万座温泉(19年10月)

1日目
 紅葉でも見て温泉宿に泊ろうかと出かけた。10月も末なので宿泊地に選んだ万座温泉周辺は既に紅葉は終わりだが、途中の草津か軽井沢か、どこかで見られるだろうと適当なものである。50号に入り前橋の手前で裏道に抜け渋川、吾妻町へと進む。車はいつしか吾妻川沿いを走り、川の向こうには少し色ずき始めた山が見えてきた。

進むにつれその色合いが濃さを増してきて、「きれいだ」と妻が言い始めた。さほどでもなく少し無理して言っているのかなーなんて思っていたら、「おーいいじゃん」と付き合ってしまった。そこは歩道やトイレが設けられ、ちょっとした駐車場もある吾妻渓谷の観光スポットなのだ。車を降りてしばし散策、見頃はこれからのようだが、まずは紅葉を見ることができてよかった。

   
              
吾妻渓谷の紅葉はこれからが見頃だった

12時も過ぎたのでどこかで食事をしようと再び車を走らせるとすぐにそば屋があったのでストップ。中に入ると渓谷を挟んで対岸には白糸の滝があるという絶好のポジションに建っていた。蕎麦の値段は少し高目だったが味はまずまずか、結構客が入っていた。食後店の脇の小道を下りると小さな橋があり、そこから白糸の滝が見えるという構図だ。紅葉もあり、思わぬ観光スポットにありつけラッキーであった。

   
      
そば屋         白糸の滝        滝の下流     

その後は紅葉を見ながら草津を通って白根山へ。草津町は紅葉の見頃を迎えていたが道路から見るだけにし、白根山麓のレストハウスへ。駐車場から500メートルほど歩いて登ると、エメラルドグリーンの水をたたえた火口湖湯釜が目に飛び込んできた。今日で3度目だが何度見ても神秘的な色合いである。2000mを越す標高のせいだろうか、歳のせいだろうか、登りは息切れしたが下りは風の冷たさが身にしみた。

   
     
途中の紅葉         草津の紅葉           湯釜

いよいよ万座温泉へと向かう。政やんは2度目だが妻は初めてである。宿の万座プリンスホテルに着き部屋に入ると窓の外の眺望が気に入った。紅葉は過ぎたが緑が多いので殺風景の感は無い。早速入る温泉は妻の好きな乳白色の掛け流しで、男性側の露天風呂は浴槽が3つあり1つは混浴、夫婦連れが入っていたなー。眺めは部屋からとほぼ同じで、新緑や紅葉の時期は素晴らしいだろうと思えた。

   
    
部屋からの眺め         内風呂           露天風呂

風呂から上がり窓際の椅子に座り、外の景色を見ながらビールを飲む。至福の時である。その後はこれも楽しみの夕食。先月の温泉宿泊は安くあがったので、今回は少し奮発し秋の味覚プラン(15,500円)で予約したのだ。メインはきのこ鍋、といっても地鶏や榛名豚なども入っていて味もよかった。まーリーズナブルといったところだろう。食後にまた一風呂浴びて温泉を満喫した。

2日目
 飲み過ぎたのか目が覚めると6時半だ。体の毒素を噴出そうと朝風呂へ。露天風呂には「標高1800m雲上の露天風呂」の標識が立つ。眼前に開けた眺望、そしてひんやりとした空気も気持ちよく、満足の入浴をしていたら正面の山のてっぺんが明るくなってきた。なんとご来光だ。こんなの初体験だなーなんて思っていたら、隣の人は手を合わせて拝んでいた。

朝食は、まーこんなもんだろうという内容。ゆっくり休んで宿を出ると、妻が万座はよかった、春か秋にまた来ようという。特に温泉と周りの景観が気に入ったようだ。しかしこれまでにも同じことを言いながら1度も実現したこと無し、多分またそうだろうなー。

車は万座ハイウエーを下って行く。しばらくすると唐松の木が多くなり、黄葉の唐松林の中を進むような感じで、それもまたよかった。更に進んで行くと鬼押し出しに着く。ここは以前見ているのでパスし、近くにある浅間火山博物館に行く。600円也を払って入館し、火山活動の大型映像に惹きつけられたり、監視カメラで現在の火口が映し出される様を見て関心したりしながら回ってきた。

    
       
ご来光          唐松林の中を行く      火山の映像

さて、その後どうすっるか。浅間牧場という標識を見つけ、雄大な浅間山でも望めるのかと期待していったら完全に裏切られ、すぐに軽井沢へと向かう。峠の茶屋を過ぎ少し行くと浅間山のビューポイントを見つける。紅葉の後ろに雄大な姿を見せた浅間山、頂上付近が雲に包まれていたのがちょっと残念だった。

そこからは道路に沿ってもみじのきが多くなり、それがちょうど紅葉の見頃を迎え、妻はきれいの連発だ。そんな道路の側に中華料理店があり昼食にラーメンを注文、味は並であったが値段は高かったなー。紅葉の道を更に進むと間もなく中軽井沢に出る。18号線を軽井沢方面に向かう道路もまたもみじがきれいなのだ。まっすぐ行くのはもったいない気持ちになり、脇道から町の中へと入って行くと案の定そこかしこにもみじが、そして街路樹はすべてもみじなのだ。こんなに沢山のもみじの紅葉を見るのは初めての体験、十分に堪能した。

   
       
浅間山              道路沿いのもみじはよかった    

もういいだろうと思った時、見晴台という標識が目に入り行って見ることに。細い道を登って行くことしばらく、峠に着いたがどうやら旧中仙道の碓氷峠のようで、茶屋があったので聞いてみると、見晴台はすぐそばであった。車を降りて行ってみると、ちょっとした広場があり視界が開け、浅間山から八ヶ岳、妙義山と展望の素晴らしい場所のようだったが、生憎の曇り空で視界が悪かったのが残念だ。この広場は長野と群馬の県境にありそれを示す標識が立っていた。

   
 
町の中のもみじもよかった  見晴台、県境の標識    妙義山は霞んでいた

いよいよ帰りの時がやって来た。軽井沢を後にしながら、きれいな紅葉も見たし、いい温泉にも入れたし、目標達成!とアクセルを踏む。碓氷軽井沢ICから高速に乗り、本庄児玉で降りる。混雑する道路を避け、なんとかラッシュ前の5時に帰着することが出来た。今回はいい旅だったなー。