初めての海外旅行
  (カナダの旅)

カナダの旅から半年以上が過ぎてしまった。歳のせいか旅日記を書くのがおっくうになり、9日分ともなると尚更、何やかやとあったりで、ついつい後回しにしてきた。しかし怠けちゃいかん、鮎の解禁も近いしこれ以上伸ばせないとやっと腰をあげた。でも記憶力は衰え、撮影したビデヲをみたりで四苦八苦でしたなー。

 さて、カナダの旅は妻と初めて行った海外旅行である。退職の時からから1度はと思い、行き先もカナダのナイアガラの滝とコロンビア大氷原を回るコースと決めていた。しかし温泉好きの妻は、国内の温泉旅行のほうがいいと乗り気でなかった。そんな妻が今年の春急に気が変わったのは、多分に周りの影響を受けてのことだろう。早速7月出発で旅行会社に申し込が、生憎と希望日はいっぱいで9月になったのである。

決まると先ずはパスポートを申請。最低限の保険に加入し、携帯電話レンタル(無料)の申請を済ませた。あとは子供から借りたスーツケースに衣類を入れるだけ、添乗員同行なので全く気楽なものである。

1日目
 いよいよ出発の当日、スーツケースは前日に宅配便で送ったので、手荷物はショルダーバッグなど1個づつと身軽なものだ。スカイライナーで空港に着くと先ずは昼の腹ごしらえ。ついでにビールで喉を潤す。運転しない旅はこれができるからいい。その後は銀行で少しばかりのトラベラーズチェックと現地通貨を入手、携帯電話とスーツケースを受け取り集合場所に行く。

参加者は5組の夫婦と男性1人の計11人、添乗員はベテランと思しき女性で頼りに出来そうである。添乗員からこれからの行動について簡単な説明を受け、あとは金魚のフンのようについて行く。セキュリティチェックを通り出国審査が終わると後は搭乗ゲートに行くだけで、免税店でウィスキーのボトルを1本買い求め、暇なのでビールをグイーッ。

いよいよ搭乗、飛行機はエアーカナダだ。しかし出発時刻になっても出ない。どうやら遅れてきた人を待っていたようだ。間もなく夕食が出るがどうもいただけない。帰りも同じエアーカナダであったが、美味いと思ったものは何もなく、ビールやワインやウイスキーを無料で飲めたのが救いであった。

トロントまでは約12時間半、カナダのガイドブックを取り出して読む。実はそれまでカナダの予備知識は一切なしというのんきさ。バンフで1日自由行動があるということもあって昨日慌てて買い求めた一冊だ。読んでいるうちいつしか眠りについてしまったが、寒さで目が覚める。どうやらカナダ人は寒さに強いのであろうか、寒さ対策を考えて乗る必要がありそうだ。後日、あるホテルで室温を上げようと思ったら24度が限度だったよー。

トロント空港に着き、入国審査カウンターで、機内で記入した関税・検疫申告書とパスポートを渡すとフリーパスであった。荷物(スーツケース)はポーター任せで、確認後バスに乗り込む。大型バスに12人は何ともゆったりしたものである。バスはオリエンタル湖に沿って走り2時間でナイアガラフォールズに着く。

   
     
幕の内弁当       早速ボトルの出番   ナイアガラ川に架かる橋

今日の宿「シェラトン オン ザ フォールズ」に着いたのは夕暮れ時で、夕食の幕の内弁当を渡され、部屋に行くと荷物があるという訳だ。カナダは酒類の販売規制が厳しく販売店は限られている。部屋からルームサービスを頼めばいいが割高だ。そこで買ってきたボトルの出番が早速やってきた。氷はホテルのアイスマシーンで入手できるのでオンザロックでチビチビ。弁当は日本と遜色なくほっとしたのであった。

窓の外には暗くて見えないが多分ナイアガラ川があり、そこに架かる橋が街灯で浮かび上がって見える。橋の向こうはアメリカなのだ。いつしか暗闇の中にライトアップされた滝が見て来た。赤や青など様々な色彩で浮かび上がる滝は幻想的ではあったが、やはり白色が自然で綺麗だったなー。

   
            
ライトアップされた滝            窓から見る夜景

 古いビデオカメラで撮った映像を静止画にしたため鮮明じゃないなー

2日目
 朝起きて窓から見ると正面に滝だー!と思ったら右の方にも水飛沫に包まれた滝が見える。正面がアメリカ滝で右がカナダ滝だったのだが、そんな知識もなくやってきたのだから今更ながらあきれてしまう。今まで見た滝とはまるでスケールが違うが、一方では想像していたほどではないと感じるのは何故だろう。

バイキング形式の朝食を食べいよいよ観光のスタートだ。今日は2階建てのバスで出発、先ずはカナダ滝を眼下に見るテーブルロックに行く。そこで使い捨ての黄色いカッパを渡されエレベーターで地下に降りる。トンネルを通って行くと轟音とともに流れ落ちる滝を真横に見るデッキに出てる。更に進むと水飛沫しか見えない滝の裏側だ。さほどの感動はなかったが、スケールの大きさは味わった。

    朝、宿の窓から
   
 アメリカ滝(左)とカナダ滝  2階建てのバスで出発   カナダ滝を真横から見る

次は滝と真正面から向き合う。観光船「霧の乙女号」に乗ってナイアガラ川を遡り、アメリカ滝、カナダ滝へと進む。今度は青色のカッパを着用し船べりにへばりつく。アメリカ滝は滝壺の大岩に砕け散る姿が圧巻だ。カナダ滝は馬蹄の形をしており、その中心に進むにつれ飛沫で何も見えなくなり、防水カメラでないと撮影も出来ない状態になる。それは高さ52m、幅675mのスケールがなせる業なのだ。あまりのスケールにその大きさが見えなくなる。

   
     霧の乙女号            霧の乙女号から見たアメリカ滝

   
         
  霧の乙女号から見たカナダ滝      中央がスカイロン・タワー 

船から降りると次は滝壷からの高さ236mというスカイロン・タワーの最上階にある回転式展望レストランで昼食。1時間で1回転し、刻々と変わってゆくパノラマが素晴しい。アメリカ、カナダ滝の全景が手に取るように分かり新しい発見もある。そんな場所での食事を盛り上げるのはやはりアルコールだ。ちょっとためらいながらビールを頼むと、何とほぼ全員がビールかワインをオーダーした。妻もワインで乾杯、大変酒好きな夫婦がいることもわかり、これでこの旅行は楽しくなりそうだ。

    
 
   昼からビールやワイン   タワーから見たカナダ滝      ワールプール

ナイアガラの滝は以前はずっと下流にあったが、上流へと侵食を続け現在の形になったそうだ。午後はナイアガラ川沿いに下り侵食の跡を見たり、ワールプールと呼ばれる、ナイアガラ川が流れを変え激しい渦巻きが出来るという場所に行ったが、たいしたことなかったなー。さらに近くのワイナリーに行き試飲を楽しむ。アイスワインが有名だとかで買う人もいた。但し高価なためだろうこのワインの試飲は有料なのでやめた。

次に向ったのはナイアガラ・オン・ザ・レイクという小さな町。お店が並んでいる小ざっぱりした町並みで、あてもなくぶらついた。そして最後は土産店へ。名前は忘れたが日本人経営だったと思う。ここでバックルにサーモンがデザインされたベルトを見つけ買い込む。当初からベルトだけ1本買おうと思っていたので、もう目標達成だ。

   
   
ワインの試飲も楽しい   小ざっぱりした町並      幻滅のロブスター

バスは宿に戻り一旦部屋で寛ぐ。そして夕食は近くのレストランでカナダ名物のロブスター料理。大きくて蟹に劣らない美味しさ、と大いに期待していたのだ。先ずはビールを飲みながらメインデイッシュを心待ちにする。そして運ばれてきた。しかし、しかしなのだ、見た瞬間、期待の胸は急速に萎んでしまった。思ったより小さい、それよりも一見して冷凍ものとわかるのだ。カナダ人はこれを美味しいと思っているなら哀れである。これでは先が思いやられると思ったが、この先実にこれが的中したのである。

3日目
 今日は移動日、スーツケースを部屋の外に出しホテルのレストランで朝食。後はチェックアウトし迎えのバスに乗るだけでいい。そして今日も大型バスの貸切(この後も全てそうであった)、ゆったりと2時間のドライブでトロント空港に着く。ここでサーモン寿司を昼食用に買い込み機内で食べることにする。

飛行機は動き出したが飛び出す様子はない。どうやら何かトラブルがあったようで引き返し別の機に乗り換えるという。ところが再度同じ機で離陸することに。大丈夫かよーと、いささか心配になるが無事飛び立って約3時間位のフライト。カルガリー空港に着いたのは2時を大分回っていた。

カルガリーといえば冬季五輪が行われた場所。今日の目的地レイクルイーズへ向けバスが進むと間もなく五輪で使用したジャンプ台が見えてきた。あーあれがそーかとカメラを向ける。そして間もなく眼前に開ける広大な牧草地、その中に一直線に伸びたカナダで一番長いといわれる国道、それは日本の北海道の比ではく、ただただ感心するのであった。

   
 
 70、90mのジャンプ台     広大な牧草地      国道の向こうにロッキー
                                   山脈が見えてきた


そんな光景の中に思ってもいなかった長い貨物列車が飛び込んできた。おー汽車だ!と思わず声が出る。やがて前方にロッキー山脈が見えてくる。近づくにつれはっきりと姿を現した山々は、日本のなだらかなそれとは違うごつごつとした岩山で、その形も千差万別だ。そしてバスはバンフ国立公園の中に入って行く。有名なカスケード山やお城のようなキャッスルマウンテンなど次々と変わる山々やきれいなボウ川などの光景に見とれていると、バスはカナディアン・ロッキーの中にいつしか吸い込まれレイクルイーズに到着した。

   
  
バンフ国立公園ゲート      カスケード山      キャッスルマウンテン

宿は「ザ フェアモント シャトー レイクルイーズ」。部屋に入り窓から外を見ると、カナディアン・ロッキーで最も美しいといわれる湖「レイク・ルーイズ」が眼前に姿を見せている。そしてその奥にはビクトリア氷河を抱いたマウントビクトリアがそびえているはずなのだが、残念ながら雨なのです。そして次の日も雨で、期待していたエメラルドグリーンの湖面に映る氷河の姿はついに見られなかったのです。

夕食はホテルでのサーモンのコース料理、あまり期待していなかったが思った通りだ。これならスモークサーモンでも出してくれたらビールのつまみになったのに・・・。日本のスーパーで買った塩鮭の方がよっぽどいいー。部屋に戻り置いてあったシャンペンを飲む。実はこのシャンペン、我々が新婚旅行ということで(宿の誤解)お祝いしてくれたのだそうだ。せっかくなのでカンパーイをしたのだが、やっぱりウイスキーのほうがいいーと切り替えた。

   
    
レイク・ルイーズ      ホテルのレストラン      サーモンステーキ
    (部屋の窓から)    上着の着用がベターとか ロブスターよりはましだったが


4日目

 いよいよ期待のカナデアンロッキーとコロンビア大氷原観光である。しかし朝から生憎の雨で気持ちが滅入る。唯一の頼みは晴れ女の妻がいることだ。宿から大氷原まで約2時間弱、バスからはロッキーの山々や湖などの素晴しい景色が見られるはずだったのだろうが、あー無情、途中標高の高くなった所では何と雪になってしまった。

   
     
昨晩のホテル         途中雪に        大氷原が見えてきた

これは最悪と思ったが、その後天気は徐々に回復に向い、僅かな希望が出てくる。そして前方にコロンビア大氷原が見えてきた。バスは間もなくアイスフィールドセンターというところに着き、そこで専用バスに乗り換え、更に氷原の近くで雪上車に乗る。そして何とこの時太陽が顔を出してきたのだ。まさにラッキー、改めて晴れ女の威力に感服したのである。

雪上車は氷原の上を少し走った所でもうストップ、そこは北半球最大規模のコロンビア大氷原を形成する氷河の一つアサバスカ氷河の上、そこで降りて氷河の上をしばし散策するという設定だ。太陽が出て風もないためかさほど寒さを感じない。こんないい条件にめぐり会え氷河の滝がはっきり見えるのはラッキーだとガイドさんが言っていた。

   
   
氷河の上に降り立つ     アサバスカ氷河         氷河の滝

それは確かにラッキーだったのだろう。しかし政やんのイメージは、氷原の上をもっと走り回り、広大な氷原の真っ只中に降り立つというものであったので、ちょっと期待はずれだ。それでも穏やかな陽気の中、おーこれが氷河の空気かと大手を広げて吸い込む。小さな雪だるまを作ったり写真を撮ったりと、もう二度とはないだろう体験を楽しんだのであった。

   
             
氷河の上を散策             氷河の穴、深さ300m

再びアイスフィールドセンターに戻り軽い昼食を取る。その後バスに乗り来た道を通って今日の宿があるバンフに向う。今度は雨も上がり、途中でバスを降りての観光もする。先ずは涙の壁、垂直にそそり立つ高さ300mの岩壁の間から清水が流れ出ているのだ。そこを出ると間もなく両側に黄葉したポプラの木が立ち並ぶ。黄金道路といわれているそうだがちょうど見頃でよかったなー。そして右側には鳥が下に向って飛ぶ形をしたスノーバード氷河がみえてきた。

   
  
    涙の壁            黄金道路        スノーバード氷河
  白いすじが見えるかな    ちょっとカメラがねー     鳥に見えるかな

次の観光場所はペイト・レイク。ペイト氷河から流れ出る堆積物で、季節、時間により湖面の色が変わるという。今日は小雪がちらつく中、深いブルーがきれいであった。更に進むとボウ・レイクに着く。氷河の雪解け水でできた美しい氷河湖だ。ボウ川の水源で近くにボウ氷河も見える。そして最後の下車はクロウフット氷河観光。カラスの足に見えるそうだが、親指の部分が解けてしまったようだ。まーいろいろと知恵をしぼって観光名所にしようというのはどこの国も同じですなー。

   
    
 ベイト・レイク         ボウ・レイク        クロウフット氷河

バンフの町に着いたのは5時頃だったろうか、ホテルに直行せず明日(1日自由行動)のためにとバンフの町(お土産店等)を案内される。集合まで時間があったので酒好き夫婦と一緒に酒屋探し。ビールを手に入れたのはよかったが、ホテル着が遅くなったのには閉口した。食事はアルバータビーフがメインのコース料理。期待はしていなかったが、まーそんなもんでした。

   
  
今日も上着がベターとか    部屋の窓から      日本のテレビが見れた
                       正面にボウ川

5日目
 朝食に行くと果物が豊富だ。名前も知らない果物を美味しくたらふく食べ満足であった。今日は1日フリータイム。オプショナルツアーに出かける人、バンフの町をブラブラする人まちまちだ。政やんは後者、意外と旅疲れのする妻のために今日は休養の日とする。

ゆっくりと10時過ぎにホテルを出て循環バスに乗りバンフの町へ行く。妻はここでお土産を買っちゃうというので大通りをぷらぷらしながら店を覗いて歩く。しかし結局買ったのは僅かばかりのチョコレートとスモークサーモン、まーそんなもんなんでしょう。政やんは一度はかぶってみたいと思っていたテンガロンハットを買う。これを翌日かぶってゆくと、皆から似合うといわれ、気をよくしてそれ以来帰りの飛行機に乗るまで離さなかったという単純さ。「もうやめたら!」という妻の言葉がなかったのは、まんざらでもなかったのかなー、なんちゃって、あはははは。

  
   
バンフの宿(2泊)        バンフの町      今日のメインディッシュ

昼は見つけたラーメン屋に入ったが大失敗。夜は口直しに有名レストランで豪華に?いこうかなんていっていたが、雨の中また出直すのは面倒というので、食料を仕入れ部屋で食べることに。これが意外と大当たりで、サーモンと野菜のロール巻きなどビールのツマミにももってこいで、美味しくしかも安上がり、いい休養にもなったのであった。

6日目
 
朝起きると窓の外は一面の雪景色、昨日の雨が雪に変わったのだ。我々を歓迎してくれたのだろうかと、思ってもいなかった光景に驚き喜んだ。朝食後ホテルを出たバスは再びカルガリーに向って走り出す。窓の外には雪化粧をした針葉樹が次々と姿を現し、カナダの美しい雪景色を十分堪能したのであった。

バスはいつしかロッキーを離れ牧草地帯に入って行く。雪は次第に消え代わりに放牧されたアルバータ牛の姿が目立つ。遠く前方に列車が見えてきた。近づいてきたので数えてみると80輌あまり、スケールが違いますのー。
   
          
雪景色の中をバスは行く           草原を走る貨物列車

カルガリー空港からはビクトリアまでのショートフライト。機内で食べようと空港で買った何とかサンドは大はずれであった。ビクトリアの空港では各自荷物を受け取りバスまで運んだが、これが今回の旅行で唯一自分で荷物を移動した時なのである。それもローカル空港でポーターがいなかったからという。なんとも便利な世の中になったもんである。

ビクトリアでの観光の目玉はプッチャートガーデンだ。季節の花があふれる大庭園だそうで、手入れが行き届き沢山の花が咲く様はまさに見事である。中には日本庭園もあったが、やはり本場にはかなわないですなー。ともあれいい目の保養とはなったのであった。

                     プッチャート・ガーデン
   
         花               花               花

   
        噴水も             鳥も             へびも

今日の宿は「フェアモント・エンプレス」でビクトリアを代表するホテルだそうだ。夕食まで時間があるので早速ビールを仕入れに。フロントで酒屋を聞くと、近くでしかも角の店と分かりやすく一安心。しかし行ってみるとpub&restaurantの表示で、缶ビールなど売っている様子はない。つたない語学力のなせる業かと、戻って確認するとやはりそこだという。そこで再度行って今度は店のかわいい子ちゃんに聞くと店の奥に案内してくれた。なんとそこは同じ建屋の中にある隣の店、ビール買うのも容易じゃない。1パックかって帰ると酒好き夫婦に頼まれ半分分けてやる。

    
     
 散策も最後です       今日の宿     ライトアップされた州議事堂

そして夕食は外のレストランでダンジネスクラブ、今旅行で一番期待のカニだ。しかし出てきたのは思ったより小型で味も茹でたばかりとは思えず、ナイアガラのロブスターよりはましだったが美味い!といえるものではなくがっくりであった。帰りにホテルの近くで見た、ビクトリアのシンボルといわれる州議事堂、ライトアップされた姿は素晴しかった。

7日目
 今日はバスごとフェリーに乗り込みバンクーバーへ。大型フェりーにはレストランやカフェもある。3時間位乗ったかなー、バンクーバーに着くとちょうど昼時で中華料理店に入る。店は中国人で埋まっており騒々しかったが味はよかった。
午後はバスに乗っての観光だ。先ずはロンズデール・キー・マーケットへ、野菜や果物、魚介類などの食べ物を売っている所を見て回る。ご当地事情観察ということのようだがあまり意味はなかった。ただ昨晩食べたカニが水槽に入って売られいるのを見つけた。1ポンド8.9ドル、昨日のカニは千数百円位かなー。

   
 
フェリーでバンクーバーへ    マーケットの中       ダンジネスクラブ

次はカナダ・プレイス、1986年の万博の際に建設された複合施設がある場所だ。豪華クルーズ船が停泊
中で、それらを眺めただけであった。そして向ったのはスタンレーパーク、そこにあるトーテムポール・パークで降りて記念撮影。先住民族の各部族を象徴する作風の異なる7本のポールが立っている。

   
   
カナダ・プレイス     豪華客船        トーテムポール・パーク

最後はバンクーバーの代表的な景色の1つといわれるライオンズ・ゲートブリッジを眺めに。高さ60mの崖の上が絶景ポイントだそうだ。そこに行くとバイオリン弾きがいて日本の曲を弾いてくれた。妻がこまかいのがないからと5ドル紙幣を奮発したら軽く会釈をされた。ところが誰かがドルがなかったとかで、持ち合わせの小銭を全部置いたら急に様子が変わり、1セントを集め近くの石の上に置いて演奏をやめてしまった。プライドを傷つけてしまったのだろう。そういえばチップも最低1ドル、基本的には紙幣で渡すのがよく、小銭を集めて渡すのは失礼なのだよね。それにしても演奏を聴こうとした妻の立場はどうなのか、何か複雑な気持ちになったのである。

    
   ゲートブリッジを望む     
バイオリン弾き      大型バスの中はいつも
                                          ぱらぱらでした

今日の宿は「フォーシーズンホテル バンクーバー」、夕食は近くのすし屋だ。食事の前に皆で免税店へ、買い物など興味ないので酒屋を聞くと近くにあるが6時閉店だという。ちょっと早すぎるなーと念のため行って見ると11時閉店、6時閉店が一般的ということのようだ。

そしてカナダ最後の夕食。期待したいが実績がねー、と思っていたらこれが美味しいんだ。最後にして初めて美味しい夕食にありついたーとビールを2杯おかわりしてしまう。帰りに酒好き夫婦と酒屋で仕入れ、部屋で最後の名残を惜しんでいたら、かの夫婦から昨日のビールのお礼にとツマミの差し入れがあった。これじゃまた進んじゃうなー、でも明日は早いのでほどほどに切り上げた。

8〜9日目
 いよいよカナダともお別れ、空港に着くと長い行列、それが全然動かない。どうやらテロ騒ぎがあったようだ。どうなることかと思ったが1時間遅れくらいで飛び上がりやれやれだ。機内食がよければ飲み物との相乗効果で楽しみもあるが、それは期待できずただひたすら時間が早く過ぎるのを待つばかり。やがて日付変更点を越え旅も終わりに近づいてきた。

これで長年の思いも果たしたなーと思っていたら「次は何処に行こうか」という声にびっくり仰天した。そして「もっと早く体力のあるうちに行くべきだった」という。この変わりようは一体どうしたことか。どうやら海外経験豊富な今回のメンバー達に刺激を受けたようで、これは大誤算であった。ただ「飛行機に乗るのは4〜5時間で沢山」と続いたのにホッとする。頭の中は友釣遠征費用捻出が心配となり、パニック状態になっていたのだ。

それにしても添乗員同行ツアーというのは何と楽な旅だろうとつくづく思ったのである。事前準備不要、荷物の運搬不要、現地での手続き等一切不要、全て添乗員任せ、したがって言葉なんて知らなくても大丈夫なのだ。飲みたければビアプリーズ、これだけで旅行ができてしまう。いやー便利な世の中になったものだねー。こんなことで感心していたら時代遅れと笑われてしまうか。