釣行日 | 釣行河川 | 状況 |
---|---|---|
9月16日 | 鬼怒川 | 今日は浅いところはアカが付いており11〜14時半で14匹。12時過ぎからが良く、瀬でも釣れていたとか。小鮎混じりで23p以上が2匹のみだったそうだ。 |
9月12日 | 鬼怒川 | 石井に出かけたNちゃん、垢が飛んでいてポイント定まらず苦戦。11〜14:30でやっと6匹、型も19〜23pとイマイチだったそうだ。 |
9月2日 | 粕尾川 | 今日もいつもの場所へ行ったというWさん、午前で22匹しか釣れなかった、粕尾川も鮎が少なくなってきたからやめようかなーとか言っていた。 |
9月1日 | 鬼怒川 | Nちゃん減水の石井で。11〜12時間0. 午後1〜2時で5匹掛け1匹バラし、3時迄掛からず終了。瀬はダメで瀬の上で釣れたそうだ。周りも殆ど竿が曲がらないという。 |
8月19日 | 粕尾川 | Wさん今日も中流部。ザラ瀬は掛かるが小さく、その下流は型がいいとか。そこで掛けて木に引っかけ、仕掛けもろとも少なくなってきたから失い止めたとか。午前の3時間で23匹だそうだ。 |
8月12日 | 粕尾川 | いつもの中流部へ行くと誰も居ず、前日は少し濁りが入ったとかで、よく掛かったそうだ。昼までに40匹ほど、20pクラスも結構いたとか。 |
8月10日 | 粕尾川 | 今日も中流部へ午後から行ったというWさん、 20匹ほど釣って下流の深場へ移動したら曳舟の蓋が開いており13匹しかいなかったという。がっかりしやる気もなくなり上がったそうだ。 |
8月8日 | 粕尾川 | いつもの中流部へ行ったというWさん、拾い釣りで11時までに30匹ほど。この日も頭がクラクラして上がったそうだが大丈夫かな。 |
8月8日 | 鬼怒川 | 今日は石井に行ったNちゃん、11時前から始めると入れ掛かりもあって、いつもの12時ランチタイムをチョイ伸ばし 1時間半で15匹釣ったところで上がる。近年にない忙しさだったとか。午後は10匹釣り3時前に雨が降り出し終了。 |
8月5日 | 西大芦川 | 今日は西大芦川のWさん、八岡周辺で11時までに38匹。頭がクラクラして止めたとか、無理をしないで下さいね。 |
8月4日 | 鬼怒川 | Nちゃん今日も道場宿。10時半からチャラ瀬から釣り下がり昼までに6匹。前回16匹釣ったという釣人、今日は0だとか。日により釣れる場所は変わるのだろう。午後は平瀬でダメで、再度チャラで2匹、3時終了とか。 |
8月3日 | 粕尾川 | Wさん、鈴木商店前を下流から上流へ、7時から11時までかけ2qほど釣り上がって19匹しか釣れないと嘆いていた。暑い中流石に疲れたそうだ。 |
8月2日 | 鬼怒川 | 道場宿へ行ったNちゃん、9時半に着くと釣人が多くダメかと思ったが、空いていた瀬肩やチャラ瀬で22〜23pがぽつぽつ、鼻環上から2度切られるトラブルも12時までに7匹。午後は1時から3時半までやって6匹だったそうだ。 |
7月27日 | 粕尾川 | やっと粕尾川で竿を出す気分になったというWさん、いつもの中流部へ。渇水で瀬では釣りにならず、深トロで鮎が跳ねていたので下から泳がせると掛かったという。7時過ぎから昼迄、深トロ2ヶ所で曳舟いっぱい50匹ほどとか。 |
7月25日 | 西大芦川 | Wさん今日は西大芦川へ。芦ノ子橋下流で昼までに25匹、やはり小さいという。 |
7月24日 | 黒川 | 久し振りに黒川へ行ったWさん、鮎が見えた見野橋?で午後竿を出し、2時間程で18匹、大きいのは20pオーバーとか。 |
7月22日 | 西大芦川 | Wさん今日も粟野は気分が乗らないと西大芦川へ。上流域に入り午前で40匹釣ったそうで、ほんとよく釣るよね。 |
7月20日 | 粕尾川 | 今日Wさんいつもの中流部へ行くも先客が2人いたので下流部で9時開始。いつものポイントでそこそこ釣れるも事情あって気分が乗らず12時で終了29匹だったそうだ。 |
7月18日 | 粕尾川 | Wさん、今日も9時から中流部で20数匹、1匹23pがいたとか。その後下流部へ移動し12時半までやって合計50匹だったという。よく釣るよねー。 |
7月18日 | 鬼怒川 | Nちゃん今日は10時半スタートするも午前は坊主、周りも釣れてなかったが下流のトロでは釣れて模様とか。午後比較的浅い流れで釣れ3時20分までに8匹、20p止まりだったそうだ。 |
7月13日 | 粕尾川 | 今日もWさん9時から入り、下流の大越路で5匹釣ったところで常連が来たので場所を空け上流のオトリ店周辺へ。しかし人が多く鮎は見えず釣れていないので、戻って13匹追加1時終了とか。大越路にいたOさんは7匹。型はかなり大きいようだ。 |
7月11日 | 粕尾川 | W さん9時から下流部で20匹、その後中流部へ移動し1時までやって10匹追加したそうだ |
7月10日 | 鬼怒川 | 今日も道場宿のNちゃん10時から午前は厳しく2匹。午後瀬で5匹、せの上で4匹でツ抜け、背掛かりが少なかったそうだ。同行した今年鬼怒川初めてのUちゃんは5匹。 |
7月7日 | 鬼怒川 小倉川 |
道場宿へ行ったNちゃん、11時〜3時半までやり瀬でやっと5匹。たまたま会った釣り師は午前8匹午後7匹で、上手い人はツ抜けするんだなと言っていた。冷水病はまだ治まっていないようだという。 赤石橋に行ったUちゃん、12時〜15時までに7匹釣ったそうだ。 |
7月6日 | 粕尾川 | Wさん午前の2時間半ほどで20匹、1カ所では釣れず拾い釣りだそうだ。今年は鮎が少ないのではと言っていたが果たして?。 |
6月27日 | 鬼怒川 | 今年初のQ、Nコンビでの釣行。Qちゃんは今年初竿下ろし。飛山下流側へ入ったが、水多く雨パラつく中10時半から2時半迄で6匹と4匹だったそうだ。釣人も少なく対岸の釣人もあまり釣れていなかったとか。 |
6月20日 | 鬼怒川 | 今年2度目というNちゃん道場宿へ行き10時から3時迄で11匹。前回掛かったトロでは掛からず瀬で掛かったそうだ。となりの車の人は朝からやって14匹、続けて掛からないと ぼやいていたそうだ。 |
6月18日 19日 |
西大芦川 | Wさん解禁の18日、上流で15匹しか釣れず諦め帰ったと思ったら、途中の仲間がいた場所で、もう止めるから入るかと言われたとか。何とそこで大釣りし結局この日は70匹近く釣ったようだ。 そして19日も再び同じ場所へ出かけ、午前中で丁度40匹釣ったそうだ。 |
6月08日 | 黒川 | 解禁日は鹿沼の町中の流れで80とか50匹とかの情報があった絶好調の中、事情がありようやく竿を出したWさん、9時過ぎから昼迄で21匹。もうお祭りは終わってしまったと言っていた。 |
令和5年