大洗そして那珂湊

1日目 
 夏になると1度は海に行くようになって久しい。以前は泳いだものだが、最近は波打ち際で足を浸けるだけのようになってしまった。大洗サンビーチに着いたのは1時近く、1000円出すと砂浜に車を乗り入れられる。でも砂浜ってだれの所有?。ちょっと合点がいかないが、とにかく腹が減ったので浪打際の近くまで行き、パラソルを立て、椅子とテーブルを出して昼食とする。

砂浜はお盆休み中とあってか、かなりの人出だ。甲羅干しの人、波と戯れる人、水上バイクの暴走族、そんな光景を眺めながらスーパーで買ってきた寿司をつまんだが、これが意外と美味しかった。日差しは強かったが、日陰にいて風が吹くと結構涼しく、居眠りをしてしまう。波に足を浸けたりして、あー今年も海に来たなー、なんて思うが別にどうってことはない。3時間もすると飽きてきて、そろそろ宿に行こうということになった。

いつもは日帰りだが今年は珍しく、宿に泊まり美味しい海の幸でも食べようか、ということになったのだ。そう決まったのが1週間前、それから宿を探したが希望するところは既に満杯だ。やっと見つけたのが人工温泉だという今日の宿。料金は1万〜2万円と幅がある。あー美味しい海の幸を食べて満足だ、と思うのはいくらかと聞くと、中間で十分と言われ今日は夕食が楽しみである。

宿に着いて通された部屋はゆったりとして古風な作りだが、街中でしかも1階のため、窓からは海はもちろん景色らしいものは何も見えず、妻には不評の上、閉めきっていたような匂いが気になった。先ずは潮風にあたってべとついた体をさっぱりさせようと一風呂浴びる。クーラーボックスから取り出したビールは冷え切っており実にうまい。そうこうするうちに食事の時間となり料理が運ばれてきて、期待に満ちた目が品定めをする。しかしその目はすぐに輝きうを失ってしまう。1万円でよかったか、なんてけちなことを考えていたら岩がきと大きいサザエが運ばれてきて、これで少しは帳尻合わせになったかなーなんて思ったが、世間知らずの期待のし過ぎだったのだろうか。
それにしてもその晩、ゴキブリを追い回し、蚊に追いまわされるという初めての経験をしたのであった。

2日目
 朝風呂に入りさっぱりしたところで宿の周りを散策する。近くには那珂湊の漁港があり沢山の漁船が係留している。お盆で漁も休みなのだろう。観光客相手の魚市場では早くも開店準備のため人々が慌しく動き回りフオークリフトが活躍している。声をかけると怒鳴られそうな雰囲気だ。その時突然妻が、来年は海岸で車に泊まろうか、と思いもよらぬことを言い出した。確かに、海も見えるし朝日も拝める、日帰り温泉もあるし、魚市場で好きなものを買って夕涼みがてらに海岸で食べる夕食なんて最高だ。やっと車のベットを利用してもらえるかと思ったが、多分気まぐれに言ったことだろう。


宿に戻り、ありきたりの朝食を食べさあ出発。しかし特にやることはなく、先ずは魚市場に行って見ることにした。ここで興味があるのはカニだけ、それも生物だ。しかし散財したあとなのでだめだろうと思っていたら、カニを見たらと言われ小躍り。朝の散策で目を付けていたズワイガ二を探したらもう売り切れだった。生はタラバしかない。一番安いのが3,500円を2,500円にするという。こんな高いのは買ったことはないが、かなりの大きさでお買い得かと思い、大蔵省の認可もも下りゲットした。妻も主婦の目で安そうなものを選んで何点か買い込んだ。

そのあとはもうやることもない。車を北に走らせると以前も来たことがある岩場の海岸が見えてくる。ここは水がきれいなところで人も少ない。泳ぐには適してないが体を浸し遊ぶにはもってこいの場所だ。そこでしばし休んだあと11時頃早目の帰宅とする。50号線もスムーズに走れ無事帰着。早速茹でて食べたカニは実の入りがイマイチ、世の中そんな美味い話はないものだと改めて悟った旅行だった。

  
          
水がきれいで人の少ない穴場?