最後の九州遠征の機を窺っていた。台風3号の影響もさほど大きくなく、好調の花月川は既に釣り可能と日田の友釣り会の会長から連絡。他の川も徐々に回復し好機を向えるかもと、次の台風が来ぬまにと慌てて出掛けたのが失敗だった。

東京発のフェリーに乗り込んだ時、九州大雨だと妻からの電話。テレビでその凄さを知るが後の祭り。前日の予報とは大違い、今日のチェックの甘さを反省!。会長からは花月川に行った3人が鉄砲水で道具を流されたと電話。

7日新門司へ着くが九州を諦め山口へ。錦川漁協へ行くと前日の雨で増水濁りも入り釣はダメという。それではと支流の宇佐川へ行く。しかしこちらも増水で釣人いず。このまま帰る訳にもいかず様子見、雨で湿度も高く宿を取る。

7月8日(宇佐川)
 朝からの雨で今日もダメだろうと諦めゆっくり宿を出る。宇佐川を上流へ向かって行くと釣人が1人、そしてまた1人、しかもオ。トリ屋へ雨が小降りになって来た。急いでオトリ屋へ。水が多いから上流がいいと言われ、俊道様とかの旗が立っていた橋へ。

 
     この橋の上下で

すると2人組がいて、橋下流に入るというので上流に入る。大石裏の弛みで弱いアタリ、釣れてきたのはオトリには厳しいチビアユだ。しかし手にした時、ほのかに香るスイカの匂い。それはこの後ほぼすべての鮎に共通する。

流石、利き鮎会で2度ブランプリの実績である。3匹目は突然目印が飛ぶ快適なアタリで17pだ。少し下流の大石周りでもアタリがあり、1時間で6匹は文句ない。しかしそこまで、ポイントも少なく攻めきった感じだ。

橋下の2人も下流へ移動すると言い、車を目安に来てもいいという。その気になって少し遅れて下流へ。しかし目安の車がいない。オトリ屋まで来てしまい、諦めて元の場所へ。食事をした後、橋下を釣るが水量が多く攻めきれない。

 
    橋下は水量が多い

それでも流れ的にはいいポイントがあるが鮎は付いていない。4時までにやっとツ抜けで終了。「道の駅ピュアラインにしき」へ行き、鮎を全て引き舟に入れ川に置く。そこで車中泊するが、熱くて目が覚め窓於開け風通し良くしたら蚊に食われ散々だ。

  
        道の駅             今日の釣果、11〜17p

7月10日(高津川) 
 昨日は朝からの雨で釣りは休みとし隣接する島根の高津川と匹見川の様子見に行く。島根に入ると雨も上がるが釣人は少ない。中流域ではたまに釣人を見ることができるが、下流域では全く見られない。オトリ店では高津はダメだが匹見はいいという。

しかしこちらも釣人はほんの僅か、橋からはアユの姿も確認できない。土手を歩いていた人は、以前は釣人で埋まったが、今日は1人しかいないという。期待の匹見は諦め、高津川沿いに戻る途中、最上流部吉賀町の友釣り専用区で、鮎が釣れるのを見て明日の釣場と決めたのだ。

そして今朝、川から引き舟を回収し、鮎をオトリ缶に移し出発。現地で日釣り券を購入し目指す場所へ。しかし入川道が見当たらず、オトリ缶と引き舟を持っての藪漕ぎとなり、思った以上の大難儀。斜めに川岸にたどり着きしばし休憩だ。

 
    藪漕ぎは大難儀だった

やっとやる気が出てオトリ缶の中を覗くと、ん、ん、ん?12匹いた鮎が4匹!、しかも2匹はチビだ。オトリ缶の蓋はロックしてあったのに何故?藪漕ぎではかなり乱暴には扱ったけど・・・、政やんの脳はミステリー。

1匹目のオトリは美味く泳がず、2匹目のオトリが瀬に入ったと思ったら目印が飛び19cmが釣れ一安心。その後ポツリポツリと釣れるが、帰りの道が気になる。来た道は×、土手への最短距離で葦だけの場所を見つけ道を作る。

これでやっと釣りに集中し、瀬から瀬の開きを攻め12時を過ぎアタリが止まり、2時間半で15匹。もういいやと先程作った道を土手下へ。そこからがまた難儀。急斜面のコンクリート護岸を、先ずは引き舟を、次はオトリ缶を持ちよじ登るのだ。

頼りは僅かに生えた草。何度か滑り落ちるが、こらえたのはスパイク底、その威力を知ったよ。オトリ缶かついで車までの50mもキツイ。もうどこでもいいと土手の下すぐ川で下り道もある場所を見つけ駐車。食事を取るのも忘れしばし放心状態だ。

1時間40分ほど休んで再開。、流れは変化があっていい。足場がいいのほんの数mの範囲で4時までに10匹追加し終了。釣人は下流に1人しか見えなかったが、ここは魚影が濃いようだ。オトリ用の鮎を3匹前回と同じ場所に活かす。

宿は宇佐川と錦川合流点にあるむらかみ旅館、素泊まり2500円だ。暑さと疲労の下では、冷房の部屋でゆっくりするものだと悟った。歳ですなー。

  
     今日の釣果、15〜20p              今日の宿

7月12日(錦川)
 昨日は疲れてゆっくり休養を取ることにし、錦川の様子を見るが釣人は殆ど見かけない。水量はまだ多いが状況は悪くない。宇佐川合流から数q下流の橋からはアユも見えた。今日はその橋へ行こうと川から鮎を回収しオトリ屋へ。日釣り券を買うと、その橋より少し下流の広い駐車場のある場所を進められた。

しかし向かったのは予定の橋。珍しく橋の上下に河原があり釣り易く、流れの変化や景色も気に入り、ここで釣れりゃ最高だ。他に誰も居ない中、開始は9時40分と早い。橋のすぐ上から釣り上がるが反応なし。たまに跳ねるのに掛からず焦ってくる。

 
        橋の下流

やっと掛かったーと思ったらチビが空中でポトリ。更に釣り上がるがダメ。橋下に移動し間もなくごそごそというアタリ、竿を立てると団子になってまたしても空中分解。その後アタリなく11時半諦め、オトリ屋の推奨ポイントへ。

釣人2人、1匹と2匹で、釣れないから釣人がいないと聞き、急激に気持ちが萎える。とりあえず昼食を取り2人の下流へ入れてもらうことに。川に入ると手前の岩盤にキラキラと鮎が見える。しかし弱ったオトリでは相手にされない。

 
    オトリ屋推奨の釣場

やむなく沖の流れの筋へ入れ、暫くして下流へ移動させようとした時、突然のアタリ。ラッキーだ、16pが掛かって来た。これをオトリに岩盤へ、すぐに馴染んで2匹目、更に2匹追加する。その後は手前側の流れの芯を中心にポツリポツリだ。

その下流の瀬頭からザラ瀬は絶好のポイントと思われたが、1匹釣り、1匹根掛かりで失っただけ。最後は上流に移動するも1匹のみ、計10匹で終了。何とかツ抜けたから良しとするか。

むらかみ旅館は満室で、少し遠いが島根県吉賀町のはらだや旅館で素泊まりだ。宿の前が高津川で、いい釣場だそうだ。

  
    今日の釣果、11〜17p            今日の宿

7月13日(宇佐川)
 昨日高津川のミステリーで失った宇佐川の美味い鮎を取り戻そうと再挑戦。前回の場所も減水し、広く竿を出せるだろうと期待の釣行。しかし何故なのか、ここぞというポイントで一向に追いが無い。1時間後にやっと良型を掛けるがそれっきり。時間の無駄だと移動する。

下がって行くが釣人は数えるほどと少ない。道の駅のすぐ下流、ここは入川しやすく、変化もあり釣り易い。昨日も7、8人入っていたが今日は2人、釣場は広いので何とかなるかと先ず昼食だ。休憩中1人が3匹掛けるのを見て俄然やる気が出る。

 
       午後の釣場

先ずは中州に行き右岸側の瀬を攻める。すると間もなく17pのオトリサイズ、続いて15p、しかし後が続かない。流れの筋を変えながら下流へ移動、何匹か追加したところで、小さな中州を挟んだ反対側の狭い流れを釣る。

小さな棚にオトリを入れると間もなく小型鮎が、更にもう1匹。ポイントが狭いのですぐ攻め切る。上の棚にオトリを入れるとすぐに18cmの良型、ここでも更に1匹追加。そして更に上の棚にオトリを放り込んだと同時に、まるで飛びついて来たかのように峡最大の19cmが掛かって来た。

どうやら狭い分流で見逃し、竿抜けになっていたのかも知れない。その後本流筋を釣り上がり何匹か釣るが、昨日からの2連荘で、疲れも出て3時半終了。何とか15匹をゲットできた。

 
    今日の釣果、11〜19cm

7月15日(霧島川)
 昨日は山口を後にし、やっと落ち着きを取り戻しただろう九州南部の川の様子を見に鹿児島へ。目指すは天然遡上の川、天降川だ。しかし着いてガックリ、釣人0、今年は遡上鮎が少ないという。情報収集のミスだね。

しかも想像していた釣り易い川とは真逆、河原などなく、大岩点在で足場が悪い。よさそうな瀬があったが切り立った所からの入川は大変、要は政やん向きの釣場じゃないと分かった。天降川沿いの妙見温泉に素泊まり2500円の宿「秀水湯」を見つけ、先ずは体を休める。源泉掛け流しのいい温泉だ。

 
        秀水湯

そして今日、10時に宿を出て、天降川を見ながら下って行くが、釣人は昨日見た瀬に2人だけ。ちょうど上がって来た人の話では2匹位だという。もう天降川は諦め支流の霧島川の様子を見ることに。日釣り券500円、オトリ1匹200円と安いのでとりあえず準備だけはする。

オトリ屋は上流の方がいいというので行って見るが、垂直の護岸とガサの連続、そして青ノロ、暑さもあり竿を出したい気持ちになれず下流へ。すると遂に見つけた!、小河原、階段有り、橋から鮎も確認、青ノロなし、これはやるっきゃないと昼食。

 
       今日の釣場

すると地元の人、やっても無駄、釣れる時はここに何台も車が並ぶが、今年は車がいないという。でも鮎がいるじゃないとと橋上で1時に開始。先ずもっともいそうな瀬の棚にオトリを入れる。すると間もなくアタリがあり16pだ。こりゃーいけるぞと思ったが、そうは問屋が卸さない。

その後瀬から瀬尻へと釣り下がるが3匹追加のみ。橋下の瀬に移動しようかと思っていたら根掛かり、竿を何度か煽ったら、ビシとか音がして2番目が折れた!。慌てて折れた竿を回収。開始1時間半だが戦意喪失、疲れも残っており撤退した。

鹿児島で竿を出せ形を見たので良しとしよう。持ち帰った鮎は宿の女将に差し上げると、美味しそうと喜んでいた。今日も秀水湯に連泊。温泉に入りゆっくり体を休める。

 
  今日の釣果(オトリも)、16p前後

7月16日(一ツ瀬川)

 今日は宮崎県の一ツ瀬川。今日の宿「民宿あさぎり」に着いたのは9時を大分回っていた。そこで日釣り券とオトリを買うと、下流の方がいいと言われる。下がって行くと広い駐車場があり釣人5,6人。手前側のザラ瀬が空いており、そこで竿を出すことに。

 
      民宿あさぎり

支度中ザラ瀬の下流に1人入ってしまう。やむなくその上で始めるがアタリなし。手前の筋から沖の筋と、石もありいい流れなんだが鮎がいないのか、手前にはハミアトもあるんだがねー。下流の人、1匹釣るがそれっきり。別の川へ行くといい3人がいなくなった。

 
       午前の釣場

ここで粘ってもしょうがないと移動する。更に下流へ行くと道路と川の落差が大きくなり、入川場所も分からず。宿の主人は、自分の目で見て場所を決めればいい、なんて言ってたが、初めての川、そんな甘いもんじゃないぜー。

唯一木の橋の脇に階段、河原もあり釣り易そうだったが、ちょうど上がって来た釣人、昨日は釣れたが今日はダメなので帰るという。諦め宿下流の橋の少し下に河原に下りられる場所があると聞いたので行って見る。

なかなかよさそうなトロ瀬が続いているが釣人3人。話によると朝は20人ほどいたが釣れなくていなくなったとか。また昨日(連休初日)は大勢が押し寄せてきて釣ったので今日は釣れないという。もう1時も近く先ずは食事を取るが、曲がる竿はない。

先程通った時、橋の上下が空いていたので、もうそこしかないとエッチラオッチラ歩いて行く。橋下の落ち込みでの再開は2時少し前だ。しかし釣れそうもなく橋上に移動、ザラ瀬を攻めることに。手前の筋にオトリを入れ少しづつ釣り下がる。

 
      午後の釣場

すると間もなく待望のアタリ、下がり足場のいいところで抜いたのは18cmだ。オトリも変わって期待が膨らむ。2匹目3匹目は割と簡単に釣れたが続かない。沖の筋には絶対いるとしつこく攻めるが1匹のみ。結局手前の筋で6匹目を釣ったところでアタリは止まる。

ザラ瀬の上流を泳がせても反応なく40分が徒労に終わる。4時になりもう頑張る必要はないと終了。ここの鮎は美味いというし、もっと数釣りを期待したのだがね。釣れればもう1日という気持ちもあったが・・・、体がもういいと、こうさせたのだろう。

 
 今日の釣果(オトリも)、17〜19cm

遠征の出だしはどうなる事かと思ったが、4つの県の5つの川で初めての釣が出来たし、帰りがけには熊本の親戚に立ち寄り、日田の会長との会食も出来たので、まー良しとするか。


九州遠征(29年)