山形遠征(9/1〜7)
9月1日
 今年2度目の山形遠征。昨日の昼尾花沢に着き、最上川に流れ込む丹生川を通ると濁っているではないか。これでは小国川もダメだろうという思いはあたり明日が気になる。そして今日小国川の濁りは取れてきたが水量多く、上流の赤倉温泉下流で9時開始、すぐに1匹目が掛るが続かず、ポッツりポッツリで11時までにやっと6匹、下流に行こうと竿を上げたら天井糸が木の枝に引っかかった。取ろうとしたらNちゃんからの電話。こんな時にと思いながら話をしていたら鮎が掛った。どうすりゃいい、流れはきつい、2匹は対岸の方に行ったので上流から対岸に渡り糸を掴もうとしたら反対側に行く。しばらくしてまた寄ってきたので糸を掴んだらバレてしまった。始めて経験した、とんだ捕り物劇だった。その後掛らず12時に兄弟のいる宿に行き昼食を取る。
午後は温泉街に移動し1時半再開、ここでもポッツリポッツリで4時半までに6匹追加したのみで終わった。

9月2日
 丹生川の濁りもとれただろうから、今日は初めての川で竿を出そうと弟と2人で出かける。川に着くが釣り人いず、漁協に電話すると今年は良くないというだけで、それ以上の情報は得られない。釣り専用区を聞いて川に入ってみるがハミアト確認できず諦めて小国川で釣ることにする。
砂利屋裏に行くと水量が多く厳しい状況。竿を出したのは11時少し前で、平瀬を釣り下がるがアタリなし。30分後に瀬頭でやっと1匹目、瀬頭から瀬の始まりが流れが多少緩く鮎の住み心地が良かったのか12時までに3匹追加し昼食とする。
1時再開し、再度釣り下がって見るがやはり瀬頭前後しか掛らず、午後は9匹追加し4時40分終了とした。
それにしてもサイズは18cm以上の良型ばかりで、やはり数は少ないのだろう。

9月4日
 2日の夜の雨で3日はまた増水濁りで釣りにならず。4日はリフレッシュ休暇でやってきたNちゃんと初めての白石川に行く。白石ICを下りてすぐのオトリ屋で話しを聞くと27cmクラスが釣れて糸を切られ再度オトリを買いに来る釣り人がいるという。川に行くとオトリ屋があり、組合員だという人がいて、そこのチャラ瀬で釣ると20匹、仲間は30匹釣れる場所に行ったのでこれから行く、と言うので半信半疑ながら一緒に連れてってというと、これから孫を送ってから行くと逃げられた。そこのチャラ瀬を見ると結構な瀬で(後で分かったことだが30cm増水だった)川原がなく足場も悪いので下流を見て廻る。斎ノ川合流下は水質が落ちると聞いたのでその上に行くとさきほどの御仁がいるではないか、孫はどうなってんでしょう。その200m位上流に入るが1時間2人とも釣れず、白石大橋上に移動する。
ここは駐車場も広く川も二つに分かれ変化もあるもで、ここで昼食を取り再回する。中州に渡り左岸側を釣るが音沙汰無し。やっときたのは40分後で20cmの背掛り、しかしこれが泳がないのだ。しばらく休ませて見たが効果なく養殖にかえる。そして間もなくゴツゴツというアタリ、これが寄ってこない、下がるにも足場が悪くついに痛恨のどんぶり、結局4時までやったが1匹の超貧果、Nちゃんは4匹だった。いずれリベンジをと誓って山形へ戻った。

9月5日
 今日はNちゃん、兄の3人で小国川へ。この所の不調でオトリ屋の鮎も少なくオトリ確保に時間がかかる。ポイントを聞いても知っているポイントでやった方が無難というだけで、不調の程が思い知らされる。
先ずは2日に釣った砂利屋裏へ行くとまだ水量は多くポイント選びが難しいい状況だ。仕度をしていると刺し網漁の人が来て、友釣りポイントを次々に破壊して行く。しかも鮎はとれないようだしここは諦め長沢堰堤下に移動する。
堰堤下の流れは二つに分かれており、その合流下に3人とも入る。9時半政やんは最下流に入り釣り下るが反応なし。諦めて堰堤下の左岸の流れを釣ることにする。先ずは堰堤下のトロを泳がせるがダメで瀬頭に移動した途端に強い引きで20cmが釣れた。オトリを変え泳げすと目印が上に走り、キターッと竿を立てたらバレ、竿は下流側に立てるべきだったと反省。その後釣り下り1匹掛け、3匹目を取り込んだ後ググーという反応、しかしそれっきりなので寄せて見ると何と逆バリがない。どうやら接着が甘く外れてしまったようだ。なんと効率の悪い釣りなのか、今日はトラブルの日かなんて思ってしまう。
午後も左岸の流れを釣るがアタリなく、30分後に養殖オトリに変えたらやっと掛ったが痛恨のドンブリ、その後引き抜き失敗、逆バリ抜けなど有り9匹掛け釣果3匹という最悪の結果なってしまった。Nちゃんは8匹のダントツ?だった。
尚逆さハリの抜けは接着剤と政やんの対応が問題、接着剤の浸透性が悪いと思っていたが、大丈夫だろうと嵩をくくっていたのが悲惨な結果になってしまったのだろう。用心にこしたることはなし。

9月6日
 今日も天気は良くなく朝から霧雨だ。先ずはNちゃんと2人で小国川に出かける。まだ水量多いので、
公園下流でやることにする。9時半ちょっとした堰堤の下に入り3匹釣ったら上流に行ったNちゃんが釣れずに帰ってきたので上がって一休み、思ってもいなかった太陽が出て暑くなり期待が膨らむ。場所変えしようということになり、砂利屋裏に行くと何と増水濁りが入っているではないか。どうやら上流で降った雨の影響が出てきたようで全くついTリない。こに日は温泉に入って休養とする。

9月7日

 小国川は期待出来ないので、越後荒川に行こうと情報を聞くと増水濁りで釣りにならないという。本当についていない。明日は太陽が出るという天気予報も晴れマークが毎日後にずれて行き全く当てにならず。今日こそと砂利屋裏に3人で行く。相変らず水は多いが心配ない。Nちゃん瀬肩で1匹、兄1匹で場所変えすることにして下流を見て廻る。何処もいい場所は車がいっぱい人いっぱい。団体や小大会が入っているようだ。結局人が少なかった鉄橋下右岸川に入る。ここははじめての場所、昼食1時間の間に対岸の護岸の所から釣っていた人が8匹釣ったのには驚いた。
昼食後は1時再開、釣れる場所を探して歩くが鮎にあたらない。2時半にやっと見つけここで5匹釣り3時40分Nちゃん予定通り家に帰るというので納竿とする。小国川も今年はもう終りという感じで、政やんも8日朝未練なく帰途についた。
それにしても天気に恵まれない遠征だった。予報では9月に入ればお天気が続くというので、少しは良くなるのではと期待したのが全くの当て外れだった。
来年に期待しよう。