釣り仲間と那珂川釣行
釣り仲間6人と高根沢のセブンイレブンで8時に待ち合わせをし烏山に向かう。新しくできた橋の上に行くと釣り人でいっぱい。宮境橋の上に行っても釣り人でいっぱい。烏山地区が釣れているという情報は生きていたのだ。でも10分ほど見ていたがどの竿も曲がらなかった。人ごみを避け上流へ向かい高瀬やなでオトリを買う。見るとやなの上流に瀬があり人も少ないので対岸へ車で行きその瀬の周辺を攻めることにした。
オトリの送り出しは10時、瀬尻で始める。先客は4人いたが釣れていないようだ。一人に聞くと昨日はボツボツ釣れたが今日はさっぱりだそうだ。
開始15分であたりがあり取り込んだのは14cmのチビ鮎だ。その後もあたりは続かず、掛ってもあたりは弱い。12時までに何とか5匹を釣ったが、これが一番の釣果で状況はよくないので佐良土に移動する。
ここで昼飯を楽しむ。ここは橋の新設中の場所で釣り人は少ない。1時半に再開し、政やんは新設橋のすぐ上の瀬の流芯より手前を引き釣りで攻める。ポツリポツリと掛り4匹めに今日最大の18.5cmをゲット。しかしこれが泳がずオトリを交換しようとして1匹タモから逃げられてしまう。何やってんだろうねー。
3時10分頃急に大粒の雨と強い風が吹き終了となる。ここでは6匹が最高で2人、結局1日の釣果は4〜8匹と低調でした。 今日の鮎は小さいのでから揚げにしたがうまかった。
高瀬やなの上流
今年も頑張ろう
今日の成果 13.5cm〜18.5cm