高瀬川釣行記
 東北の河川の多くは7月1日が解禁.。政やんは実家のある福島県浜通りの小河川に釣行した。6月30日に出発し常盤道を終点で降り、20分ほど北上すると木戸川に着く。橋の上から川を見ると濁っていて様子が分からない。昨晩上流で雨が降ったそうだ。下流の川原に下りて見るとへチにはハミアトがある。オトリ屋で聞くと、今年の遡上鮎は大変多く田んぼにまで入っているという。しかし型はためし釣りで18cm止まりと小さいそうだ。

 更に25分ほど北上すると高瀬川に着く。王伝橋からみるといるいる、群れをなしたり、追いかっけっこをしたり、この橋からこれだけの鮎を見たのは初めてだが型は小さい。中州にはテントが1張り。1つ上の鷹巣橋から見るとここにも鮎はいる。しかも20cm級がギラリギラリ
ここに決めた!。しかし入れるかどうかだ、橋から下は絞られた瀬で右岸には2人入れ、その下は葦だ。右岸には既に棒が2本立っておりここは無理、その前左岸側はチャラチャラの流れ、ここで竿を出すには下がって瀬の手前を釣るしかない。葦の前に入れれば申し分なしだがだめなら橋上のトロもある。などと考えながらここから15分のところにある今日の宿
小松屋旅館(政やんの実家)に向かう。
7月1日高瀬川
 4時花火と共に解禁という。川に着いたのが4時10分、すでにいい場所は空いていない。しかし右岸2人の前は遠慮してか、釣りずらいためか空いていたので入れてもらうことにした。
準備をしている間に右岸の1人が3匹掛けるのを見あせる。4時半開始、すぐにアタリ20cmだ、右岸の2人の動きに合わせ瀬の手前や流芯を釣る(相手もこちらの動きに合わせていたのかも知れないが)。自由度がない分入れががりはないがぽつりぽつりと釣れ続け9時までに25匹をゲット、型も思ったよりよかった。

 風が強くなったため9時から1時間半休憩し朝食とした。再開後は流石にペースが落ちたが、こんな狭いところによくぞいるものだと思った。
昼食後は、午前中結構竿が曲がっていた下流の開けた流れの浅トロで苦手な泳がせ釣りをしたがどうやっても掛らない。対岸の御仁は5匹掛けているのに。あきらめて戻ろうとしたらその御仁からタモが流されたと教えられあわてて取りに行った。
2万円強が助かった、名人さんありがとう!。
結局4時までやってしまい40匹、今年一番の釣果となった。

 実家を継いでいる弟は、生徒の陸上競技の応援から帰ってから上流で4時から6時まで竿を出し、18〜20cmを10匹釣ってきた。
尚オトリ屋の情報では70匹釣った人がいたとか、政やんの前の一人はほぼ政やんと同じペースで釣っていた。
7月2日高瀬川
 今日は昨日弟が釣った上流の場所へゆっくり出かける。先客2人、さらに3人が入る。8時半スタート、20分後にググッとくる、きた!と思った瞬間スー、切れたツマミ糸は昨日午後交換したままだった。何回やってもこの横着は直らない。瀬から瀬尻、トロ瀬と攻めるがその後アタリなく瀬の釣り人2人も0のまま、やっと1時間後15cm、泳ぎはよくない。さらに30分後に17cm、よしこれでと鮎が跳ねているトロ瀬を泳がすが放流サイズ1匹のみ、弟が2時間で10匹釣ったのだからとねばりすぎた。
 11時30分に昨日の鷹巣橋下に行き土手の上で様子を見ながらゆっくり昼食を取る。見える釣り人は17人、昨日より10cm位減水しており渋い釣りとなっている。1時間の間に釣った人は7人、釣れた鮎は合計13匹である、あまり期待せず12時30分に開始。この時点で釣り人13人、皆さん昼食はどうするのでしょうか。瀬ではぽつりぽつりと掛け、昨日ダメだった下流の浅トロに行き苦手の泳がをする。オトリはなかなか泳ぎません、泳がせは我慢の釣りです。暫くしてオトリの鼻先を少し持ち上げ刺激を与えたら斜め上流へ進み出し間もな目印が走った、今日一番の20cm、しかしついてません腹掛りの瀕死です。おかげで後が続かず、またも悔しさを残し瀬に戻ります.。結局4時半迄やり21匹、内4匹は放流です。型は一回り小さくなりました。
鷹巣橋下流左岸より上流を写す
左の瀬が今日の入川場所

4時20分さすがに見える釣人5人
同上左岸より下流を写す
瀬の下の開けた浅トロ
今日の成果40匹,15〜22cm
今日の成果、14.5〜20cm