ワカサギ釣り
29年12月10日
山中湖へのワカサギ釣りバスツアーに参加。天気よし、バスの中から朝日を拝み、富士山を見ながら河口湖の船着場へ到着。さすがに空気の冷たさが違う。
富士山が見えてきた
桟橋から見る富士山もまた素晴らしい。ドーム船に乗り込み早速仕掛けをセットし、船が釣り場へ着くのを待つ。8時前に釣り開始、第一投からアタリがあり8㎝クラスが顔を見せる。こりゃー入れ掛かりかと思ったが、まもなくアタリが遠のく。
そんな繰り返しが続き、釣れる時にいかに手返しよく釣るかが数を伸ばすポイントだ。あーそれなのに年に1度のワカサギ釣り、電動リールの操作にもたつきトラブル多発、仕掛けの糸絡みも重なってチャンスを逃す。
群れが回ってきた時には複数匹掛ることも希ではなく、3匹だ、4匹だという声も聞こえてくる。こっちもと思い掛っても次のアタリを待つのだが、なかなかうまくいかないんだなー。
やっと2匹だー
船の中は暖房が効いて寒さ知らず。でも椅子に座ったままの足が辛い。船から見る富士山もいいが、湖面に映る逆さ富士が波で消されて見えないのが残念だ。
ドーム船内
昼頃から風が強くなり波で船が揺れると、安全のためにと2時半上がりが1時に変更になった。残念だが自然相手だからやむを得ない。釣果は75匹、唐揚げにすればビールのツマミになるだろう。
今日の釣果