湯倉温泉 鶴亀荘

 妻が只見川を見に行きたいと言い出した。何でも小学生の時、只見川の側に住んでいたという友達がいて、只見川ってどんなところだろうとずっと思っていたそうだ。そんなことを急に思い出し、行って見たくなったというのだ。あまり興味はなかったが、行動するのはいいことだと早速温泉宿探しをする。

場所的には上流のほうが自然が多くていいだろうと思ったが、温泉はあっても共同浴場がメインだったりと、なかなか泊りたい宿がない。やっと見つけたのは湯倉温泉の鶴亀荘。隣に共同浴場があるだけの小さな温泉場だが、鶴亀荘の情報をホームページで見ることができた。

民宿並みの小さな宿のようだが、一泊12,600円は予想以上の料金だ。しかし他に適当な宿もないし、掛け流し温泉と創作料理に期待し決めたのである。宿へは久し振りに五十里湖を渡るルートで行く。渡る前に湯西川道の駅に立ち寄ると、国産第一号と書いた水陸両用車が停車していた。今は川治ダムに乗り入れているが、今後完成を待って湯西川ダムにも乗り入れるので、その時乗ってみることにした。

そこから田島へ向かって車を走らせると、今が見頃の藤の花が道中を楽しませてくれる。そして田島に入ったところで銘木の販売所を見つけ立ち寄る。今はもう容易に切り出せないような大きな一枚板が沢山並んでいたがとても手が出せない。日光彫に使おうと千数百円の板っ切れを買って我慢した。

   
 
国産第一号の水陸両用車  藤の花が見頃だった  銘木店にはこんな飾り物も

田島からは南郷へ出て伊南川沿いに走る。昔鮎釣りに通った道で懐かしい。途中右に折れて山道をしばらく進むと、今度は只見川沿いの道に突き当たる。そして見えてきた只見川は、想像していた動きや変化のある流れとは全く違い、川幅いっぱいに水を湛えとうとうとした流れで、緑の木に囲まれ、その切れ間から見える川は神秘的ですらあった。

そんな川に沿って少し走ると橋があり、それを渡った所に鶴亀荘はあった。観光は翌日の予定なのでそのまま宿に入る。小さいがこざっぱりとした宿だ。通された2階の部屋から、ゆったりと流れる只見川と新緑に染まった山の景色を眺めると、時が止まったような錯覚に陥る。

   
  
ゆったり流れる只見川      鶴亀荘           部屋からの眺め

おー、時が進まないのに、ビールだけが進んじゃー身が持たないと早速風呂へ。風呂は鉄分を含んだ茶色っぽいお湯で、源泉の掛け流しだ。浴槽は小さいが他に客はいず貸切だ。露天風呂に行くと風が心地よく、只見川の流れを見てボーッとする。すぐ側に屋根の一部だけが見える共同浴場、誰かが入って行った。なんとも心安らぐ一時であった

   
       
 内湯            露天風呂       道路左下に共同浴場

そして期待の夕食、地元食材中心の創作料理とか。思ってもいなかったお品書きが出てきたので、こりゃー本物かと思う。そして出てきた前菜は少しずつではあるが10品目、これが全て美味しいのだ。その後も刺身や揚げ物はなく、ここでしか食べられないような美味しいものばかり、容器も洗練されていて、気分よくいただく。

そうなると欲しいのは当然お酒である。ところがここの女将はきき酒師ときた。勧められるままに銘柄を選び、楽しい時間はゆったりと流れ、来て良かったなーと思うのであった。

   
        
前菜                  どれも美味かった

翌日は只見川をじっくり見ようと宿から下流へ行ってみる。宿で知ったのは只見川にはいくつものダムがあるということ。豊富な水量を利用して発電しているのだ。とうとうとした流れ、あるいは止まったような流れはダムによってできたのである。下流へ行くとやはりダムがあり、そこでUターンし川を見ながら上流へ向かう。

するとまたダムが、滝ダムだそうだ。更に進むとやっと白波が立つ迫力のある流れが見えてきた。本来の川に出合ったような気がしてホッとする。しかし妻は豊富に水を湛え、緑の山をバックにゆったりと流れる只見川が気に入ったようで、やっぱり来て見てよかったとうなずいていた。

その先には、さほど大きくない只見ダムがある。そばには只見展示館があり、水力発電の仕組みについて、模型やパネルで紹介されている。水車を回してリニアモーターカーを走らせる楽しい装置もあった。そして更に上流に行くと田子倉ダムの巨大なダム湖が姿を現す。ダムサイトにはみやげ物屋があり、ダムから下を覗くと発電所が見える。景色も楽しめるところであった。

   
  
これが本来の只見川?       只見ダム          只見展示館

  
     
田子倉ダム        田子倉発電所

そこで只見川観光は終了し帰途に着く。来た道を戻り伊南川との合流点に出て、そこから伊南川沿いに上流へ走り、舘岩をから塩原に抜け高速道で帰るルートを取る。舘岩村に入ると前沢曲屋集落があり立ち寄る。L字型の民家が集まっているというので見ようと思ったのだが、車は部落内進入禁止なので、入り口のそば処曲屋を見て引き返してきた。

そこから更に進むと「会津高原駅プラザ憩の家」があり、立ち寄るが中を覗いただけ。行きも帰りも予め立ち寄り場所など決めてない行き当たりばったりの旅だったのである。

  
        
曲屋           会津高原駅