9月6日(西大芦川)
 台風の前にもう1度大芦の鮎を釣りたく出かけた。今日は前々回の場所が空いていたので入ってみる。しかし鮎は何処へ行ったのか全く反応なし。1時間で諦め上流へ。前回の場所は先客がおり、その上流へ。すると知り合いが居て、ザラ瀬で5匹ほど釣ったがチビだという。

その下流の段々瀬にはもしかして型のいい鮎がいるかもと竿をだすことにし、先ずは早めの昼食。久し振りの猛暑で車の中で休む。12時、段々瀬の棚を狙いで釣り下がるが、やっぱりこの時期狙い外れだろう。瀬の落ち込みから開きに行きやっと掛るが腹掛かりで使えない。

諦めて下流へ歩いて移動、瀬の開きと思ったが先客がいたので瀬肩から緩い瀬を攻めることに。瀬肩で間もなく掛るが、その後1匹バラした後全くアタリ無し。今日は久し振りに移動し動いたので草臥れ2時半終了。今年の大芦も消化不良だな。

 
     今日の釣果、17㎝



9月3日(西大芦川
 水量も落ちてきたので前回の場所もどうかなと思ったが、既に先客がいたので川を見ながら上流へ。すると瀬の落ち込みから開きになった所に鮎が見えたので決定。先ずは瀬の落ち込みの岩盤にいいサイズの鮎がいないかと竿を出す。しかし30分音沙汰なく、雨も降ってきたので車に戻る。

合羽と弁当を持って鮎が見えた瀬の開きの対岸へ行き11時再開。間もなく水中でキラリ、掛ったのは15㎝のチビだ。チビでも泳ぎはいい、対岸寄りを泳がせると突然目印が下流へ走る。19.5㎝の鮎で俄然やる気が出るが、それが今日最大の鮎であった。

12時迄の1時間で5匹は、サイズはさておき悪くはないと昼食。雨は止んだが気温が低く気分イマイチのランチタイムだ。午後の再開は開きから続く瀬を攻めてみるが全く反応なし。開きに戻って対岸寄りをしつこく泳がせポツリポツリだ。

アタリも遠のきウエットタイツでの冷えもあり3時終了。美味い鮎は釣りたいが次はどうするかなーと迷う状況ですなー。

 
  今日の釣果、14~19.5㎝


8月28日(西大芦川)

 前回釣行で打撲した右膝の痛みも思ったより早く回復、久し振りに西大芦川へ。曇りで27度という予報、条件は悪いが事情があり釣行。川に着くと何と昨夜降ったという雨で増水、予定した小学校近くの釣り場は水量が多く断念、その上流の瀬の脇を釣ることに。

今日は、鮎も大きくなっているだろうと気合いを入れての釣行で9時10分開始だ。瀬の中程一番のポイントと思われる流れにオトリを入れると間もなくヒット、18㎝が掛かり期待が膨らむ。釣り下がり2匹目をゲットするがここから長い沈黙。

やっと瀬尻近辺でで2匹追加もそれまで。竿を入れてない上流に行き釣下るとポッツリポッツリとやっと4匹追加、12時となり昼食。1ポイント1匹の拾い釣、もう殆ど竿を入れたので場所移動とも思ったが、大変だしこの水量では他も期待できないかと居座る。

しかし午後再開後間もなくアタリ、大きそうだ。後1匹釣ればツ抜けでまーいいか、と思って抜いたが空中バレでガックリ。その後全くアタリ無し。ダメ元でオモリを付け流心も狙ってみたが無駄な抵抗だった。時折霧雨の降る中、1時間半で老体の体力も使い果たし、2時半ギブアップ。

型は16~20㎝とそれなりに育っていたが、何故か半分は元気がなかった。痩せた鮎、冷水病の治った跡のある鮎もいたし、次回釣れる確信はない。西大芦の美味い鮎も釣りたいが、悩ましいところだのー。

 
   今日の釣果、17~20㎝


8月21日(粕尾川
 予報では晴れ間が出るのは今日を除いて暫くないというので出かけた。今日は場所選びにウロチョロせず下流川でやろうとオトリ店へ。すると今日はお客が多いという。やっぱり、考えることは皆同じだ。

先ず前々回入った場所、既に先客あり。次にオトリ店のある橋で1度入ってみたいと思っていた場所、ここも先客あり。各ポイントは既に釣人が入っている。ようやく人がいない瀬が続く場所がありホッとする。今日も早く起きようと思ったが朝に弱いんだなー。

10時10分開始、いかにも掛りそうな流れだが反応なし。少しずつ釣下り1時間経過、ここはダメか移動か、と気持ちが萎える。とそんな時竿に魚信、オッ目印は何処だ!慌てて反応、待望の19㎝。続いて同サイズ、何と30分で5匹だ。

しかしそれまで。更に下って1匹掛けるが、ダンゴになって目前でぽとり。12時となり昼食。日陰にいると暑くはなく、川を見ながらの休息。今日もデザートは冷え冷えのスイカだ。

午後何匹かでも釣れりゃーいいと思い1時過ぎ再開。下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで手当たり次第オトリを送り込む。すると意外な所でヒットする。そして4匹目、足がもつれて右膝を石にしたたか強打、暫く立ち上がれず。

やっと痛みが和らぎ、後1匹でツ抜けと馬鹿な頑張り。そして掛った、無事キャッチング。その時突然雨が降り出し、いい潮時と3時前終了。足を曲げると右膝が痛む。ブレーキは踏めるが、ちょっと心配だのー。

 
   今日の釣果、17.5~20㎝


8月18日(粕尾川)
 猛暑にお盆と続いたが、そろそろ竿出さなきゃーと珍しい日曜出勤だ。今日も場所選定に迷いながら鈴木商店へ。するといつも釣人の多い商店前の長い流れには、上流の橋の下に1人いるだけだ。もう鮎もいないのだろうと思ったが、大きいのも釣れていると聞き、釣り場調査も兼ね確認することに。

流れの中程から釣り下がることにし、10時40分オトリを送り出すと目印がスーと対岸へ。元気なオトリだなーと思ったら掛っていたのだ。何だいるじゃん、と思ったがそれっきり。ここぞと思うポイントに入れても掛らず釣り下がる。瀬の棚の近くでやっと掛かりホッとする。

その近辺、更に棚からその落ち込みを攻め6匹追加し12時半午前の部終了。いつもは12時だが、ポイントを攻めきろうとしたのだ。日陰に入るとそう暑くはない。川を見ながらゆっくり昼食、デザートに持ってきた冷えたスイカも美味い。

午後は上流から入り釣下る。流れに変化のある瀬が続き、いかにも鮎が居れば掛りそうだが掛らない。手前、中央、対岸寄りとオトリを入れても掛らない。忘れた頃にポッツリポッツりと2匹。更に下り深瀬で1匹、その下の急瀬で1匹、2時間あまりでやっと4匹、草臥れて3時40分、ポツリと雨粒が落ちてきたのを期に終了。

どうやら政やんに釣れるような鮎は釣りきられたような感じですなー。ここは入りやすく釣りやすいから場荒れも早いのだろう。

 
   今日の釣果、17~19.5㎝


8月7日(粕尾川)
 朝に弱くなかなか起きれずロースタート。今日も川を見ながら上流へ。ポツリポツリと釣人の姿は見えるが鮎の姿はなかなか見れず。いつも釣人のいる鈴木商店の前は無人。場荒れ状態なのか鮎も見えない。その上流の狙っていたポイントには先客。

今日は戻って下流でやることに。道路から川が見え、車を止めて入りやすい場所を見つけていたのだ。川幅が狭いので初めて7.5mの竿を使う。変化のある流れが続く場所で、いかにも掛りそうだ。11時開始間もなく掛ったがチビ、2匹目3匹目と段々サイズアップも17㎝と小型だ。

そして4匹目、タモを抜こうとしたがタモが無い。何故だ?、柄に金属が付いているので深みに沈んでないかと下流の瀬頭まで見に行くが見当たらず、えらい損失だとガックリ。ところが下流の瀬にいた釣人が昼食に戻ってきた。その腰にタモが2本、助かったー。

対岸に置いて行ってくれ、ありがとうと礼を言う。ところがそれを取りに行くのに一苦労。戻って車の中でクーラー抱いて昼休み。本来河原で、自然の中で休みたいのだが、熱中症になっちゃう。

午後再開、少しづつ下りながら少ないポイントをしつこく攻めるとポツリポツリと掛ってくる。瀬肩まで下り、その下のザラ瀬は掛りそうもないので戻るが釣れない。

そこで未だ竿を入れてない上流の深瀬へオトリを入れるといいアタリ、なかなか寄ってこない。取り込んだのは22㎝の立派な鮎だ。その後2匹追加するも、雷音が次第に近づいてきたので少し早めの終了。1匹を除き15~18㎝と型がイマイチだったのが残念、上流の方が型は良さそうだな。

それにしても暑かった。あまりの暑さで頭に水を掛けたり、帽子を濡らして被ったり、腰を水に浸けたり、こんな釣は年寄りには厳しすぎる。釣はもっと楽しいものじゃなくちゃーね。

 
  今日の釣果、1匹だけ大きい


7月30日(粕尾川)

 3回目の粕尾、水量多く軽い笹濁りで、今日も最上流付近まで川見だ。大分様子は分ってきたが、実際は竿を出さねば分らない。あまり鮎は見られず、釣れている様子もない。入りたい場所もあったが、水量が多く渡れない。

結局下流へ戻り、車の前ですぐ川に入れ釣りやすい場所へ。11時、早目の昼食を車の中でクーラー抱いて快適。対岸上流の人が1匹釣った。おーいるじゃんと12時過ぎ平瀬で開始。オトリを送り出した途端に掛かり、慌ててキャッチミス、へぼなんだなー。

その後ポツリポツリ掛るが10匹で打ち止め?。動ける範囲が狭く、対岸から下流の棚に行くつもりが、危険を感じ諦める。何とか3匹追加後、ダメ元で急瀬にぶち込む。すると何と良型が3匹出てきた。それで打ち止め4時終了、チビ2匹を除き15.5~19㎝だった。。

 
   今日の釣果、13~19㎝


7月13日

 某クラブの釣大会、参加することに意義ありで参加。予選は8時から11時迄。段々瀬を釣下るが数が伸びない。瀬の上の平トロへ移動、間もなく1匹掛るがダンゴになって糸が絡みほぐれない。老眼鏡を忘れ、切断し繋ごうとしたんだがー。

なんやかや10分位からかったろうか、もういいや!と諦め集合場所へ10分前に着く。オトリ込み12匹、結果は3位、皆さんあまり釣れなかったようだ。

決勝は上位6名による2匹早掛け、もたもたして最後に釣り場へ。空いていた荒瀬の落ち込みを狙うがオトリの泳ぎが良くない。引き船を置いた場所へ戻るめんどー。でも決断しオトリ交換。

やっぱりねー、1匹釣ったが時既に遅し。間もなく終了の合図。3番目に掛けたので3位だった。まーここまでは問題無かったのだが、昼食後に岩場の荒瀬で大きめの鮎を釣ってやろうと思ったのがいけなかった。

段々瀬の棚狙いでオトリを送り込んだ直後に鋭いアタリ。ヤッターと竿を立てた直後無反応?、穂先からサヨーナラー、まーこれはお愛嬌。釣り下がり5匹釣った後足を滑らせ尻と後頭部を岩にしたたか打つ。

しまったー、瞬間最悪の状況が頭をよぎった。しかし目から火花が出なかったので大丈夫かなーと。竿は岩に当り元竿が真っ二つ。川に入り折れた竿を回収、痛む頭に手をやると真っ赤な血が手に付くき少々うろたえる。

水で頭の血を洗い流して戻ると、クラブオーナーが消毒液かな、傷口に吹き付けてくれ、少し様子を見ようという。テイッシュを傷部に当て出血を押さえる。赤く染まった白い帽子とシャツを洗う、証拠隠滅だ。

出血は次第にテイッシュに滲む程度になってきた。とりあえず大事に至らなかったことにホッ。やっぱり車の前で、足場のいい所で、無理をしない釣、これが80の大台に乗った政やんの釣、と思い知らされた悲しい日であった。

    
       今日の釣果                 元竿無残


7月11日(粕尾川)
 昨日仲間が粕尾へ行き、3カ所回って6匹、周りも釣れてないの報告。冷水病でも発症したか、とりあえず確認しようと出かけた。Wさんが既に7匹釣り、上の棚でやれと言うが人が居たのでパスし、川を覗きながら、釣人の状況を眺めながら最上流域へ。

鮎は見えるが前回より数はぐっと少なく、釣った人を見たのは1人だけ。戻ろうとしてブクのスイッチを入れていなかったことに気付く。慌てて蓋を開け手を入れる。1時間弱、鮎は頑張っていたが手で掴むと弱々しく心配だ。

少し戻って橋から鮎が見えた場所で10時開始。瀬の棚で泳がせること10分、今日一番となった18㎝が掛ってホッ。2匹目は鼻面が赤く、3匹目は喉が赤い。やっぱり「冷水病かとガックリ。アタリガ止まったので段々瀬を釣り下がるが1匹追加のみ。諦めて前回の場所へ。

釣人は2人いるがその上に入ればいいと早めの昼食。1人は40分に上がったがもう1人は頑張ってる。どちらも竿は曲がらずだが、鮎は見えたので1時開始。前回と同じパターンで釣始めるが反応なし。チャラ瀬に群れ鮎が見えたのでオトリを送り込む。

群れが小さいのかなかなか掛らない。チラシ針にしてやっと掛けるが交換時にタモからスルリ。その後何とか3匹釣るがチビだしいやになって3時終了。下流の2人も居なくなった。

Wさんは午前で31匹釣ったとか流石だね。鮎が1番濃い場所なんだからやれと言ったのにと言われたが、次回やってみようかなー。オトリ店の話では冷水病にかかって治り加減の鮎もいたとか。回復方向にあるならいいが、釣れないのは鮎の活性がないからか?。


   今日の釣果、13~18㎝


7月8日(粕尾川

 昨日解禁の粕尾川が好調で20㎝クラスも釣れたという情報。昔1度行ったきりでどんな川かも記憶にない位だが、行き場を失った政やん、ここっきゃないと釣行。道路から川が見える辺りから川を覗きながら上流へ。何ヶ所かで鮎を確認、心が逸る。

鈴木商店で入漁券とオトリを購入、少し上流で型の良さそうな鮎が見えた場所へ。ところが先程居なかった釣り人が2人も。釣り場は狭まるがなんとかなるだろうと入川。岩盤底に群れ鮎が見えたのでオトリを入れるがなかなか掛らない。

やっと掛ったのは10分過ぎ、そんな調子で3匹釣るがもうじれったい。水深があるのが原因だろうと諦め、上流の人も居なくなったので釣り上がる。7匹目の時根掛かりで1匹失う。そこへ粕尾初めという仲間がやってきて上流の瀬で始めた。

12時、仲間は20㎝を含め9匹釣れたと満足、政やんは14匹で昼食。車まで戻るのも大変だが、久し振りに仲間との楽しい昼食だ。午後の部は1時過ぎ開始、午前の場所から少し下流を中心にポツポツ計29匹、上流の瀬を攻めた仲間は数が伸びず計14匹だった。

型は13㎝2匹を除き、15~18.5㎝、17㎝以上が2/3とまずまずかなー。でも冷水病の兆候のようなものを感じる。危惧に終わればいいんだがねー。

  
    今日の釣果、13~18.5㎝


7月3日(西大芦川)

 予報では今日を逃すとまた雨マークが続くので西大芦川へ。釣り人が少ないと言われる上流部へ、型と数を期待して出かけた。川を見ながら、途中で鮎を見てしまい、悪い癖で竿を出す。すぐに1匹掛るが13㎝、それっきり。そこへ知人が通りかかり、下でやったが0で上流に移動するという。いやな予感だ。

諦めて150mほど下流へとぼとぼ。実はそこでも鮎を確認していたのだ。間もなく掛るがチビでそれっきり、瀬を下ってみるが反応なし。結局1時間半でチビ2匹、失敗したと上流へ。ところが予定の場所は2カ所とも先行者が。それではと少し下って、前回最初に入った場所へ。

ところが水量が多くポイントが限られる。上流には3人いるので下流へ。少し流れの開けた場所があり竿を出す。手前で5分後に1匹、流心で10分後に1匹、このペースでと思ったがそうはいかない。3匹目は今日一番の16㎝(悲しい)が落ち込み前の大石上で掛った。12時迄の1時間弱で何とか5匹だ。

車から弁当を持ってきて川岸に座っての食事も悪くはない。上流に釣り人4人、1人が釣ったのみ、食事は何時取るのかと思っていたら、40分頃に3人が上がった。

良さそうなポイントが少なく、あまり期待できない中1時に午後の部スタート。複雑な流れの中、あちこちとオトリを入れ釣り歩く。3時、もう探るポイント切れ、疲れも有りギブアップ。期待の型も前回より小さくガックリ、。他の川が軒並みダメなので釣り人が大芦に集中し育つ間もないのかなー。

 
   今日の釣果、13~16㎝

6月20日(西大芦川)
 前回の釣行で心配した体調の悪化はなく、今日いくらか自身を持っての釣行。解禁日に20㎝が釣れたという黒川支流の行川を予定していたのだが、増水し状況が悪いというので西大芦川の上流域へ。車を止めすぐ前で釣が出来る楽な場所で9時開始、瀬を釣り下る事に。

間もなく瀬脇のたるみで釣れたのは11㎝でオトリにならず。暫くしての2匹目は12㎝、背針を付けオトリにするも掛らず。養殖に変え、期待した広い瀬の棚をしつこく攻めたが諦め、下の棚に入れるとやっと16㎝、更に同サイズを2匹追加後、再度上の棚を攻めると2匹が反応。

更に釣り下がりポツポツと掛るが小さい。下流の人も掛ける鮎は小さいようだ。12時迄15匹、出来れば移動したいが、それも大変なので、午後は上流へ釣り上がろうとゆっくり昼休み。ところが午後再開しようとした時、2人組が来て上流に入ってしまった。

もうやる気は無い。意を決して少し下流へ移動、人のいない車の前の瀬を釣ることに。1時半開始、すぐに2連発するが小さい。ポツポツ釣ながら下流へ。釣れなくなり今度は最初の場所から少し上流へ行き釣下る。ここもポツポツ釣れるが小さい。

最初の場所へ来て定時前、対岸のザラ瀬にオトリを送り込むと入れ掛かり、ダンゴになって仕掛けが絡んだのを期に、もういいやと終了。10分残業の4時10分であった。11~16.5㎝が36匹、殆どが15㎝以下、次回はもう少し育ってからだなー。

  
   今日の釣果、11~16.5㎝


6月17日(黒川)

 7日に突然高熱、喉風邪の診断。5日後にほぼ平熱もその後微熱続きで気分イマイチ、釣行の元気なし。若い時は運動し汗かいて治したものだが、今やったら自殺行為。それでもじっとしてるばかりが能じゃないと今日釣行を決めた。

解禁したばかりの西大芦川という選択もあったが、少しでも大きめの鮎が欲しいという事情があり黒川にした。今年初めての黒川、藤田養魚場で情報を聞いたがあまり参考にならず上流へ行き、先日橋の上から覗きオトリサイズが数匹見えた場所へ。橋上流に1人、下流は0、ちょっぴりいやな予感。

そこは土手下流に車を止め、すぐ前が長い瀬の釣り場という楽な場所だ。少し元気出して橋上に行き浅い流れから始めるが反応なく、絞り込まれた期待の瀬もダメ。橋下の瀬でやっと17㎝、開始40分だ。3匹目オトリ交換時に手からスルリ、足下にいるのでそっと捕まえようとしたが逃げられた、残念!。

2時間ほどでやっと5匹鮎が少ないのだろうか。12時前だが疲れたので昼食。午後はまだ竿を出していない車の前から下流を攻めることにし、二桁釣ればよしとする。

午後1時過ぎ再開。ところが下流に1人入ったので車の前で始め、下流の様子を見ることに。2匹釣るが2時を回ってしまい、下流の人も釣り下がったが釣れずに上がってしまったので、再度橋上煮行く。浅い流れに群れが居るようなので暫くからかったが、1度逆さバリが外れるアタリガあっただけでこっちがからかわれてしまった。

諦め再度期待の瀬へ行くとすぐにアタリで17㎝クラス、続いて2匹目。よし、あと1匹と思ったら根掛かりで失う。その後1匹釣るがそれまで。鮎が少ない。橋下の瀬へ行き、タイムアップ直前にやっと10匹目、やれやれの4時終了。今の黒川、政やんには釣れない、鮎も期待ほど大きくなかった。

  
    今日の釣果、15~17.5㎝


5月30日(思川)

 出かけたついでに、先週の増水後の思川がどうなっているか様子を見に行った。水はすっかり解禁前の渇水状態に近くなり、腐れ垢はきれいに洗われ新垢が付いている。

しかし、黒本橋の下流に釣り人1人。小宅橋からは釣り人見えず、解禁前見えた鮎も見えなかった。グランド脇に行くと釣り人5人。一番上流の人に聞くとハミアトもなく全くダメ、下流も釣れてないようだという。

川底は平らになり、川幅が広く浅い変化のない流れで、護岸の上からは川底が丸見えだ。よく観察すると2カ所で鮎が跳ねており群れがいるようだ。しかし去年の比ではなく、とても竿を出す気にはなれない。

40分ほどの間釣れた様子はない。そこへやってきた人の話では、昨日も数人いたが掛ったのは見なかったという。また両毛線鉄橋の下に行ってみたが釣り人0だそうだ。

解禁日にあった陸バミの鮎は何処へ行ったのか。増水で上ったのか、流されたのか。後者の可能性が大きいとしたら、今年の思川は悲惨だ。


5月19日(思川)

 早朝Sさんとの待ち合わせた運動場脇に行くと、チャラ瀬で竿を出しており1匹釣ったという。 他に釣り人は5人ほどでKさんが上流のトロへ行ったそうだ。ゆっくり支度をし竿を伸ばそうとしたら穂先がすっぽ抜けた。ん?折れたか?、と思ったがそうではない。他の竿と2番目が入れ違っていたのだ。
 
予備竿で事なきを得たが、何というトラブルか。5時半開始するもアタリ無し、水が少なすぎる。やっと掛かったと思ったら空中バレ。その後2匹釣るがオトリにならぬチビ。トロのKさんからは釣れてるよと再三の連絡。トロは好きではないが、チャラ瀬はもう限界と移動しKさんの下へ入る。

 超渇水の中

すると群れ鮎が跳ねておりすぐに16㎝クラスが掛かった。その後もポツポツと掛かるが、足が滑って早くも転倒トラブル。背中が濡れたが太陽のおかげで続行出来た。0.15号のナイロンが結び目から切れる思わぬトラブルもあったが、10時半迄に14匹の追加、型も15~16㎝が殆どだ。Kさんは24匹は釣っていたようだ。

群れが移動したのか跳ねも無く掛からなくなる。のども渇いたので戻るとSさんはチビ鮎4匹、周りも数匹だとか。Sさんは帰るというので、少し疲れた政やんも終了することにし帰路に。ところがタモとベルトを忘れたことに気付く。慌てて戻ると車を止めた場所に無事残っておりホッ。

 なら山沼西にも

家に帰るとどっと疲れが出、体力の衰えを改めて感じる。今年の鮎釣りは体力見合いだなー、でも鮎釣りが出来ることに感謝だ。

今年の思川は、全体的に鮎が散っているようだが、陸バミを見ると殆どがまだ小さい。今日釣れたトロ以外で跳ねる鮎も皆小さい。鮎はいるからもう少し育って水量が増せば楽しめるかも知れないなー。帰りに通った小宅橋と黒本橋下流には車が10台ほど、釣り人はその半分位だった。渇水で釣り場がないんだなー。

 今日の釣果、Max.17.5㎝

5月17日(思川)
 解禁2日前、思川の様子を下流から上流へと見に行った。 去年は両毛線鉄橋から下流観晃橋周辺は殆ど鮎の気配を感じなかったが、今回は先週多少増水した時に出来たであろう陸舐めが、多かれ少なかれ行った場所で確認された。しかし去年以上の超渇水で満足な釣り場はない。垢腐れもあり増水待ちですなー。


・観晃橋下流
 去年と打って変わった陸ナメの多さにびっくり。鮎は居るようだ。岸寄りの石も光っている。しかし渇水で釣り場は限定される。

 陸ナメ、でも小さい

 上流に観晃橋

・観光橋上流
 下流と同様の様子。陸ナメあり、チャラ瀬の石も光っている。

 ナメアト、鮎は十数㎝?

 観晃橋上流

・島田橋上流
 河原ないチャラ瀬にj光った石

 下流に島田橋

・両毛線鉄橋
 陸ナメあり、チャラ瀬に光った石
  
 両毛線鉄橋上流から

・養魚センター西
 護岸の上からの様子。川が2つに分かれている分水量も減り厳しい。

 護岸の上から

・黒本橋下流 
 姿川合流点の上流となり、水量は更に少なく竿を出す気にもなれない

 黒本橋下流から

・小宅橋下流
 橋の上下は浅くてダメ、下流も岩盤が多く露出し周りは水溜まりのようだ。

 小宅橋の上から下流

・なら山沼西
 陸ナメはあるが超渇水で、チャラ瀬は長靴で渡れる(くるぶし上位)。所々光った石があるが増水待ちだね。
 
 ならやま沼西


思川水系の友釣(令和元年)
 (思川、大芦川、黒川他)