2回目の伊南川
26日に釣り友が伊南川で殆ど20cm以上の型揃いを27匹釣ったので、政やんもと30日釣行した。
場所は11日と同じ富田橋の上、右岸に車を止め仕度をしていると24日ここで40匹釣ったという人がきて瀬の対岸寄りがよかったという。台風でかなり増水した後なので一寸信じられなかった。ここは川が3本になっており、1番右の流れで8時半に開始した。流れの緩い瀬頭でオトリを放し泳がせること10分、最初のアタリがあり19cmが掛る。その後1時間で6匹となり、この調子で掛れば30匹と皮算用するがそうは問屋が卸さない。同じ場所では2度と掛らず拾い釣り、真中の川との分流地点の上で3匹釣り11匹となったところで真中の川を釣り下るが16cmのチビ鮎を1匹追加したのみ。左の流れとの合流点下の本流で10分ほど竿をだし12時になったので昼食に戻った。瀬で釣っていた40匹の人は7匹で、今日は追いが悪いと言っていた。午後本流の瀬に行くが他の2人も含め全然釣れず再度右の流れと分流地点に行き4匹追加したところで雨が降ってきたので一休み、小降りになったので再開するが1匹釣った時再度雨が強くなったので4時終わりにする。16,17cmの2匹を除く15匹は19〜22cmの塩焼きサイズで帰って食べた塩焼きの味は大変美味で、もう1回釣行したい気持ちになった。
富田橋の上から上流を写す
今日の成果