那須温泉(17年3月)

1日目
 2月のある日、新聞を見ていた妻が「オイシイ宿がある」というので広告の欄を見ると、温泉100%の掛け流し、とちぎ和牛、6,450円、という文字が目に入った。とちぎ和牛といえばブランド品、まさかと思ったが、3月からは渓流解禁、その後は鮎が控えている。この際だまって乗ったほうが得策とばかり、早速資料を請求し予約したのだ。

そして今日、昼過ぎに家を出て那須に向かう。一旦高速に乗るが、時間に余裕があるので塩原ICから一般道へ。黒磯ー湯本温泉道路に出ると道路沿いにいろんな店があるが、そんな中にアジアン・オールド・バザールという、はじめて見る店があったので立ち寄る。ベトナムなど民族色豊かな雑貨類が多く、どちらかと言うと女性向きの店のようだ。その後は宿へ直行し早めのチェックインとする。


アジアン・オールド・バザール

宿はラ・モンターニュ。フロントで手続きをし、風呂や食事などの説明を聞くと、あとは部屋のキーを渡されるだけ。布団を敷くのもセルフサービスという徹底したコスト削減策を行っている。部屋に行くとアパートの1室のような感じで、2つある窓は位置が高く、せっかくの外のいい景色が座って眺められないのが残念だ。
浴衣に着替え早速大浴場に行く。隣接する露天風呂はちょっと小さいが、入った時間帯がよかったのか殆ど貸切状態でゆっくりすることができた。こちらの湯は硫黄泉と沸かし湯との混合泉だそうだ。

湯上りのビールを楽しんでいると夕食の案内があり食事所へ行く。メインディシュはとちぎ和牛。目の前で焼いてくれるが、果たしてどんなものか。もっぱら魚党で、高い牛ステーキ食うならカニ食ったほうがいい(カニも食えないけど)てなことで牛ステーキの評価など出来ないけど、ホークを入れるとやわらかい感じで味も悪くはない。ただ2年ほど前実家に帰った時、姪子の亭主の実家(栃木)からいただいたという牛肉をステーキでご馳走になったが、それは実に美味かった。それと比較するのは所詮無理なことかも知れない。対面にいた3人組の一人がシェフに向かって「これなら東京で食べたら5〜6千円はする」と言っていたのがオーバーでなければ、まさにオイシイ宿なのだろう。

部屋に戻って少し休んだ後、今度は露天の岩風呂に行く。実はそこが硫黄泉100パーセントの掛け流しなのである。但し混浴で時間も15時から0時までと短いのが難点だ。少し熱めだったが、十分に温まって岩に腰をおろすと、ひんやりとした空気が心地よい。そしてライトアップされた周りの木々が雰囲気を盛り立ててくれる。ふと目を下に移すと、湯面にゆらめく光景、間を置かず静止する。それは紛れもないライトアップされた光景なのだ。それがあまりにも鮮明で美しく、見とれていたら突然大きく歪んだ。新たな侵入者がきたのだ。それは男性であったが間もなく立ち去り、再び幻想的な露天風呂を独り占めしたのであった。

2日目
朝起きて窓の外を見ると、青空の下やけにくっきりとした山並みが見える。茶臼岳は、と探したが残念ながら建物の陰だった。下を見ると客のいない岩風呂から湯気が上がっている。朝の時間帯だけでも入浴できるようにすればよいのに、と思いながらやむなく大浴場の露天風呂で朝湯を楽しんだ。

  
  
くっきりとした山並み       客のいない岩風呂          茶臼岳

朝食はごくあっさりしていたが、シャケと納豆があったので十分だ。那須には何回も来ているので改めて見るところもないが、いつものパターンで、有料道路を上って茶臼岳を眺めたあと、南が丘牧場であったかい牛乳を飲んで帰ってきた。贅沢を言わなければ、こういう宿も安上がりでいいですなー。