9月20日
 100河川釣行を目指した遠征計画は、台風や秋の長雨などで潰れてしまい、このままでは今年1河川も追加できずに終わってしまう。それは避けたいと急遽釣行したのが久慈川だ。台風18号の影響もさほどではなく釣り可能になったとの情報で。

以前から1度は行って見ようと思っていたので、釣果はあまり期待できないがこの際にと出かけた。先ずは川の側にある道の駅に車を止め様子を見る。以前道の駅に立ち寄った時、釣人が沢山いて、下流に簗があるのを見ていたのだ。

道の駅正面にある橋から見ると下流には釣人がいっぱいでビックリ。そんなに釣れるのかと思って川の中を覗くと、両岸近くの石はいい色をしていたが鮎の姿は見えない。暫く様子を見ていたが1人の竿が曲がっただけで期待は萎む。

しかし場所を選ぶ知識も余裕もない。橋の上にも5人ほどいたが、左岸の流れが平瀬のようで釣り易く1人しかいなかったのでそこに入ろうと決め簗に行く。おとりを買うと何処かのクラブの釣り大会があって混雑していると聞いた。

道の駅に戻り支度をしようとして日釣り券購入を忘れた事に気付く。いつもの調子なんだなーと慌てて購入へ。そんなこんなで目指す左岸の平瀬へ行くと釣人は2人に、3人は無理なので橋の下に行くと、3人が1人になっていたので入ることに。

しかし釣れなかったか、釣り切ってしまったかなんだろう。残りの1人も下流へ釣り下って行った。結局午前の1時間半は0で終わった。車に戻る時、人の居なくなった平瀬を歩いてみると結構ハミアトがあり、午後はここでやろうと決める。

連休とあって駐車場は満杯状態。そんな状態を隅に止めた車から眺めながらもゆっくりと昼食。午後は狙った場所で竿をだすことができ一安心。そして少しづつ上流へ泳がすこと20分やっと待望のアタリだ。背掛かりでタモに入ったのは18cmのオトリごろ。

これで展開が変わるかと思ったがそうは甘くなかった。オトリはよく泳ぐのに全く反応なし。しかし泳ぎに変則的なところがあると引き寄せて観察すると、どうも中層を泳いでいるようだ。そこで養殖に代えるがやっぱり効果なし。中州から右岸側の瀬やその上流の釣人も釣れている様子はなく、人の移動が見られる。

3時近くになりもう諦めようかと思った時ようやく目印が下流に走る。ヤッターと思うほどの出来事で掛かったのは20pの瀬掛かり。この鮎は本物の泳ぎで下流から上流へと人の居ない左岸側を何往復もするが全くアタリなし。周りに釣れそうな場所もなく、たまに鮎が跳ねたのでく粘ったが4時になり諦めた。

今回竿を出した場所は石と岩盤と砂底が入り混じっており、オトリを入れるポイントを見定めることが重要だと思った。家から意外と近いので、いずれまた状況のいい時に釣行してみたい。

  
    久慈川、午後の釣り場          今日の釣果、18〜20p

久慈川釣行(27年)