6月1日(那珂川)
 いよいよ鮎釣りシーズンも本格スタート、那珂川解禁に行ってきた。今回は上流の晩翠橋へ、7時過ぎ橋下流のオトリ店へ行くと橋前後は車の止める場所もない混みようだ。これじゃダメだと上流へ行くがそこも車でいっぱい。

1台の空スペース見つけ様子を見るとたまに竿が曲がる。鮎は居るようなので支度をする。少し長い瀬があるがもう入る余地はない。下流に分流があるので様子を見に行くが、渇水のため流れが細い。そんな流れでもやるっきゃないと竿を出す。

するとすぐにアタリがありオトリサイズ。おっ!と思ったが、続く訳が無い。1時間半で3匹釣ったが、攻める範囲は狭く続行不能。分流から本流へと上流へ行くが入る場所なし。瀬の開きで浅く腐れアカの所で鮎が跳ねた。群れ鮎が回遊してくるようだ。

そこだけ空いていたのでやってみることにする。大分歩いたのでくたびれ、お茶をのみ一休みだ。群れ鮎は結構回ってくる。そしてたまに掛かる。しかし10時頃から風が次第に強くなる。根掛かりしたら竿をあおられ糸が切れてしまった。

12時までに何とか10匹確保し昼食。瀬ではたまに釣れている。しかし風は一向に弱まる気配なく、疲れたし風の中での群れ鮎釣りも面白くないので、諦めて帰ることにした。それにしても凄い人出、他はどうかと思ったが、それを見に行く元気もなかったなー。

 
   今日の釣果、13〜18cm

7月12日(那珂川)
 解禁日以来の那珂川釣行。烏山のオトリ屋で聞くと、減水してちょっと厳しいかもと。でも前日40匹釣った人もいたとか、釣る人は釣るものだ。何年かぶりの烏山、川も大分変っている。丁度誰も居ない瀬の側に車を止め、ここで釣れりゃ―楽なものだと始める。

少し下流の緩い流れからとオトリ入れる。10数分後にアタリがありオトリサイズ。良し、と気合が入るが続かない。少しづつ釣り上がり、1時間で3匹釣ったところで根掛かり。難儀してやっと外したがくたびれて一休みだ。

その後もポッツリポッツリで昼までの3時間で8匹だった。結構釣人は入っているが、あまり竿は曲がらない。人の移動は多いが、拾い釣りじゃなく、右往左往しているようだ。

同じ瀬で釣るのは厳しいが、右往左往するのも大変だし、鮎も少しは移動して来るかと、午後も同じ場所で楽な釣りをすることに。結果は、根掛かりで下ろしたてのメタル0.05号があっけなく切れるというトラブルと、0.25号の付け糸が切れるドンブリが一回あったが、何とか二桁となる11匹を確保した。

しかし瀬のわりには何故か掛かりどころが悪く、背掛かりは3匹だけ。口と腹掛かりが多く、即死状態も2匹いた。背バリを多用したがいれば掛りは早い。サイズはそれほど大きくなかったが、多分天然ものだろう。暑さもありくたびれて4時前に終了。

  
  今日の釣果、14〜19.5p

7月21日(那珂川)
 今年も冷水病の影響は大きい。思川は回復したが魚影は少ない。黒川は回復するのか?。鬼怒川はまだ本調子ではない。ということで烏山の前回と同じ場所へ。幸い車を止めた前の瀬は誰も居ない。ここで釣れりゃ―楽なもんだと始める。

しかし釣れない。居れば掛かるだろうと思うのだが・・・。そこで更に下流の瀬でやってみるが変化なし。1時間以上零で、場所替えかと戻るが、念のためもう1度車の前で竿を出す。すると間もなくアタリがありオトリサイズの背掛りだ。

2匹目はすぐに掛かり一安心で移動は止める。4匹目はいいサイズの背掛かりで、オトリにすると果敢に瀬の中へ。おー掛かるぞと思った瞬間目印が下流へ。流れに持って行かれないよう強引に引き抜いたら失敗し岸際にポチャリ、ヘボなんだなー。

そして再度掛かった。今度は大事を取って陸から抜いたらタモに入らず慌てて糸を掴む。するとメタルの0.05号は編み込みの上からプッツン。弱っていたのだろうけど、鮎は無事回収だ。去年使ったメタルの0.07号に張り替え再開。

そして8匹目!、と思った瞬間竿は軽くなる。またしても編み込みの上からプッツンだ。引っ張って強度の確認はしたはずなのに・・・。今度は新品の0.05号に張り替え、12時少し前だったので昼食とする。食事中釣人は見えるがあまり竿は曲がっていない。

1時に午後の部開始。午前釣った瀬なのでは多くを期待できないが、歩くのは嫌だし二桁は達成できるだろうとの思いだ。そして開始間もなく1匹目、こりゃーいけるかもと思ったがそこからが渋い。それでも何とか12匹目を掛けた時、メタルラインと針が絡まって解けない。

なんてこった、今日3本目のライントラブル。時計を見ると3時半、今日はもういいやと竿をたたむ。背針と錘を付けた時は糸を張ってタモの中でのライントラブルに気を付けなくちゃーね。

 
   今日の釣果、15〜21.5p

8月2日(那珂川)

 またしても烏山の前回と同じ場所へ。昨夜の雨で少し増水し笹濁りだ。車を止めた前の瀬は流れ的に少し厳しい状況だ。9時スタートし、先ずは流芯の手前から探ると今日一番小型の15pが反応した。オトリにし背バリを付け本流脇の流を探ると18cm、これを流芯に入れると今日最大の23pが掛かった。

そして40分で4匹、今日は楽勝かなんて思ったがそこまで。12時までに2匹追加のみ。何度か動こうとも思ったが歩くのが大変だし釣れそうもないしと粘ってしまった。もう打ち止めとは思いながらも午後になれば鮎も動くかなんて甘い考え。

案の定、1時に再開するもアタリなく、瀬を一流しして諦め車で下流に移動する。釣人がいたので状況を聞くと何匹かは釣ったような感じで帰って行った。岸際の石を見るとハミアトが結構あるじゃん、ということで竿を出す。

すぐに掛かったがバレ、しかしその後3連荘。以降もポツポツ掛かり4時までに9匹をゲット、トータル15匹となり終了。今年那珂川での一番の釣果、次回はもっと楽しみたいものである。

 
   今日の釣果、15〜23p

8月6日(那珂川)
 烏山の前回午後移動し少し釣れた場所へ。前回より10pほどの増水だが濁りなく条件は良さそうだ。しかし前回あったハミアトは殆どなくなっており不安だ。今日は土曜日だし、期待もあり早出したので開始は8時半と早い。しかし不安は的中1匹掛ける迄30分と前回のようにはいかない。

その後2匹追加するもアタリは遠のき、暑さも加わって10時過ぎ小休止。釣人は上流に1人下流に3人、その内の1人が釣れないと上がって来た。ダメなら場所移動と決めて再開すると、ポツリポツリと掛り昼までに7匹。ツ抜けすればいいやと居座ることに。

午後釣人も増え動ける範囲も少なくなる。1匹掛け次の9匹目はかなりの引きだ。下流の人に声をかけるが、知ってか知らずでか動かない。もたもたしていたら竿で糸が擦れたのかメタル0.05号が切れてしまいガックリだ。その後もポッツリポッツリで4時までにやっとツ抜けの11匹だった。

対岸で一時入れ掛かった人がいたが、全般的にはあまりよくなかった。土日は原則釣行しないが、車の前であまり動かずに釣ろうと思うとやっぱり平日だなー。

 
   今日の釣果、14.5〜20p

8月16日(那珂川)
 台風が近づいてきが、今週は今日を除いて釣行不可なので、とりあえず出かけてみた。前回と同じ場所へ行って見ると両岸に1人づつ。釣れないのか、台風接近を嫌ったのか、どちらかだろう。

支度をし瀬頭から釣り下がる。暫くして下流にいた人が上がって来て釣れないという。政やんも手前を釣ったり沖を釣ったりするも釣れない。先程の御仁は居なくなった。対岸の人がやっと1匹掛けた。良型らしく慎重に下がって取り込んだ。

1時間以上過ぎてようやくザラ瀬で掛かったのは今日1番のチビ、何とついてないと嘆く。次も15p弱と2番目のチビだ。そして3匹目、今度は良型で竿を絞る、しかし焦って抜いてしまいキャッチミス、ヘボなんだなー。ガックリし以後アタリもなくなる。

移動が頭にちらつき始めた時、根掛かり外しに入ったザラ瀬の頭辺りに新しいハミアトが広がっているのに気づく。よし午後ここに賭けようと楽なことを考え、11時半早目の昼食とする。

釣人は対岸の1人だけ、釣り下っては戻りまた釣り下るを繰り返し、たまに竿を曲げている。その御仁も12時頃食事に戻ったが、忙しそうに対岸でまた釣始めた。

ザラ瀬の頭は時間が経った方がいいかもしれないとゆっくり再開。すると間もなく目印が走りオトリサイズをキャッチ。続いて2匹目、気持ちはうきうき。しかし3匹目、下がろうとした時さよーならー。何ということだ、メタル0.05号の網付の上から切れていた、チェックミスか。

その後は期待したほど釣れず7匹で諦め、瀬肩のよれの筋が気になっていたので釣り上がる。途中1匹追加、よれに入れるとすぐ反応し2匹追加、合計12匹となり終了、何とかツ抜けの釣りであった。

午後は時折強風が吹いたり、突然の雨で、続行は無理かと何度か思ったが、状況は長続きせず何とか続けることができたことはラッキーかな。

    
  今日の釣果、13.5〜21p

9月4日(那珂川
 台風12号の今後の影響が気になり、日曜日で午後雨予報の中出掛けてしまった。烏山の前回釣行した場所のザラ瀬は、川幅も広く速く垢が付くだろうとの読みだ。支度をしていると瀬で釣っていた先客が2匹釣り期待が膨らむ。

その御仁の話では昨日良く釣れたという。ザラ瀬には入られてしまいその上の瀬で竿を出す。今日も8時20分と早い。しかし一向に釣れない。40分後にやっと良型が掛かりホッとする。その後1匹掛かるもバレ、そして沈黙。ザラ瀬や先客はたまに釣れているのに・・・。

人も増え動く範囲も狭くなっり、くたびれいやになって11時車に戻る。どうしたものかと思案。今更場所探す気にもなれず、早目の昼食とし、午後釣れなきゃ諦めることに。12時になると場所も空き、ザラ瀬の人も移動したようで、そこに入る。

すると間もなくしてアタリ、小型だが釣れりゃ―いい。続いて2匹目、時合が来たかと思ったがそうは続かない。少し沖に入れると確かな手ごたえ、中硬硬の竿じゃ浮いてこない。下がりながら寄せようとしたら痛恨のバレ、ガックリだ。

その後は狭い範囲を行ったり来たり、2匹ほど掛かるとパッタリという感じで続かない。4時までにバラシ1、根掛かり1、良型の受け損ない1(全くヘボだ)、というトラブルもあり、合計9匹とツ抜けできずに終了。それにしても錘を付けるような瀬でも掛かるのだから、結構新垢が付いているんだなー。

2匹焼いて食べてみたらまだ子を持っていなかった。那珂川はこれからが終盤か。少しじゃりを食っていたのは増水の影響だろう。

  
   今日の釣果、15〜20p

9月17日(那珂川) 
 またしても台風16号が直撃の危険。その前にと烏山へ土用出勤だが、意外と釣人3人と少ない。最初に入った人が釣り下がりながら2匹掛ける。おー釣れるなーと期待が湧く。ゆっくり支度をして8時半開始、しかし掛からず30分後にやっと1匹。

上の人も掛からず下に移動、すると出し掛り、続いて3匹ほど釣り、気持ちは穏やかではない。でもその後は続かず下流の2人は上流へ移動。その後へ少しづつ釣り下がりやっと5匹、そして6匹目の時タモを落とす。追いかけ拾うがまた落とし、危うく流すところを何とか拾った。

鮎はまだ掛かっていたので慌てて引き抜くとタモに入ったのはオトリだけ、何でこうなるのと未熟さを嘆く。ラインも何故か編み込みの上でこんぐらがってしまい解けず、11時20分早目の昼食とする。

午後は人も多くなり思う所に入れず。しかし釣れないから次第に少なくなりぽつぽつ釣れる。ところが根掛かり多発で、最初は何故か上の網付け部分、2回目は付け糸部分だったが、3回目は下の網付け部分と納得のいかないライン切れでもう予備なし。

やむなく0.35号の付け糸と8の字結びで接続。これで今日最大の21pを釣り終了。掛かるのは流芯、手前で掛かるのは小さい。ただ川幅があるので鮎の密度は薄いのだろう、動けないと釣果は上がらない。
 
  
   今日の釣果、15〜21p

9月28日(那珂川)
 台風やら雨やらで増水続きでなかなか釣行の機会がない。今日もまだ水量多いが何とかなるかもといつもの烏山へ。既に3人が竿をだしていたので、釣れるのかと期待。ところがタビが無い!、これはゴムサンダルで代用の実績がある。ところがベストもない!、昨日仕掛けを作った後車に戻さなかったのだ!。


一瞬帰ろうと思ったが、オトリは買ったしと道具箱の中をあさる。すると天井糸、以前尺鮎用に作ったのかスーパーメタル0.2号の鼻環付水中糸、巨大鼻環1セットが出てきた。おーこれで何とかなる、行けるとこまで行けと一件落着。

背バリとハサミその他を錘入れポーチに、針は出来合いを購入したケースごとボトルホルダーに入れ、支度中の3人組の前に思いの場所に入ろうと急ぐ。仕掛けをセットし針を付けようとしたら、ボトルホルダーは空、入れるのを忘れたのだ。

まーそんなこんなで開始は9時50分。石は白っぽく見え不安を感じるが、間もなく瀬でオトリサイズが掛かり一安心。そのごも瀬を中心にポツポツ掛かり、10匹を釣ったところで丁度12時、昼食とする。

釣れないのか、食事中に釣人いなくなり、残ったのは2人となった。1時に午後の部再開するも掛からない。30分後にやっと1匹、すると雨が降りだし、あっという間に本降りに。雲の様子から合羽を取りに行くまでもないと終了。夕方あ雨予報だったが、少し早過ぎたなー

  
   今日の釣果、16〜21p

10月4日(那珂川、荒川)

 天気良し、台風前にといつもの烏山地区へ。既に先客5人、思う場所には入れず最下流の人の上のザラ瀬で9時10分開始。しかしアタリなく釣人も1人増え、もう満員御礼だ。最上流の瀬トロへ移動。しかし結局1時間0、釣ったのは瀬の2人だけかも。ここでは展望は開けないと移動を決意。

さて何処行くか、うろちょろしたが荒川へ。前回釣行時に通った荒川の橋から釣人が見えたのを思い出したのだ。橋から様子を見ると上流の釣人に掛かった。よしここにしようと決め、11時に早目の昼食とする。

12時過ぎザラ瀬で再開、暫くして掛かったのは14cmの小型。更に釣り下ると今度はやっとオトリになるチビでがっかり。その後4匹追加するも18cm止まり。投網の人が近付いてきたので話をすると、橋の下流の瀬を釣れと親切にも案内してくれた。

その瀬でいいアタリ、20pクラスを下りながらキャッチ。引き舟ガラガラ、ん?蓋が開いている、慌てて閉め中を確認する。養殖と野鮎1匹づつしかいない、というと、投網御仁は、大丈夫だ釣り下がれば5、6匹は釣れるからと帰って行った。

その後瀬で1匹、瀬尻で粘って4匹掛ける。下流に人が入り、それ以上粘る気にもなれず3時半終了。逃げられた鮎は小さく、投網御仁案内の場所で釣った鮎は20p前後、マッイイカ。それにしても、なんでこうなるの!。

  
   今日の釣果、18〜21p

10月11日
 前回午後から少し釣れた荒川が気になり出かけた。日中気温は21度の予報、もう毎日こうなのだ。それでも午前は太陽が出る筈なのに薄日も射さない。前回の場所へ行くと釣れた場所に縄張りが仕掛けられていた。その上流に車を止め、誰も居ない車の前後を釣ることにする。

石は結構光っており、期待を持ってトロ瀬やザラ瀬を手前から奥へと探るが反応なし。やっと掛かったのは1時間後。トロ瀬でオトリを移動させようとした時、ごそごっというアタリで口掛かりのオトリサイズ。その後釣り下り12時までに3匹追加で昼食。

前回良型が釣れた下流の橋下の瀬には2人入ったが、釣れた様子なく移動して行ったので、遠くて大変だし行くのを止める。午後ザラ瀬にオトリを入れるとすぐに反応、そして2匹目も。こりゃー時合が良くなったかと喜んだがそれっきり。

誰も居ない4、50m間を行ったり来たり、大苦戦してチビ鮎2匹。突然目印が下流へ、それっきりなのでおかしいと寄せてみると、何と4本錨が3本錨に。やっぱり針は自分で巻かなきゃーと思うのだが、もう面倒なのだ。

その後40分アタリなく3時半終了。これだけの場所を独り占めでやっと8匹、少し錆びがかった鮎もいた。昼はお湯を沸かしてカップラーメン、もう鮎釣りも終わりですなー。最後はやっぱりトラブルの締めとなったな。

 
   今日の釣果、15〜20p

那珂川水系の友釣り(28年)