堂ヶ島温泉

 西伊豆にでも行ってみようかということで宿探しをした。露天風呂から夕日か富士山が見える手ごろな料金の宿と思ったが、そんな条件を満たす気に入った宿を見つけるのは難しかった。救いは今回は3人だったので料金が割安だったこと、露天風呂からの夕日が素晴らしいという堂ヶ島の小松ビューホテルを予約した。それでも15,000円はちょっと高目だが、日にち限定の大特価で伊勢海老造りと鮑の踊焼が付くというので手を打ったのである。

1日目
 天気は下り坂で今日も明日も雨模様の予報と最悪.。夕日も富士山も見れないじゃんと気が滅入るが、晴れ女の妻に望みを託し出かける。まずは節約のためにと駅までバスに乗った。ところが通勤時間帯で予定の電車に乗り遅れるという読みの甘さで大失敗。駅の緑の窓口に駆け込み、新宿からの踊り子号の予約をキャンセルし、代わりの路線を調べてもらう。すると新幹線で行くと熱海乗換えで同じ踊り子号に乗れることがわかり事なきを得たのである。

終点下田に着いたのはちょうど昼時、空はどんよりと曇っている。先ずはレンタカーを借り、ついでに鮨の美味い店を紹介してもらう。いつもは麺類などで軽くすませるのであるが、天気と同様落ち込みがちな気持ちを少しでも陽気にしようとの配慮なのだ。行ったところは「道の駅、開国下田みなと」にある回転寿司。待っている人に聞くと、地元の人が並んでいるのだから美味しいのだろうと言われた。地魚も多く、特に店オススメの地金目は多少値が張ったが美味しかったー。ということで先ずは満足のスタートとなった。

店を出ると下田湾を望む公園があり記念撮影。すると何やら怪しげな船が入ってきた。どうやら黒船に仕立てた観光船らしい、商魂逞しいなー。風が強く早々に退散し石廊崎方面に向かう。途中日本のなぎさ100選のひとつといわれる弓ヶ浜に立ち寄る。名前の通り弓なりに続く砂浜はきれいでスケールも大きく見ごたえがあった。

   
  
 道の駅の回転寿司      黒船観光船           弓ヶ浜

次の石廊崎では、紺碧の海と断崖を船の上から探勝する、という遊覧船に乗ろうかと思ったが、今にも泣き出しそうな空模様と強風に意欲減退させられたのか、パスしようと簡単に決められてしまう。やむなく宿に向かって出発すると間もなく左手に視界が開け、海を見下ろす駐車スペースを見つける。そこは奥石廊のユウスゲ(キスゲ)公園駐車場であった。

その時タクシーが通り過ぎて少し先で止まり乗客が降りた。どうやらそっちの方がいいんじゃないかと行ってみると、そこはあいあい岬の展望駐車場で、有名な観光スポットのようだ。眼前には大小の島々や断崖と複雑な海岸線が連なり雄大な眺めである。夕日の絶景スポットでもあるそうだ。というようなことを現地で発見?するのだから準備不足だなー。

   
    
ユウスゲ公園から           あいあい岬の展望台から

その後136号線を進むと見頃を迎えた桜の木が目立ってくる。もう桜は終わりだろうと思っていたのでラッキーだ。そしてピンク色の桜と淡い緑っぽい桜(緑は若葉だった)が多いのに気付く。初めて見る緑っぽいのも目に優しくてなかなかいいものである。

更に進むと伊浜という辺りだったろうか、ちょっとした展望台のような場所があり立ち寄ってみる。そこからの眺めは晴れていれば素晴らしいのだろうが、視界が悪く残念であった。側には猿の像があったが、近くに大規模な野生の猿のいる公園があるようだ。そしていよいよ堂ヶ島温泉、宿に着いたのは4時を少し回っていた。

   
     
ピンク色の桜       淡い緑っぽい桜      伊浜の展望台から

宿は道路を挟んで向かい側がすぐ海という立地だ。部屋は勿論オーシャンビューで、窓の外には三四郎島が見える。象島、中ノ島、高島の3島からなり、干潮時には海岸から3四郎島へ砂洲ができ、歩いて渡れるトロンボ現象が見られるそうだが、この時期は日中になるらしい。一息入れてまずは屋上の露天風呂へ。映画失楽園の舞台にもなり、夕日が素晴らしいそうだが、生憎の曇り空で今日は想像するしかない、残念!。

   
    
小松ビューホテル      部屋の窓から   → 翌朝、砂洲の出来始め
                    三四郎島を望む


湯上りはお決まりのグイーッ、かすみゆく三四郎島を眺めながら、まー降られなかっただけ良しとするか、と思うのであった。そして楽しみの夕食は部屋食だ。ビールで乾杯、期待の伊勢海老造りと鮑の踊焼はちょっと小振りではあったが美味かった。他の料理もまずまずで日本酒にも手が、いや口がでるのであった。

   
      
鮑の踊り焼        伊勢海老造り       その他いろいろ

2日目

 朝目起きると外は雨、しかも本降りで予報では荒れ模様だ。昨日は何とか持ったが、晴れ女も力尽きたかと諦めムードだ。先ずは朝風呂と展望大浴場へ行く。でもやっぱり露天風呂にも入ろうと屋上へ。菅笠が置いてあるのはこういう時のためかと被って入る。なるぼどこれだと雨も気にならないと思ったが、やはり気分はいまいちであった。

   
     
展望大浴場        屋上の露天風呂      渚の露天風呂

朝食も美味しくいただき、今日は昼抜きだーといつもの調子。フロントで渡された料金明細書を見ると夕べ飲んだ日本酒が抜けている。一瞬心が揺れたが、「お酒飲んだのですが」というと、「そうですか」と何やら調べていたが記録が無いようで「何本ですか」「2本です」、これで終わり。何とも事務的で、明細見なければよかったと思いながら妻に話すと、そんなの(支払い)当然でしょうと一蹴されてしまった。

出発の前に、雨で入るのをやめた渚の露天風呂を見に行く。宿の前の道路の下をくぐって階段を下りると、まさに風呂のすぐ下が渚という露天風呂、一度入って見たかったなーと思うのであった。今日は海岸寄りのコースを通って、途中景勝地に立ち寄ったり富士山を眺めたりしながらドライブを楽しもうという計画であったが、この雨と風ではとても無理と諦めて出発した。

最初の立ち寄り場所は夕日の名所大田子海岸。しかしビューポイントがどこかわからずウロウロ、雨だし夕日も関係ないからと次の場所へ。しばらく進むと左手に大きな建物があり、それは黄金崎クリスタルパークであった。予定はしていなかったが入ってみようということになる。体験工房やガラス作家展なども行われていたが入場料のかからないとこだけで済ませる。

そこから少し海岸方面に行くと黄金崎だ。先ず目についたのは三島由紀夫の小説「獣の戯れ」の文学碑、そしてその小説にも登場するという黄金崎が目の前に広がる。安山岩が黄褐色に変化した岸壁が夕日を浴びて黄金色に輝くのだという。なんとその時雨が止んで、曇り空ながらその一端が窺えたのはラッキーであった。そしてここにも桜の花が、ここは桜の名所でもあるそうだ。

   
    獣の戯れの文学碑       黄金崎         桜の名所でもある

次の立ち寄り所は恋人岬。今更とは思うが野次馬根性で覗いてみることにする。看板を見つけて車を入れると、手の形をしたモニュメントが目に付く。ここがそうかと思ったらそこは入口、岬の展望台まではかなり歩くようなので、やーめたとなる。そこを後にして間もなく、富士見台というバス停があり、停車してみると何と富士山が見えるではないか。荒模様の予報は何処へやら、またしても晴れ女の威力の現れなのだろうか。

   
    
 恋人岬の入口    富士見台から見る富士山  桜は見応えがあった

土肥温泉を過ぎ更に海岸線を進むとアップダウンの多い山道に入る。そして桜の木の何と多いことか、桜の種類も多いのだそうで、見応えのある光景であった。山を下りて海岸に出たところが戸田港だ。本来はここに泊って高足ガにを食べたかったのであるが、思いは今回も果たせなかったのだ。この時青空も見え始めたが、富士の上には雲がかかっていたのが残念であった。でもここまで見えれば良しとすっか。

更に進むとちょっとした広場があり立ち寄ってみる。すると「煌めきの丘」の表示板があり、駿河湾から富士山を眺める展望スポットのようだ。ここを最期にあとは三島駅を目指す。既に2時近く、空腹を我慢してた?女性はコンビニに立ち寄る。そして政やんは新幹線でやっと開放され、ビールとツマミでご満悦なのであった。

   
      
戸田港       戸田海岸から見る富士山     煌めきの丘

あ、そうそう、レンタカーの返却前にスタンドでガソリンを入れたら5リットルだったか。自分の車の感覚からあまりにもかけ離れているため、思わず「えっ」と言ったら店の人が逆に戸惑ったようだ。実はハイブリッド車に1度乗ってみようと思いプリウスを借りたのだが、燃費のことなど頭から消えていたのだ。レンタカーはハイブリッド車に限ると、この時頭に刻み込んだのである。