だとか、なかなかいいところであるのー。

午後は手前から徐々に中に入って対岸寄りまで泳がせるとポツポツと釣れる。更に瀬に移動しもう一度瀬脇を攻める。最後は何と3連続のバラシ。針を6.5から7号に替えるがその後アタリなく終了。型はイマイチだったが、数は20匹と4日間では一番だった。近くに宅配便の営業所があるので持ち込み、冷凍で我が家に送った。

  
        吉田川          今日の釣果、14〜19cm

9月8日
 道の駅やまとから板取川へ出勤だ。先日下見をした漁協組合近くのオトリ屋に行く。ここはシニア割引が無しで残念。店のおやじさんは、わざわざ川のそばまで来てポイントを教えてくれた。先日目星を付けていた中央から右岸に向かって釣るポイントに既に入っている釣人は上手い人だという。やっぱりねー、思うようにはいかないもんだ。

先ずは川の中央浅くなっている所から左岸側の瀬尻を狙う。教えてもらったポイントだ。オトリを送り出して泳がすと間もなく強いアタリで20pオーバーが釣れてきた。幸先いいと思っていたら、下に入っていいですかーと上から下りてきた御仁。

この広い釣り場、なんですぐ下に入るんだよ、釣り下る予定がダメ。元気オトリで瀬を少し釣り上がるが反応なし、瀬はまだアカ付が悪いのかも。諦めて対岸まで渡り目星ポイントの上流で、流れの筋を攻めるが全くアタリなし。目星ポイントまで釣り下がろうとしたがオトリがバッティングしそうなので諦める。

上手いという人も見る限り1匹釣っただけ、今日はダメなのかも。周りの釣り人、常に移動しているようで、釣ったのを見ていない。12時に上がり食事をしながらどうするか思案。食事中、釣人も少なくなったが釣ったのは2人だけ。気になるポイントがあったので再開。

午前釣った下流に入りトロ瀬を泳がせると、20分後に弱い当たりで釣れたの鼻ぺしゃの奇形で腹掛かり、ガックリである。その後追いなく2時、時間の無駄とギブアップ。益田川へと向かう。途中馬瀬川沿いを走るが、復旧工事が行われる程のダメージを受けており、釣人1人見たのみ。

  
        板取川          20pオーバーのきれいな鮎

9月9日
 前夜は車中泊し、朝ゆっくりと益田川の朝霧橋へ行く。そこは釣り大会の会場となる場所で、そばには漁協の事務所がある。水量はやはり多そうで8時を回っているが釣人の姿は見えない。しかも風が強く竿を出す状況でない。漁協の人とも話したが、釣れないことはないという程度のようで、進める雰囲気ではなかった。

釣りは楽しまなくちゃーね。また機会があれば竿を出すことにし帰途につく。中津川ICへ向かう途中、付知川沿いを走る。結構釣人が入っている。次回は馬瀬川、益田川、付知川という遠征コースもあるなー。



                         
                                            

遠征(長良川他、26年)