湯沢温泉 中屋(22年3月)

 今年の雪見風呂は湯沢温泉に決めた。決める時期が遅かったので、確実に雪が見れる場所ということで決めたのだ。今回は源泉掛け流しにこだわり、しかも費用も抑えられる宿として選んだのが一望千里御湯宿「中屋」である。この宿は露天風呂からの眺望も気に入った。

50号から大間々方面に入り、ショートカットで赤城ICを目指す。これで高速代も浮かせるのだ。途中物産店がありちょっと立ち寄ったが、その後は宿へ直行だ。関越トンネルが近づくとちらほら残雪が見えてきた。しかしトンネルを抜けるとやっぱりそこは雪国であった。谷川岳を貫く11kmのトンネルは入る前と後の景色を一変させるのである。

3時半にチェックイン、雪景色を見ながらゆっくりするにはちょうどいい時間だ。部屋に入ると窓から開放的な景色が目に飛び込んでくる。左右の山裾にはスキー場が見え、正面には湯沢町を割るように迫ってくる新幹線の高架、その遥か彼方には谷川連峰が白く雪を被って連なっている。期待していた以上の眺望で大満足だ。

  
トンネルをトンネルを抜け        中屋           窓からの眺め
ると雪国であった


しばらくそんな眺めを楽しみ一休みした後は温泉入浴だ。ここの湯は100%源泉掛け流し(冬季加温する時あり)だそうで僅かに硫黄の匂いがする。露天風呂の周りにも雪があれば最高の雪見風呂なのだが、遠くの雪景色でよしとする。ちょっと時期が遅かったんだなー。

  
        
内湯            露天風呂

ゆっくり入った後は、風呂上りのビールをグイーッ、雪景色をみながらの雪見酒、たまらんねー。次第に夕闇が迫ってくると、ネオンや明かりがつきはじめ、思ってもいなかった夜景にムードも一変。これじゃー夕食前にできあがっちゃうよー。その夕食、食前酒から最後の水菓子までの13品目、料金(11,550円)の割には美味しくいただいた。この宿は総合的によかったですなー。

  
   
夕闇に浮かぶ夜景    それなりに美味しかった

翌朝、露天風呂に入っていたら、新幹線の電車が向かってきた。そんなちょっとしたことでも、オッ絵になるなー、なんて印象がガラッと変わるから不思議だ。ゆっくり入浴し遅めの朝食もまずまず美味しくいただく。10時にチェックアウトし、すぐ側にある雪国の宿 高半に行く。

  
   
露天風呂から新幹線     まずまずの朝食

そこには川端康成が逗留し、小説 雪国を執筆した「かすみの間」が残されており、関連の資料も展示されていた。駒子のモデルとなった芸者松栄の写真、映画 雪国の撮影関連写真等など、大変興味深くまた懐かしく思いながら見ることができた。駒子はなかなかの美人、活動的な女性だったのだろうか。

雪国の映画上映も1日2回やっているようで、妻にはこっちの宿に泊ればよかったのにと言われた。実はそれも考えたのだが、この宿には何故か男性用の露天風呂がないこと、そして中屋の眺望が気に入ったことが宿を決めるポイントになったのだ。これは個人の好み、価値観できまるものだからねー。

   
     
雪国の宿 高半       かすみの間          松栄の写真         

ロビーで飲んだコーヒーも美味しいと、妻は大変気に入っていたが、しょうがないね。そこを出て、せっかくきた雪国だから雰囲気を味わおうと車でうろちょろ、スキー場は沢山あるが車で横付けし見物できるところはなかなかない。やっと見つけて車から下りたら風が強くて早々に退散だ。

その後塩沢石打ICへ向かって魚の川を渡ったところで、日本海直送鮮魚センターがあり立ち寄る。そこで妻は孫への土産と酒の肴を買い込んだ。帰ったら運転ご苦労さんということか、早速酒の肴がでてきたよー

  
      鮮魚センター         酒の肴