鬼怒川の友釣り

令和2年


5月29日
 釣行したい情報の無い鬼怒川、どうなっているのか様子見に行った。先ずは鮎が多いと聞いたサコウへ。左岸オトリ店下流の瀬の上に10時頃着くと、釣人6人対岸からも2人。見ているとやって来た御仁曰く、昨日はもっと多かったが釣れないから今日は少ない、冷水病で死んだ鮎をトンビが咥えてた。

30分で1人が1匹釣っただけ。瀬尻3人、1人に聞くと全然ダメ、水が冷たいからという。戻ってオトリ店近くの陸にいた釣人、ハミアトはある、鮎も見えると言うが釣れないそうだ。釣れれば竿出そうと思ったが止めた。

次はサッカー場へ行くと消防車と救急車、上空にはへり。水難事故かとしばし様子見、川の中に人がいたとか。もう釣りの気分ではなくなった。暫く様子見のあと河原へ行くと釣人13人、しかし12時前なのに10人は陸の上。様子を聞くと全体で5,6匹と言う。

  
      消防車と救急車                上空にへり

まさか、それで良く粘れるもんだ、実際はもっと釣っているのだろう。それにしてもたいしたことなさそうだ。1人が1匹釣り上げたのを見て新鬼怒橋へ移動。橋下の人1匹、鬼怒橋の上の人1匹だそうだ。

そこから上流へ続く瀬には釣人が多い。その中間位に車を止め昼食。暑いので車の中から眺めながらコンビニラーメンを食べる。食べ終わってからも暫く見ていたが、対岸の人が1匹掛けただけ、かなり厳しい。
 
      コンビニラーメン

午後から始まったという人、勝山でやったが何人か掛けたが釣れないので移動してきたという。釣れない理由として、水温が低い、追うまで育ってない等という人が何人かいたが、それだけならもっと釣れてもいいだろう。

 
       釣人は多いが

心配なのは冷水病。発症が事実としたら、その影響がどうなっているか。単に弱って追わないだけなら快復後に期待が持てるんだが。しばらく様子見と言ったところか。



5月24日

 事前情報ではハミアトが見えないという話ばかりだったが、とりあえず解禁日だからと出かけた。石井の橋の上下は釣人でいっぱい。橋下に行って見るが釣れている様子はない。次は去年も釣行した柳田大橋の上へ行くと、川は大きく変わり川幅広すぎ。少ないポイントには既に釣人が。

そこで橋下流へ行くと荒瀬の下流は釣人がいっぱい。しかも大石ゴロゴロで川迄行くのも大変。瀬の上は浅く平らな流れだが釣人1人、とりあえずここで様子を見る事に。支度をしながら下流の様子を見ていたが釣れている様子はない。

 
  ゴロゴロ石の向こうに並ぶ釣人


いざ開始と思ったら引き船がない!、でもやるっきゃない、と思ったところへ下流から3人組。そこは朝やったがダメで下流へ行ったがやはりダメ、誰も釣れていないから諦め思川へ移動するという。更に、これから始めるなら止めた方がいいとアドバイス。

その時下流に川から離れる車が3台、諦めて移動するのだろうか。そして政やんの気持ちも変わった。今日は鬼怒川を諦め思川に行こうと。ということで、家に寄って引き船を取り思川釣行となった。