小名浜オーシャンホテル
よくあることだが、テレビを見ていた妻が、小名浜にオーシャンビューの温泉ホテルがあるという。実家への帰り道にそんなホテルがあったかと調べてみると確かにある。しかも眺望が評判のようなので、泊ってみようとなったのだ。通いなれた道、特に立ち寄りたいところもなく、宿へ直行の予定でゆっくりと出かける。
ところが、いわき勿来ICを下りると、四時ダムの標識が目に入り、どんなところか寄り道することになる。四時川では以前ひょんなことで鮎釣りをしたことがあるが、上流にダムがあるとは知らなかった。天然遡上鮎のいるいい川だと思っていたが、ダムがあるとはちょっと残念であった。
四時ダム
宿は小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブといってゴルフ場も経営している。部屋からは太平洋が一望でき、こりゃーいいと早速着替えてビール片手に一息つく。海を眺めるのは好きだ、そして何故か飽きないのだ。しばらく休んだ後はやっぱり温泉でしょう。
小名浜オーシャンホテル 部屋からの眺め
ここの温泉は加水、加温、循環ろ過とちょっと物足りないが、今日は眺望優先だなの。そして露天風呂に行くと、おー絶景だーと思わず口走る。果てしなく広がる太平洋、そこに浮かぶ小さな島、その右にはゴルフ場のグリーンが目を休ませる。そんな景色と温泉にどっぷり浸りながら、そっと持ち込んだ缶ビールをグイーッ、たまらないねー。
夕食はレストランで、最初にでてきた刺身はボリュームがあってて味もいい。刺身がいいと大体他の料理も美味い場合だ多い。今日のプランは「バルコニー付きゆったり朝夕食2食付11,300円」、眺めも素晴らしく、満足のいくものであった。
内風呂 露天風呂 夕食スタート
翌日は近くにある水族館「アクアマリンふくしま」に行ってみる。ところが入館料1,600円、一瞬躊躇したが、もう来ることもないだろうからと入ることに。最初は、あーこんなもんかとちょっと後悔。その後、大水槽や初めて目の前で見るアザラシ、トド、セイウチのいるコーナーにきて、おーなかなか見せるじゃん。そして、更に進むといろいろなテーマごとの展示にも惹きつけられ、入ってよかったなーとなったのであった。
朝食もまずまず アクアマリンふくしま トドが吼えた
貫禄のセイウチ 俺を誰だと思ってんだー 水槽のトンネル
メガネモチノウオ