東北への小行脚
 8月になって、ケガで入院中の母の看病やら何やで思うように釣行出来なかったが、母も大分回復したので以前から予定していた米代川へ実家のある町の病院から18日直行した。台風11号が接近しつつあったが2日間は大丈夫だろう、その後も進路によっては出来る川があるかも知れないと淡い望みも持って、妻の「ダメになったらそれ迄、用意していったのだから行ってきたら」という電話の声に励まされての出発であった。
 十和田インターを下りるとすぐ橋がありそこが初めて見る米代川であった。橋の上下に釣り人がいっぱいいるのに驚いた。次の橋もその次の橋でも同じ光景、気になり川の側に行き休んでいた釣り人に聞くと、誰も竿が曲がっていない曲がっているのは風のためだ、といった。確かに竿を出す気になれない風の強さである。また鮎が少なく小さい、去年とは比べ物にならないとも言われた。確かに川を覗くと石は曇っていた。
そこで予め漁協に聞き車で川原に入れるという扇田橋に行く。ここが今夜の宿泊地である。

 
8月18日
 扇田橋に着いたのは4時で思ったより早かった。、分流もありなかなかいい川相であるが何故か釣り人は1人しかいない。夕暮れ迄時間もあるし、実は実家の近くの高瀬川でとれた鮎を持ってきたので竿ならしをすることにした。
オトリ缶の蓋をあけると4匹の内2匹はひっくり返っていた。残る1匹もよたよたで1匹だけが何とか使えそうで、車を止めた前の分流、橋のすぐ上のチャラ瀬で始める。ここの石にはナメアトがありオトリを送り出すとすぐにアタリ、しめた!と思った瞬間バレ、がっくりする。しかしまもなく15cmのチビ鮎を釣る。ここで5匹ほど釣るが小さいので橋下の瀬を釣り下るが全然釣れない。そこで本流の橋上の瀬頭から瀬へと釣り下りポツリポツリと掛けるがやはり小さい。やっと瀬で19cmを掛けたところでこれを明日のオトリに確保し上がった。14〜19cm、13匹の釣果であった。
 車に戻ると隣に青森ナンバーの車の人が夕食の準備をしていた。話しをすると上流の鹿角地区でやったが、人が多いだけで釣れないのでここに来たという。上流は急に釣れなくなったそうで何年か前にもそういうことがあったそうだ。また今年は鮎が少なく小さい、雪が多く水温がなかなか上がらなったのが遡上に影響し、7月中は雨が多く濁りでいい石アカが付かなかったのが育ちに影響したのではないかといっていた。このことは電話で漁協からも聞いており承知の上で来たのであるが、それにしても小さい。明日は下流の鷹巣地区に行こうと決める。
8月19日
 初めて車内泊をした。政やんの車はキャンピング仕様の改造車で、寝心地は天井の高さを除けば普段と殆ど変わらないと感じた。
朝風は弱まっていた。先ず鷹巣町漁協に行き状況を聞く。遡上は去年の半分と言う、最近の釣果はいい人で30〜40匹、最大21〜22cmだそうだ。日釣券を買い漁協推奨の釣場に行くと入川者2人、更に仕度中の群馬の人と地元の人がいた。8時に始めるが全然アタリなし、群馬の人と2人が分流に移動した。1時間半釣れず昨日の荒瀬なら型がいいかもと移動する。しかし荒瀬では釣れず11時迄に9匹釣ったがチビ鮎なので引き上げ、駐車している所を何箇所か見るが流れに変化がなく釣れていそうもない。 昼時になり最初の場所が気になり行くと群馬の人が食事中で、聞くとチビ鮎3匹という。今年の米代川はこんなものかと川見を続けたが、川原で昼食がしたくまた扇橋に戻る。釣り人は10人ほどいるがあまり釣れていない。ゆっくり食事をし開始したのは2時半、橋上の分流は誰も竿を出していなかったのでオトリを送り出すとすぐに掛り6連発。その後ポツリポツリとなり本流に移動、結局この日は24匹で終了。明日は阿仁川にでも行こうかと思う。この日の宿は近くの大滝温泉の一番安い宿(2食付7000円)だったが政やんの好みには合わなかった。尚同宿の4組は全て栃木県の人、栃木の川はよっぽど釣れないのか、栃木の人は浮気性なのか。
8月20日
 朝車に積んだオトリ缶の鮎が死んでいる夢を見て気になり行って見ると、何とブクが止まっているではないか!。昨日ブクの音に異常を感じ川に下りれないかと思ったが、宿の裏に下りる梯子があったのを見逃した。宿に聞けば分かったのに完全なミスである。
清算を終えて出たら5人組が帰るのでオトリ缶の鮎をタライに入れ絞めようとしていた。勇気をだして事情を話し鮎を分けてくれないかと申し出たら、どうぞいいのを選んで、と言はれたのでずうずうしくも3匹選ぶと、これがいいのではないかともう1匹入れてくれた。栃木の人はいい人です。
 昨日は宿の裏でボツボツ出たそうで、型も昨日の政やんのより一回り大きいので、とりあえずそこで竿をだすことにした。仕度をしていると宿のおばさんにまだ行かないのと言われ時計を見ると9時だ、川の中央から右岸の流れを釣り下り何とか3匹掛けたがふと見ると引船の蓋が開いている、何年か振りの失態、結局マイナス1匹である。オトリ缶に2匹残しておいたのが不幸中の幸い、1時間半で3匹、周りも釣れている様子はなく、午後から釣れると言われたが続ける気になれず移動することにした。
 
扇田橋上流左岸から写す
手前が分流、右が本流
 先ず釣具屋を探しブクを買い、ついでに川を見て歩く。1箇所よさそうな場所を見つけたが、温泉下流の最初の橋に行くと鮎が沢山見えたのでここに入ることにした。戻ってオトリ缶にブクを付け橋下右岸の駐車場(3台位)に車を止める。栃木ナンバーの2人組がおり話しをすると、毎年来ているが今年は最悪、悪い時に来たと同情された。また04〜06の通しの仕掛けを用意してきたが01の金属糸でおつりがくるともいっていた。食事をしていると岩手から来た御仁が、釣れない、オトリ取りもできない、と上がってきた。
この御仁の話しによると去年はここもよく釣れて、半日で50はざらで型も大きく、入川する時は引船を1つリュックに入れ2つ持って行ったという。
話し込んでしまい午後の開始は2時半、橋下から川の中央を釣り下がり流れに大きな変化がある所でやっと1匹目を掛け3連発、その後もポツリポツリと掛る。途中オトリに余裕があったら分けてくれませんかと言われ大きくて元気のいいのを差し上げる。いろいろな事があった日だ.。この日の宿は露天風呂のある日陰温泉、釣り場から40分かかるので5時に終了。釣果は12匹で平均サイズは昨日より大きかった。米代川の遡上は去年の半分と漁協は言うが、釣り人はを聞く限りではもっと少ないようだ。
今日の成果、14〜19cm
大滝温泉下流の橋上から下流を写す
白波の立つ所から下がポイント
今日の成果、16〜20cm