6月16日
 昨日はひどく疲れ熱も出て熱中症のなりかけかと思った。今朝まだ残っていた熱も平熱近くまで下がり体調も戻って来たので、気になる鬼怒川を見に行った。

阿久津のポイントに行くと、まだ水が多く流れも速くて無理だ。板戸のポイントへ行くと、こちらは流れ的に竿は出せるが、問題は石アカが付いているかだ。辺地の石には舐めアトらしきものも見られたが、中は分からんし鮎の跳ねも見られない。

そこへ偶然仲間がやってきて、柳田に釣人が9人いたというので様子を見に行く。すると5人しかいない。丁度釣りあげた人がいたので聞いてみると、釣れなくて帰ったという。しかし見ていると時々鮎が跳ねている。それを見るともうダメだね。場所も空いているしと、12時も近かったので昼飯とオトリを調達してくる。

しかしあまり釣れている様子はない。1時に開始すると間もなく16pが釣れ、続いて小型がもう1匹。いけるじゃんと思ったがそれっきり。例の御仁も場所移動すると言っていなくなった。上流の4人はたまに釣れているようだが、下流に新たに入った3人は殆ど釣れていない。

結局4時までに6匹、背掛りが1匹もいないのは、群れ鮎主体で本格的に追っていないのだろう。日照りが続いているが、新アカはなかなか付かないようだ。

 
   今日の釣果、15〜20p


6月17日
 事情があって鮎を確保したく、昨日の場所へ行った。日1日と状況は良くなるだろうとの期待を持って・・・。昨夜宇都宮で降った豪雨の影響もあまりなく、水位は多少増えたくらいだ。鮎の跳ねが無いので心配していたら、支度中に先客が2匹釣ったので安心する。

平瀬的な流れで中央の方は少し深くなっているようだ。先ず手前を静かに釣ろうと始める。すると5分後に1匹目をヒットし、ぽつぽつと釣れ1時間で5匹は悪くない。型も17p前後がが多い。ところが草がメタルに絡んでうまくほどけず切れてしまう。

去年使用済みの糸で、今年3回目の使用だから、まーいいかと新品の0.05号に張り替える。しかしその後40分アタリなし。泳ぐのとオトリを代えるのが面倒で続けたのだが、引き寄せて泳ぎを見ると、どうやら底を泳いでいないようなので、慌ててオトリ交換。

するとオトリが沖に出きったところですぐヒットした。横着はいかんなー。午前3時間で11匹の釣果だ。ゆっくり食事し熱中症にならないよう水分も補給し午後の部開始だ。も同じ20m位の範囲を行ったり来たりで12匹追加、この状況の鬼怒川としてはまずまずでしょう。

手前より先の方が型はいい。ただ流芯近くの少し早い流れに入るとアタリはなくなる。背掛りも結構あって、追っているのかも知れないが、手前で跳ねているのは群れ鮎だ。その中に入り一緒に泳ぐのだがなかなか掛からないもんだ。

下流の人も結構中に入ってもたまに掛かったり、下流のザラ瀬の頭でも掛かっていたので、回復も近いのだろうか。でもダムの放水が続いているせいか水は冷たいし、水量が多くダム特有の濁りもある。これが解消されないと新アカの付き方も遅いんじゃないかねー。

いま釣れているのは鮎が跳ねている限られた場所だけか、鬼怒川復活は何時になるのだろう。

 
   今日の釣果、14〜19.5p

鬼怒川の友釣り(26年)