佐渡島の旅

 以前の職場仲間との楽しいバス旅行。今年で4回目だが2泊旅行は始めてである。毎回旅日記を書こうと思いながらさぼったのは、釣が忙しい時期なのとバスに揺られて気分がよくなりすぎ記憶が断片的なったためだろうか?。今回も旅行から既に7ヶ月が過ぎてしまったが何故か書く気になり、断続的な記憶を辿ってみることにした。

1日目
 朝8時に出発した中型バスには15人とゆったりで、後部のサロンは早くも満席。50号線から北関東、関越道を通って新潟港まで、ひたすらバスの旅なのだからやることは限られてくる。運転が下手なのかバスの揺れも加わって、適度にリラックスしたところで新潟港に着く。

ところがフェリーの出航10数分前という際どさ。コース、時間はこちらで計画したものだが、バス会社には事前に伝えてあり、運転手はそれを理解しているのかと疑う対応。今年に1度佐渡に来ているというので安心していたが、乗船場でももたもたし、こっちが誘導する始末でどうやら最悪の運転手にあたったようだ。

船は予定どうり12時30分に出航、しばし船にまとわりつカモメを眺めたりした後レストランで昼食とする。海苔がいっぱいのったラーメンが美味いというので食べてみたがなかなかの味であった。両津港まで2時間半、生憎の曇り空で視界も悪く、休憩室はごろ寝の人が多い。持ち込んだ缶ビールを飲みながら何とか時間を潰す。

   
  
エサを求めてカモメが   海苔いっぱいのラーメン    船内はこんなもん

いよいよ佐渡上陸だ。バスが船から出ようとした時サイドミラーが柱にガシャン、何と落ちてしまった、最悪の運転手!。修理工場の人がきてとりあえず応急処置をしてトキの森公園に行く。そこには「トキ資料展示館」があり200円の協力金をだして入るとトキに関する様々な資料を見ることができる。屋外にはトキの観察路があり、少し離れていはるがケージ内のトキを見ることが出来る。但し日本産のトキは2003年「キン」の死をもって絶滅したといわれ、現在のトキは中国から移入して飼育しているものだそうだ。

   
 
サイドミラーの応急処置  トキ資料館で説明を聞く   きれいなトキの羽

   
    
左がキンの剥製      ケージの中にトキが   佐渡グリーンホテルきらく

さていよいよ今日の宿しいざき温泉の「佐渡グリーンホテルきらく」へ。そこは加茂湖を見下ろす高台にあり、まずは一風呂浴びることにする。風呂は最上階に加茂湖、両津港を一望できる「パノラマ大浴場」が、そして別棟に加茂湖を見下ろす露天風呂「朱鷺の舞湯」がある。政やんは当然露天風呂へ。夕日が旅情をそそるそうだが、生憎の空模様で残念だ。しかし加茂湖を見ながら天然温泉100%、かけ流しの湯に浸かり、いーい湯だなーの気分であった。

   
  
露天風呂「朱鷺の舞湯」      加茂湖          皆さんお疲れです

そしてお楽しみの宴会が始まる。今回の旅のキャッチフレーズは「海の見える温泉に入ってカニを食べよう」である。テーブルにはズワイガにが丸ごと一匹、味はまずまずで他の料理もそれなりにいただけ、企画者としては一安心だ。皆既に血中のアルコール度は上がっていたので早々とカラオケ大会になってしまう。その後はどうなったのか、無意識の内に寝床へ・・・。

2日目
 酔い覚ましにとパノラマ大浴場へ行く。両津湾の朝日は格別だそうだが、今日も曇り空なのが残念である。それでも海や湖を眺めながら出たり入ったりで、体の中の毒素を噴出させ爽快になれたのであった。今日のコースは北回りの佐渡半周。朝食もしっかり食べ体調もリセットし元気溌剌と出発だ。

両津から内海府海岸線を北に弾崎を目指し、約40分位走るとはじき野フィールドパークに着く。バスを降りて岬の展望台までぶらりぶらり、すると佐渡最北端の灯台が見えてくる。映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台になったところだそうで、近くには記念の銅像が建っていた。展望台からは二匹の亀がうずくまっているように見えるという二つ亀も見え見晴らしがいい。

   
  
燈台守の像、逆光だ!       二つ亀            大野亀

バスでその二ツ亀の近くに行きまた散策した後、これまた大きな亀がうずくまっているように見えることから名付けられた大野亀へ。頂上までは15分かかるのでやめたが、初夏にはカンゾウ祭りが行われるほどの群生地で、既に開花が始まっていた。

そこから出発しようとしたら何と今来た道へ、運ちゃんしっかりしてくれー。バスは外海府海岸線を南下し、1時半位で尖閣湾揚島遊園に着く。まずは名物のサザエのつぼ焼きや焼きイカなどをツマミに軽食&ビールなどで昼食を取った後、500円也の入園料を払って中に入る。ここで海中透視船に乗って海中を覗く積りであったが、生憎の強風で欠航となってしまったのが残念である。

しかし、園内から見る荒削りの断崖が連なる尖閣湾の海岸美は、佐渡随一の景勝といわれるだけあって素晴しく、佐渡に来てよかったという声が聞こえてきた。ここはまた映画「君の名は」のロケ地になったことでも知られているらしい。遊歩道から展望台へと回り、最後は全国でもめずらしいイカの遊泳が見られるという水族館に入る。

   
       
尖閣湾        橋を渡って展望台へ      イカの遊泳

自然を堪能した後は地酒の賞味だ。バスは更に南下し今日の宿である大佐渡温泉を横目に通り過ぎ、佐渡にある6軒の酒蔵のうち3軒が集まる真野町「アルコール共和国」に行く。予め見学を予約していた尾崎酒造に行くと、担当の方から一通りの説明を受けた後は試飲である。ここでたらふく飲んで夜の宴会費用を浮かそうというセコイ目論見は完全に外れた。敵もさるもので手酌が出来なかったのだ。それでもお土産は結構買っていたようだ。

   
      
尾崎酒造        妙宣寺 五重塔       ホテル大佐渡

最後は寺巡りをする予定だったが、時間もオーバーしたので一番近い妙宣寺だけにした。ここは国重文の五重塔が建つ日蓮宗の名刹だそうだ。暫し散策をした後は今日の宿「ホテル大佐渡」に向う。宿に着くとすぐ一風呂浴びに。日本海の見える露天風呂にゆっくり入り満足した後はまたも宴会。お膳にはズワイガニが1匹、料理もまずまずであった。今日はカラオケなしで、宿の外で行われた太鼓や踊りのイベントを見に行くが、出足が遅過ぎた?、あまり記憶にない。

   
   
海の見える露天風呂    今日もかに1匹付       屋外イベント

3日目
 露天風呂から日本海を眺め気分爽快になったところで出発。先ずは宿のすぐそば、七浦海岸にある夫婦岩へ。どれだろうと走るバスから眺めていたら形からすぐに分かった。なかなかのネーミングである。近くには観光ショッピングセンターがあり結構な賑わいだ。

  
       
夫婦岩           佐渡金山

次は佐渡といえば金山、昔の様子を再現する「佐渡金山」に行く。入館料は600円、結構見応えがあり時間オーバーだ。そこからは大佐度山脈の尾根を走る「大佐渡スカイライン」をドライブしながら両津港に向う。途中、佐渡を一望できる展望台のある白雲台で小休止、両津湾から真野湾まで佐渡を横断して見渡せ、なかなかの眺望であった。

  
  
白雲台から見た両津湾     同真野湾

両津港に近づくと佐渡最大の鮮魚・海産物センター「かもこ観光センター」があり、ここでお土産タイムを取る。政やんも柿好きな実家の母に冷凍柿を送った。バスは再びフェリーに乗り12時40分出航、昼飯にまた海苔いっぱいラーメンを食べたかは思い出せない。そして又もヘボ運転のバスに揺られて帰ってきたのであった。

後日バス会社の社長に運転手の状況を報告したら、はじめて知った、教えてくれてありがとうと言っていた。この社長気さくで太っ腹。契約後参加人数が減ったのでディスカウント交渉、1万円の値引きの積りが3万円の金額を言ってしまった。何とか応じてくれたが帰ってから気付き、ちょっとあこぎすぎるかなーと思い、訂正の電話を入れた。すると決めてしまったことだからいいよとのこと。政やんもバカ正直なら社長もバカ律儀、怪我の功名といったところだったが、運転手だけはいただけなかったなー。